• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

このヘルメットは・・・

某ネットショッピングのレビューで気になる物を見つけました。
人様が納得してご購入されて、満足されているのだから僕なんかの外野がとやかく言うのはどうかと思うのですが、ただ、バイクに乗る人間の1人として一言言わせてください。

ヘルメットはたしかに価格帯は様々です。色々な規格もあります。
しかしながら、ヘルメットは何のために装備するのか。本当に理解しているのか。
そうですよね、頭を万一の時に保護するためのものです。

そのため、メーカーはJIS規格やSNELL規格といった厳密な規格の中、様々なテストを行い開発しています。価格の差は、性能の差と言っても過言ではないでしょう。

さて、このレビューを見てみてください。
僕は正直驚きました。こんな、レベルのヘルメットがこんなにも多くの人たちからいい評価をもらっている・・・。

御主人にプレゼントされた奥さままでいらっしゃる・・・。
僕的には「はい、あなた、このヘルメットで万一のときは、さくっと逝ってね」と言っている様な物・・・。

お子様に贈られてご家族で「ただみたいな値段だね」と喜んでおいでです。
お子様の大切な頭部の価値は、ただのような価格のヘルメットで十分な程度の価値なのですか?

また、原付で駅まで通勤するには最適とか。
原付で40Kと大型で40K。おなじ40Kという速度、こけたときに原付のほうがダメージが少ないということはないんですが・・・。

装着するときには大きくゆとりがある。
それは、しっかりしたフィッティングが得られていないので万一の時にずれたり脱げたりする原因になるでしょうし、チンストラップのロックも万一の時にすっ飛びそうです・・・。

SGマーク付ですが、はたしてJIS規格に適合しているのか?(SNELLは求めるほうがむりでしょうけど)
SGマーク付きのヘルメットなんて、補助輪付のチャリに乗る子供用ヘルメットと同じレベルですよ。

このレベルでは、万一のとき、ゆるゆるのサイズとストラップのロックの関係上、メットが脱落しそうですし、シェルもたんなるFRPのようなので、転倒時パカッときれいに割れて、頭むき出しになりそう・・・。

人様が喜んでいるのでいいのでしょうけど、もう一度考えて欲しいです。
自分の頭部を万一の時に守ってくれるヘルメットです。あなたの頭部は¥3980の価値なんですか?
そして、プレゼントされる奥さまやお母様は万一の時に、最愛の御主人やお子様に死んでほしいのですか?

この価格は、僕のRR4のダブルレンズシールドの半分の値段です。シールド1枚よりも安いヘルメットでそれだけの商品価値なんです。
頭部の安全を本当に考えてほしいんですよ。現役バイクばかからの意見でした。


Posted at 2010/05/31 03:49:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2010年05月30日 イイね!

そりゃ、ねーだろ!!

記事抜粋
「村の入り口のバスターミナルでザースフェー観光局による歓迎セレモニーが開催されたが、日本協会は「選手が移動で疲れているから、できるだけ時間を短くするように」と要請。100人を超える地元の子供たちによる合唱や、スイスの伝統楽器アルプホルンの演奏など式はわずか8分で終了した。観光局関係者は「最初は“どんどんやって”という感じだったが、韓国戦後に急に時間を短縮するよう言われた」と困惑。」

ななんと、スイスのみなさんが、一生懸命に考えた企画を、さっさと終わらせろだ!?
いきなり本気モードって。そりゃ違うでしょ。歓迎の為にせっかく子供達が日本代表の為に用意してくれたものを無下にしたんと違うんですか。
サッカーの日本を代表するメンバーですからね、いうなれば日本がスイスの歓迎をシカトしたと同じことになると思いますよ、これ。監督だめだわ・・・。

日本代表・・・自分達が弱くて韓国に負けたのに、スイスの皆さんになんたる仕打ち・・・

サッカー協会はどうなっているのか・・・

謝罪して欲しいですね、この態度。

反日感情植えつけてどうすんのさ。

スポーツマンシップもくそもあったもんじゃない・・・。

そうそう、日本代表は、合宿の宿泊先は高級ホテルなんですかね?

みなさん、どうですか?この記事。僕は、日本国民として情けないとおもいました・・・。
Posted at 2010/05/30 01:50:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月22日 イイね!

シートバッグ

シートバッグバイクの後部に取り付けるシートバックを探していました。
ショップに行くと結構高額。大抵1万前後ですね。

がしかし、ネットで物色していると、こんなの発見しました。
20L入り、雨用のカバー標準装備。

シートかシートしたフックに取り付けるベルトを2種類装備。

価格が¥4600です。
ポイント使用で送料込み¥2900でした。
格安。

GIVIのトップケースも装着できるようにしてありますが、これを搭載すればさらに荷物がスマートに積載できます。

これからの季節重宝しそうです!!
Posted at 2010/05/22 23:45:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 拘りの一品 | 日記
2010年05月08日 イイね!

チークパッドのスーパー微調整

ヘルメットの内装は最近のモデルだと微調整ができると以前コメしましたが、この微調整について少々。

僕はアライ(RR4)とショウエイ(X-11)の両方を使っていますが、両方とも帽体はLでチークを標準からきつめのものに変更しています。(Mにすると頭周りを締め付けられて頭が痛くなるのです)。

まあここまでは基本的にだれでもチークを購入すればいいのですが、アライのメットはこのオプションでOKですが、ショウエイはダメなんですよ・・・。顔の形が面長なもので。一筋縄ではいかないんですよね。

ショウエイのチークはアライのチークとは少々形が異なりチークで耳の後ろまで覆うような形状なんです。サイズは35MMをSMLで共有していまして、XSで39MM、XXSで43MMになります。
僕は39MMにしているのですが、耳の後ろのサイズはジャストなんですが頬周りがまだ緩い・・・。

で、みなさんX-11と9のチークパッドって分解できるの御存知ですか?
そうスポンジとカバーに簡単に分離できるんですよね。接着もされていなければ縫いつけもされていません。
そこで以前からやっているんですが、頬部分だけに市販のスポンジいい具合にチョキチョキしそのまま盛るんですよ。すると頬のみをもう少しきつく出来るんです。
このスポンジを盛った状態でカバーをかけてヘルメット本体に取り付けるだけなんです。

僕のX-11はこの作戦のおかげでいままでずっと快適に使用し続けています。
なのでかなり愛着のあるX-11なのでまだ使っています。
問題はX-12の内装が11のようにチークが分解可能なのか?というとこですね。
多分、分解できると思うのですが・・・

とまあ、今更ですが・・・・
Posted at 2010/05/08 00:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ヘルメット | 日記
2010年05月02日 イイね!

心霊スポットの跡地・・・

恵心病院といったら、某稲川(言ってるし)氏の「恐怖の現場」でも有名なその筋のものが出る?といういわくつきの場所・・・・。

!?厚木市が1260万で落札したんですって?
跡地は公園とかにして市民の憩いの場にするだとか・・・。

なかなか洒落たことをしてくれるではないですか!!

しかし、憩いの場にしても、例のものはでるのでしょうか・・・ねえ稲川さん、また特集してね、憩いの場になってから。

市が買い取るなんて珍しいですね、ほんと。
Posted at 2010/05/02 01:39:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation