• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

本日の風景142

群馬県へ引っ越し。
1/24に山梨より、群馬へ越してきました。
山梨在住は、3年弱でした。
あっという間でしたが、今群馬にいます。

藤岡市です。
さあ、あと何年ここにいるのかな?
Posted at 2016/01/26 23:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2015年06月07日 イイね!

本日の風景141 日曜の公道なのに いちいち暴走するな

本日は久々の日曜の週休日でしたので、子供を連れて、鳴沢方面へドライブに行きました。
天気も曇りでしたが、気温も高くなく、快適なドライブとなりました。
風穴に行ったのですが、子供達も楽しそうでよかったです。

しかしながら、一つ残念なことがありましたね。
山梨方面からR358を使っての山道の走行だったのですが、一台の赤いヨタのエスティマが僕のNV200を煽る煽る・・・いや面白いくらい煽ってきました。僕の速度はまあ、60Kくらいですから、法定速度40Kか50Kをそれでもちとオーバー?で走行していました。
60Kで遅かったですかね。一応速度オーバーしてしまってましたが・・・

ミラーでどんなアホが運転しているのかな?と思い確認すると、60代前後のおやじと隣には奥さんらしき女性が乗っていました。流石に後部座席まではわかりませんでしたが・・・

ああ、このおやじJAF-Aライセンス所持のドライバーを煽っちゃっているよと思いました(笑)
「一応僕、Aライセンスを所持してます」自慢できるレベルではないですが。

まあこんな山道で熱くなっても仕方ないので、道を譲りました。
ほら、危ないではないですか。事故に巻き込まれるのはまっぴらなもので。
そしたら、えらい勢いで追い越してゆきましたよ。サンキューハザードもなく・・・

あんなおやじの運転で隣の奥さん怖くないのかな、僕なら怖いなと感じました。
日曜のファミリーカーが多く走行しているこんな公道で、あんな乱暴な運転です。

たくさんの2輪のライダーも多く走行していましたが、2輪のライダーさん達はとてもマナーが良かったですね。
大抵バイクの方が、運転が危ないとか、指摘されますが。

いやいやあの赤いエスティマのおやじにはまいったな・・・

ああ、反面教師として、僕は公道では安全運転でいきます!!
みなさんも熱くならないよう気をつけてください。
アホには道を譲ってしまいましょう。そのほうがスマートですよね。

Posted at 2015/06/07 19:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2015年02月20日 イイね!

本日の風景 140 家の契約駐車場に無断で車が!?

本日の風景 140 家の契約駐車場に無断で車が!?この画像の車がなんと、自宅の契約駐車場に無断で止めていました。
管理会社に電話するも、張り紙しておけということで特に対応してくれず。
また、空きスペースもあるものの、軽自動車用のスペースでNV200ははみ出してしまう状態。
その空きスペースは、駐車場に入口付近にあり、他の契約者さんが車を出し入れする際、思いっきり邪魔になるところ。

そのような事情を管理会社に説明しても、NV200に自分の(僕の)携帯番号を晒して邪魔なら電話をしてもらい僕が動かせと・・・

山梨の管理会社ですが、あまりの無能ぶりにあきれました。第一、携帯番号とかの個人情報をでかでかと晒せというのだからどうしようもない・・・
あまりに無能すぎなので自分で警察に通報し、ナンバーから所有者にTelしてもらいました。
その間、僕はNV200の車内で待機。

待つこと、15分。やってきたのは普通の奥さん。

紳士的に僕は対応しました。
ここは契約駐車場ということで、あなたが止めている場所は僕の場所。
どういうことなんですか?と。
自分が同じことをされても平気なんですか?と。

近隣の友達のとこにきていたのですと。
ああ、この奥さんもアホだなとおもいました。
そのお友達とやらの自宅の敷地内に止めればいいだけのはなし。
まあ、その友達とやらもあなた車はどこに止めたの?とかないのですかね・・・

大した謝罪もなく、そそくさと出て行きましたよ。
ここまでで60分。
こういう輩は因果応報でろくなことは起きないでしょうな。
その車には、チャイルドシートもついていましたから、子供さんもいるのでしょう。
こんな親に育てられたら子供はどんなこになるのか。(大きなお世話ですかね)

なんにせよ、人生いろいろあるなと思いました。

PS.警察の方は今回は本当にスピーディに動いてくれました。
非常に感謝しております。
Posted at 2015/02/20 18:35:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2014年09月25日 イイね!

本日の風景 139 事故映像

まずは、この映像をご覧ください


最近山梨県甲斐市で発生した交通事故のドラレコ映像です。

第一義的にはもちろん一時停止を怠った車両が悪いに決まっています。事故にあわれた方は大変だったと思います。
しかし、これは本当に回避が無理な事故だったのでしょうか・・・(そりゃ、事故るとわかっているドラレコの映像をみて後から、ごちゃごちゃ言うな!!そういう意見もあると思います)。

僕などは大した運転技術もなければ、経験もまだまだな人間ですが、一応は4輪2輪と24時間あらゆる時間帯を走行した経験から思うに・・・(サーキットでスピンしてコースアウトをした経験はあっても交通事故はございません)
いくつかの自分としての決まりを持っています。それは事故をしないで無事に自宅のガレージに戻るための決まりです。

まあ、ざっくり言えば、他人の運転は信用せず、自分が優先でも万一の際には減速できる状態であるとか、常に周囲に視線を配る、運転の邪魔になる装備や動作はしない(ケイタイなんてもってのほか)、最後にガレージにてエンジンを切るまで気を抜かないでしょうかね。

翻ってそんな意識の僕がこの映像を見ると、まずは、交差点の信号の色と右折レーンの車の動き、さらには右方向から来る合流車の動向を目の端でとらえると思います。軽自動車が突っ込んでくるのは、相手の車両が停止線近辺で減速していないことから、ヤバイか?!と思いはじめ足はブレーキ操作の体制に入りますねきっと。
そして、フルブレーキします。けっしてハンドルを切って対向車線に出たりはしないと思います。
なにせ正面衝突になりますから。

この映像の運転手さんは、どれだけブレーキを踏めたのでしょうか。ドラレコからだけでは分かりませんがブレーキの性能を使い切るレベルに踏み込んでなさそうです。

それと、子供さんが同乗してますね。子供がいるなら尚のこともっと周囲に気を配らないといけないと思います。

みなさん、どう思いましたか?

PS.僕も仕事の関係でいろいろなエリアの交通事情を見てきましたが、山梨のドライバーは交通ルールをあまり守っていない気がします。今回の一時停止無視もそうですし、赤信号の無視も頻繁に見受けられます。車社会ではありますが、こんな運転で東京や神奈川で運転したら、即日事故ではと毎回思う次第です(独り言ですが・・・)
Posted at 2014/09/25 00:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2014年08月16日 イイね!

本日風景 138 終戦記念日に際して

ちょっと遅れましたが、8/15を迎えました。
山梨では、黙祷の放送がありました。

この日、僕はこの映画を見ました。


プライド 運命の瞬間
今までの太平洋戦争の映画はといえば、真珠湾攻撃、大和、零戦、特攻などが主流それはそれで非常に意味の深いものでした。

しかし、この映画の主人公は、あの東條英機首相です。
僕が小学校や中学校の頃、諸悪の根源のように教えられた人物。
「まさか東條首相が主人公の映画が作成されているとは思いませんでした。時代が変わり始めていますね」

この映画は、日本人なら、ぜひ見たほうがいいです。
極東裁判は、戦勝国が敗戦国を裁くという理不尽な裁判。
インドのパール判事のみがA級戦犯と言われた人たちの無罪を主張。

今の我々の平和を築いてくれたのはご先祖様たち。
戦後のGHQの教育などで日本は平和になったと思われがちですが、決してそうではないということに我々はもう気付かなくてはいけません。

日本は戦争に負けはしましたが、大東亜共栄圏のアジア諸国の植民地からの解放と独立という目的を果たし、白人が有色人種を支配するという図式を覆しました。

我々日本人は本当の歴史を知る必要があります。
僕は日本人に生まれたことを誇りに思います。
Posted at 2014/08/16 23:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation