• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泡盛おやじのブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

フテンマフライトライン・フェア2013

フテンマフライトライン・フェア2013 平成25年6月9日(土)10日(日)両日に開催された沖縄県宜野湾市の米海兵隊フテンマA.S.の『フテンマフライトライン・フェア2013』行って来ました。

 目的はもちろん『オスプレイ』!日本人がいま一番大好きな最新鋭軍用機!宜野湾市民も大好きです。お隣の国も意外と驚異に感じているようだから、早く陸上自衛隊も導入配備して欲しいですね。第15旅団には一番に配備してね。




 で、今年は去年に増して一般公開のセキュリティ厳しくなるのかなと思ったら、すんなりと入れました。去年は車の中まで調べられた不審者オヤジでしたが、何事も無く少しさみしかったオヤジです。

 両日ともコンサートのある夕方以降に来る人が多い沖縄の米軍基地イベントなんで、日曜日の国道58号線側大山ゲートは夜7時以降かなり渋滞していました。

 ワタシが行った午後2時ごろは、いつも反対派のあふれる野嵩ゲートから入りましたが、前後に車が全くない状態で広大な基地内を堪能して滑走路上の臨時駐車場へスムーズに入れました。

 で、地上展示されている会場へ歩いて3分ほどでセキュリティチェックで入場。

 お目当ての『MV-22Bオスプレイ』ちゃんの元へ・・・。

 意外とこじんまりとしたキャビン内で好き勝手に写真を撮っても何のお咎め無しで、機密のグラスコクピットもモニターオフ状態などで写真取り放題でした。





 最近再配備されたCH-53EやKC-130J、CH-46E、ビーチC-12ヒューロン、AH-1Wスーパーコブラ、F/A-18ホーネット、EA-6プラウラーにカデナからF-15Eストライクイーグル、E-3C セントリー、HH-60ペイブ・ホーク等が地上展示されてました。




 4~5年後にカデナに配備予定のF-35ライトニングⅡも早く見たいですな。

 ※下記URLフォトギャラリーにオスプレイの画像アップしてます。
Posted at 2013/06/10 22:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 基地祭 | 趣味
2012年10月21日 イイね!

那覇基地開庁40周年記念エアーフェスタ2012

那覇基地開庁40周年記念エアーフェスタ2012

 日曜日に開催された『那覇基地開庁40周年記念エアーフェスタ』ですが、うかつにも友人から土曜日に『明日行かないの?』ってメールを貰うまでエアーフェスタが開催されることを知らなかったんですが、なんとか行って来ました。

 今年は40周年記念ってことですが、ブルーインパルスは来ないし民間との共用空港なんで飛行展示は迫力ないし、いま話題のフテンマ基地からMV-22オスプレイでも来たら盛りあっがたでしょうに。

 というわけで、寂しい基地祭ですが、今年の目玉は『40周年記念塗装機』でしょう。






 記念塗装機は公募で那覇基地のサイトでご覧いただけます。








 シーサーが劇画調のピカチュウか、ガメラの敵役っぽくってカッコ良いいですね~。















 F-4EJ改ファントムⅡも頑張って飛行展示してました。



 撮影技術もカメラも大したことないので、飛行中の写真はありません。



 海自のP-3C、陸自のTR-2も展示されていました。





 オスプレイまだ飛んでいるところ見てません・・・(泣)
Posted at 2012/10/22 21:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 基地祭 | 趣味
2012年07月02日 イイね!

2012フテンマフライトライン・フェア

2012フテンマフライトライン・フェア オスプレイの配備が秒読み段階に入り、防衛大臣がフテンマへ配備を宜野湾市・沖縄県に来県したその最中、渦中の『フテンマ飛行基地』でオープンハウスがこの土日、2012年6月30日・7月1日に開催されたので観てきました。本当は2週間前の土日に開催予定でしたが、あいにくの台風のため延期となって観に行けることになりました。微妙な政情の中での開催は不穏な空気ただようか、期待しての見学です。

 左巻きの人々が騒いで、ひんしゅくをかわないかと要らぬ心配をよそに愛車ミラ号でひとり基地の北側にあたる『野嵩ゲート』から基地に入ると、例年なら多少渋滞気味になるところ、スイスイと入れました。



 今年の嘉手納のアメリカンフェスタは、開催中止(オープンハウスがない)のようなので、ミリタリーマニアのワタシにとって『ラッキー♪』ってかんじ。

 で、暑い中、広大な基地の中に入ると、途中で車を止められて免許証と身体検査、車内検査をされましたが、他の車両もチェックされているのかなと思っていたら、怪しい車だけのようでワタシの前後の車両はそのまま通過。ワタシの人相がかなり悪かったのかなと妙に納得・・・。

 で、滑走路の臨時駐車場に車を止めて、再度入り口でチェックされて会場イン。時間的に開場後の2時半に入ったせいか、日本人が少なかったです。カメラを持ったマニアの人もあまり見えません。




 海兵隊の輸送部隊の基地なので航空機は、ヘリに輸送機、連絡機が展示され、嘉手納基地のF-15EにKC-135R、韓国からのハリアー垂直離着陸機、本土からのF-18などです。



 あとこんなのも展示されていました。






 で、ひとまわり観た後、主滑走路を通って、基地西側の『大山ゲート』から帰宅。



 まだまだ、フテンマ基地の閉鎖・返還まで時間が掛かりそうなので、訪れる機会が何度かあるでしょう。
Posted at 2012/07/02 01:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 基地祭 | 日記

プロフィール

「地元のオーディオインストールのお店に、以前に付いていたアンプとDVDメインデッキ、移植お願いして3万円。
金欠ですが、ダブルDVDプレイヤー➕iPadでアニメ強化します。」
何シテル?   10/12 12:29
泡盛おやじです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

泡盛おやじの製作記 
カテゴリ:趣味・模型
2011/05/07 00:46:16
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
蒼き艦隊、旗艦『I-401』仕様。 Tridentのラストライブを大音量で聴いています。
ホンダ バモス ホンダ バモス
ミラが車検切れの上、オーバーヒート+エアコン故障+電動ウインドウ故障で、廃車抹消。 いと ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
飛行機の模型(1/72)とフライトシム(IL-2)でふだん遊んでいます。 みんカラをい ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
むすめの初めてのマイカーです。 ノーマルのままが良いというのを、騙してイジってます。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation