• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"CW前期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2012年10月21日

今更ながら4灯化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まず、バックドアの内張りを剥がして、ランプを外しますが、手順については、先人の方がたくさん書いているので割愛。

ただ、本当に「バキッ」という大きな音がするので夜間は止めましょう。

あと小さな金属製のクリップが外れて「ポロッ」っと落ちる場合があるので無くさないように注意して下さい。
2
途中にクリップ(?)を外す場面が5回ありますが、自分はダ○ソーのグリップ付釘おこし(改)を使用し外しました。(パーツレビュー参照)

あと最後の一番大きい内張りを外す際は、バックドアを誰かに支えてもらった方が良いでしょう。

外そうとして引っ張ってもバックドアが一緒に下がってきてしまうからです。
3
順番が前後しますが、先に使用するソケットにキボシ端子をつけて置くと後で楽です。
他の配線もある程度の長さに切って置くのも良いでしょう。

自分はstone-riverさんに譲っていただいたT20のダブル球用を使いました。
stone-riverさんありがとうございます。
4
早速この作業の山場の穴開けですが、この時に大きい方の穴位置をミスると、リフレクター側に小さな穴を開ける時にドリルのチャック部が当たって邪魔になり狙った位置に穴を開けられなくなるのでご注意下さい。
自分も片方やりまして、穴を拡大させました…(汗)
写真ではバック球側の穴をテープで塞いでカスが入らないようにと思いましたが、中で繋がっているので無駄でした。(爆)

これまたホールソーをstone-riverさんにお借りしました。ありがとうございます。
m(_ _)m
5
そして最大の難関のカス取りです。

自分は、とりあえずランプを叩く、エアダスターで飛ばす、stone-riverさんのようにストローやチューブで吸う、ティッシュの紙撚りで掻き取るなど様々な手段を使って取り除きました。

ここが一番時間がかかりました…(汗)

作業に夢中だったため画像はありません。
6
次にソケットを固定するわけですが、皆さん色々思考錯誤してらっしゃいますが、自分は会社で廃棄するところだったフィルムケースをもらって来てベースに使用しました。
7
フィルムケースの底にソケットが入る穴を開け、反対側を花びらのように切れ目を入れて開き、リフレクターと干渉する部分をカット。
光が漏れないように周囲にアルミテープを巻き、両面テープでリフレクター裏に張り付けました。

その後、両面テープだけでは不安なのでシューグーを盛り付け固定しました。
8
最後にシューグーが乾くまでの間に配線します。

スモールは左右のナンバー灯から、ブレーキはハイマウントから取り、ダブルのキボシ(パーツレビュー参照)で分岐させました。

ある程度乾いたら、ランプを戻して配線繋いで、点灯試験して終了です。

4灯化部分は当初、ピカキュウのダブル球を使用しましたが現在はNANIYAさんの物に変更しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

エアコン 低圧バルブコア ガス漏れ 103800キロ

難易度:

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

オイル、エレメント交換 104100キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰宅したら嫁さんが買って来てくれてました(笑)🙏」
何シテル?   09/04 22:19
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation