• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"CW前期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2013年11月6日

お手軽!電池式LEDドアイルミ取り付け(その①:運転席編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日激安で買ったカーメイトの電池式ドアイルミを取り付けます。

今回は、左側の赤を使いました。
2
この製品ですが、図のように配線は完成しており、付属の単3電池を入れて取り付けるだけです。
3
テープLEDをドアに貼りつける訳ですが、その前にドア下のゴムモールをちょっと引っ張ると隙間が出来るので、そこを通してLEDを外へ出すようにすると配線の処理がきれいに行くと思います。
4
ドアの内張りの下側に沿って配線を通してきて、電池BOXはドアポケットのこの位置に取り付けました。

余った配線は束ねて隙間にねじ込んであります。
5
そしてドア開閉センサーの取り付け位置はココにしました。

なお、付属の配線止めは3個しか入ってないので他に数個
用意したほうがきれいに配線がまとまると思います。
6
ここで最終の点灯確認です。

もちろんドアを閉めて消える確認もします。
7
参考に暗い所での画像です。

これで後続車などにドアを開けた時に強烈なアピールが出来るでしょう!
8
最後におまけ。

切れてたグローブBOX照明もついでに復活させました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

アンテナ交換

難易度:

エアコンガスライン バルブコア交換

難易度: ★★

備忘録 ワイパー交換

難易度:

バッテリーチェックがスロットルボデー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月8日 0:50
電池式は、配線通す手間もなく簡単でいいですね(^_^)v
コメントへの返答
2013年11月8日 1:06
もう簡単です。

電池BOXの位置に悩まなければ20分もあれば1箇所できちゃいます。

もう1個買ってきてリヤドアにも付けようかな?
2013年11月8日 1:02
キレイに光ってますね。

あの苦労は一体・・・(笑)
コメントへの返答
2013年11月8日 8:10
あ…(^_^;)

今からでも追加でどうぞ!
2013年11月8日 9:48
アクセラ時代から、本品使ってます。
5年程経ちますが、未だに元気よく点灯します。

なかなかイイ物ですよね(^-^)v
お手軽さもかなり魅力!
コメントへの返答
2013年11月8日 9:55
かなりお手軽でいいっすよね。

でも先日、自動後退のお値段見てビックリ!(◎o◎)

ホントは結構するんですね…(^_^;)

プロフィール

「@福岡のたかさん タイヤ屋さんは新品タイヤを組んだ直後だとビードが馴染むまで高めの空気圧にしておくなんて話を聞いたことがあるような無いような…」
何シテル?   09/23 18:14
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21
アルミホイールのガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 23:33:48
バッテリー交換後のi-stopリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 12:38:36

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation