• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月09日

新年の初づくし!!ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

新年の初づくし!!ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ  皆さま こんばん…輪なげっ( ´ω)つ ミ ◎ ⊥




相変わらず調子の悪いDakutoでございます…(-_-;)

今日は色々新年初づくしだったのでご報告。


まずはタイトル画像の新幹線(N700A)です。
久しぶりに踏切を通るの見ました。

但し、16両編成が徐行で目の前をゆっくり通過します。
急いでたら多分怒ります。

続いて帰宅したらこれが

年末にポチッた物が2つ同時に初着弾してました。

もちろんその後は初説教&初シバカレ。

ナニコレ? アァ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ

オラァッ(# ゚□)┌@≡@≡@)Д)ノノ☆ドガドガドカッ






で、その後は初いじり!

しかし、プレマシーでは無く嫁さん用ケッタ(チャリ)いじり!?

電球が切れたこれを激安でLED化します。

まず用意するのは100均グッズのコレ

でも何でこのちっちゃいLEDライトなの?

それは自転車のダイナモ(発電機)の定格は交流の6Vなので
画像左の単4電池3本(4.5V)仕様ではなく、右側のCR2025が2個(6V)仕様のLEDライトが必要なんです。

そして、交流をLEDを点灯させる直流に変換する整流回路が欲しいのでコレも用意します。

昔は自分で回路組んだんですが100円で完成品が手に入る良い時代になりました・・・。

で、LEDライトから基盤とリフレクターを摘出し、

配線をこんな感じでハンダ付けします。

次にナツメ球からも整流回路の基板だけ摘出。(後から抵抗も要らないので外しました。)

切れた電球もガラス部を摘出し配線を付けときます。

そしてホットボンドを使って合体!?

リフレクターへの写り込みも考慮してメッキシートを周りに貼ります。

そして自転車に装着!

その辺を試走してみましたが結構明るい!

しかも、ペダルが電球の時よりかなり軽い!

DIY派の方にはお手軽でオススメかも?
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2014/01/09 22:24:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

愛車と出会って2年!
ヴェル翔星さん

昼ご飯🎶
sa-msさん

父さん、撫でて♪ #猫 ...
どんみみさん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

昨日は・・・🌤️→🌧️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年1月9日 23:38
こんばんは〜

いいですね( ´ ▽ ` )ノ

私の通勤用のチャリも、電気が暗いのでチャレンジしてみようかな…(^^;;

わからなくなったら…メッセしますのでよろしくお願いしますm(_ _)m(笑)
コメントへの返答
2014年1月10日 8:11
でしょ!?

電子工作やってる(ハンダごて使ってる)人なら楽勝ですよ。

気を付けるのはLEDの極性と電球のガラスだけです。

頑張って挑戦してみて下さいね♪
(^∀^)ノ
2014年1月10日 1:21
こんばんわ。

これでポチッた物のお許しが…。
出ませんか( ´д`)?

元々LEDのライトより遥かに安上がりで良いですね。
しかもペダルが軽くなるなんて…。
コメントへの返答
2014年1月10日 8:42
ども(^ー^)ノ

『電球切れたから買ってきて取り替えて』と言われたのにLEDライトとLEDナツメ球を買ってきた時点でマイナスなんでどうかな~…(^_^;)

想定外に点灯中のペダルが軽くなったから許してくれないかしら?
2014年1月10日 8:34
おはようございま~す♪

東海道新幹線唯一?の踏切でN700Aを見るとはラッキーですね。
とは言え目の前を400m近いモノゆっくりが通過するのを待つのは・・・(^^;)

LEDライトの加工、なるほどなぁ、って思っちゃいました。
下手に単品パーツを集めるより返って安くあがったんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2014年1月10日 9:32
おはようございます。

たまに通るのですが、実はあそこでN700Aを見たのは初です(笑)

本当は黄色いのを見たいです(爆)


それから最近は単品のLEDも安くなりましたが100円ショップには敵いませんね~。

確かに安く上がったと思いますよ。

市内に電子パーツ屋さんあるのでたまには行きますけどね♪
2014年1月10日 16:01
こん・・・にちは♪~( ̄ε ̄)

面白そうですね~
息子のチャリのライト
ガッツがないので(笑

今年初ハンダにと
挑戦してみようかな( ̄▽ ̄)b

「ドクタ-イエロ-見たいっ!」人より。
コメントへの返答
2014年1月10日 18:00
ど~も~(^ー^)ノ

ぜひガッツを出すように初Handa頑張って下さいね♪
(/-\*)キャー

『乗車中に黄色いのとすれ違って車窓からの風景が一面黄色になりビックリした』男より
2014年1月10日 20:53
どうも♪
お初で、お疲れ様。

もしかしたら、
9日に通った
N700Aは
先月
ココまで
陸送された
G12が
試運転に
行ったのかな?
コメントへの返答
2014年1月11日 8:56
はじめまして
(^ー^)ノ

初※ありがとうございます。

車両は新しい感じだったのでそうかも知れませんね♪

かなりお詳しいですが鉄道お好きなんですか?

プロフィール

「@クリュー さん こっちも雨はヤバそうです…(^^;)」
何シテル?   06/21 07:05
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21
アルミホイールのガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 23:33:48
バッテリー交換後のi-stopリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 12:38:36

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation