• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨオのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

2024 ドットコム王座決定戦 メモのみ

2024 ドットコム王座決定戦 メモのみ記憶のあるうちに備忘録

2024.05.02 ドットコム王座決定戦
結果、トラブル関係、他

■走行結果
1枠目:1,54.292  13年物タイヤ
2枠目:1,49.104  1年物新品タイヤ
レース枠:1,48,744 5位スタート/6位ゴール 自身のベスト
レース概略:1台抜くも抜いたあとの後ろからの強烈な圧に耐えられずすり鉢でハーフスピンし、3台に抜かれる。

■後日に備えてのメモ
・積車に載せる際、ウィンチで引っ張りすぎて牽引フックが曲がる。
 あと、きれいに塗装したところでフックかけて引っ張ると塗装は剥げる。
 →改めてステー部の補強が必要。
 →塗装剥離は諦め

・途中から新品タイヤ履かせるつもりなのに十字レンチを忘れる。
 →帰還したら工具セットに入れ込んだはずの十字レンチが工具セットからごぼれ落ちた痕跡があり床に転がってた。。。

・思ってた以上にゲートが開くのが遅く、走行準備が全く間に合わない
 →可能な限り現地での作業工数を、減らせるよう事前に細かいところまで完了させておく必要あり。

・補修したはずのレーシングシューズは補修しなかったところが走行開始後すぐ音を上げ、とても運転してられない状態に。
 →とりあえずガムテープぐるぐる巻の刑に処す。
 →新調すべきだが、とりあえず補修する方向で。

・オルタの発電が怪しい。高回転域で電圧が下がり燃圧も下がる。
 →これ前にもあったような、、、予備オルタは用意できてるが持って行ってなかった。
 →ECUの学習でなんとか走れてはいる
 →2枠目から症状緩和した。原因は不明。
 →オルタ替えるかはすごく悩ましい。

・#1気筒がリッチな件のことを走り始めてからは忘れていた
 →後日プラグ要確認

・噴射適合に関して、スロットルオフ時はアイドル回転域に下がるまで燃料カットするようにしてみたが、シフトダウン用ブリッピングが出来なくなり(応答が鈍い)、1枠走行後、即カット無しの状態に戻した。
 →今後も気をつけるべし。カットしたら痛い目見る。
 →おそらくだが上流噴射の定め。

・A/Fフィードバックのゲインを調整したことでアイドルが安定。
 →できる適合はちゃんとやるべし。
 →変更内容は、P項ゲインを2倍にし、I項ゲインを1/2(半分)に。

・マップセンサの固定が外れてた。レース終了後確認。
 →インダクションボックスの負圧を計測できてなかった。
 →補正は微小なのでおそらく大した影響はない。A/F学習の許容範囲。

・走行前に各所要チェック!
 恥をさらしますが、、、
 実は、レース枠の走行開始時、燃料タンクの蓋が閉まってなかった。
 量確認するため、給油口からドライバー突っ込んだ状態で、かつルーフにマグネットでライト装着してる状態でコースイン。フォーメーションラップ中にドライバー吹っ飛んで音で気づいた。バックストレート走行中に焦りながら蓋した。手が届くところで良かった。
 なんかガソリン臭いなとは思っていたが、満タン給油したからかなと思いこんでた。
 →これはやっちゃいけない。ホイールナット、ボンネットなどは必ず確認するが、燃料タンクキャップも仲間入りだな。

・コーナー進入が下手くそすぎる。
 まずブレーキングが甘い、安定していない。
 荷重入れてステア切るがやりきれていない。
 ブレーキングポイントを見定めれていないから淡いブレーキングで進入することがあり荷重が抜ける。曲がらない、アンダーがとても多い
 うまくいったときは気持ちよく決まるが、失敗が多すぎる。
 ペタル踏む位置と踏力問題もある。集中力が必要。
 →これは単に練習が必要。

・とにかくすり鉢が鬼門
 すり鉢進入の際のシフトダウンにミスが多い。
 3速を見失う。
 ここ本当集中力必要。なんであんな散漫になるかなぁ、、、

・新品タイヤは偉大。
 最初の2,3周が一番美味しいところと言われてるのが今回初めて理解できた。
 まぁ黄色が出来てから13 年にしてようやく2セット目だからそんなもんか。
 なお、13年経過したタイヤはそれなりには食うが止まらない。
 タイヤが垂れるというのも今回良くわかったように思う。
 →欲をいうと次も新品で行きたいが当分無理だな。。。

・ダイレクトイグニッションコイルの#2気筒の固定ボルトが外れてた。
 翌日の整備で発見。(アンダーパネル上にボルトが残ってた)
 →カラーを紛失。要手配

・hansのアンカーは押しながら外す。
 忘れてて取れなくて助けてもらった。

・ガソリンは満タンにしておけば一枠は走れる。
 →ガス欠を懸念していたが、予選枠、レース枠共に問題なし。

・タイヤエア圧
 低めと耳にしていて、みなさんどれくらいから聞いてみたら温感1.8くらいとのこと。
 1.7狙いにしてみたけど、走り終わったら1.8超えてた。
 なお、後日の日中の常温で1.4強だった。
 →冷間で 右:1.4  左:1.3 あたりて走り始めると良いかも。

・温間のオイル量確認をわすれた。
 サーモ開いてオイルクーラに回り始めるとオイル量が減る懸念があるので確認が必要。
 今回見事に忘れてた。多めに入れてたから問題なかったかな。
 ある程度冷えたあとに確認した際はFライン超えていた。
 →走行後、タイヤエア調整したら即確認必要。忘れることなかれ。

・高速での振動に関して
 プロペラシャフトをバランス取りしたこと と シャフトの接続交角を見直したこと で改善したと思われる。
 今回不安になるほどの振動は発生しなかった。


※他にも思い出したら追記する




Posted at 2024/05/03 08:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月30日 イイね!

2024ドットコムへの仕様変更点

2024ドットコムへの仕様変更点備忘録
前回走行'18ドットコムからの変更点

■エンジン
変更なし
'17ライトチューン4AG仕様
・92後期ヘッド 288-8.5/288-8.5
・86ブロック 92後期ピストン 111コンロッド

■タイヤ/ホイール
・ワタナベRタイプマグ 9.5J-18 + A050 225/50-15 13年物 ×4本
・ワタナベForgingR 9.5J-18 + A050 225/50-15 1年物 ×4本

■ケミカル系
変更なし(冷却水以外は交換実施)
・エンジンオイル:NUTEC 10W-50
・ミッションオイル:Speedmaster RACING GEAR 80W-90
・デフオイル:BILLION FR-780
・ブレーキ/クラッチフルード:BILLION SuperBrakeFluid
・冷却水:トヨタ純正 スーパーロングライフクーラント50 ブルー

■アライメント系
・キャンバー
 L:-4.6°
 R:-4.4°
・ホイールベース
 L:2407mm
 R:2408mm
・トー
 L:アウト20分
 R:アウト20分

■吸排気
・エキマニ交換 不明 から クスコパワーボール へ
・エキマニ耐熱布
・インダクションボックス追加(後部開いてるなんちゃって仕様)
・マフラーサイレンサー新調(チタン 200mm)(前回'18ドットコムで折損のため)

■足廻り
・フロントスプリング SWIFT 7k から 10k へ
・リアスプリング リボルバーローハイト 5.3k から SWIFT 7k へ
・フロントスタビライザー GAB から TRD へ
・リアスタビライザー レス仕様(なし) から TRD へ
・リアスタビライザーピロリンク
・ホーシングキャンバー加工 -1.5°
・トラクションブラケット 2穴仕様 から 3穴仕様 へ(低くした)
・ ハブベアリング新調

■駆動系
・ミッション 変更なし
・エンジンメンバーローダウン 22mm から 32mm へ
・エンジンメンバー軽量化(穴開け加工)
・プロペラシャフトバランス取り(前後共。高速振動対策)
・プロペラシャフト交角見直し(高速振動/シフト抜け対策)
・ミッションメンバー軽量化(穴開け加工)

■操舵系
・ステアリングラックブッシュ交換 純正ゴム から 強化ウレタン へ
・ステアリングシャフトローダウン

■制動系
変更なし
ロータにクラック入り始めているので心配。

■冷却系
変更なし

■外装/エアロ
・ヘッドライトレス化(FRPダミーとダクト化)
・フロントフェンダーFRP化
・フロントバンパー自作
・リアバンパー自作
・オーバーフェンダーダクト加工
・フロントアンダーパネル自作
・GTウィング交換(自作バックマウント)
・リアガーニッシュ自作
・リアフロアカット
・リアサイドポケットカット
・リアゲート割れ補修
・ボンネットクイックキャッチ

■燃料系
・安全タンクマウント変更

■点火系
ほぼ変更なし
・コイル配線のGND取り回し変更

■電装系
・ステアリングスイッチ修復(自作カールコード化)
・ヘッドライト配線間引き

■エンジン補器
・オイルキャッチタンク搭載位置変更(吸気側 から 排気側 へ)

■安全系
・牽引フック自作(フロント/リア共)
・ドライビングシューズ補修

■計測系
・SOLO 変更なし

Posted at 2024/04/30 03:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月25日 イイね!

お試しセット

お試しセット潤滑剤は評判いいみたいだから入手してみた。

ついでにセットにしてみた。

添加材系ってほぼ試したことがない、、、

景品でもらったとかで使ったことあるかも?くらい、、、

体感できる体質ではないので、、、

でもなんか気が向いたから入手してみた、、、

お試し価格だった。ソッコー届いた。
Posted at 2022/01/25 21:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月22日 イイね!

業務連絡用

業務連絡用どの程度?
Posted at 2022/01/22 17:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月05日 イイね!

海外パーツの入手性

海外パーツの入手性年末年始のお休みで海外パーツを漁ってたのですが、

一昔前に比べて、入手性が格段に上がってる気がする。

久々にやったから感じるだけかもしれないが、

メール一本でほぼ完結。

支払いシステムが浸透してきてるから、煩わしさがほとんどない。

先方も慣れていてレスポンスもいい。

既製品をただ買うだけなら壁がずいぶんと低くなったように思う。
(仕様確認やら問い合わせやらやると面倒かもしれないが)


しかも、よくよく見たら海外パーツ豊富。

そんなんあるんや、ってのも多数。
(知らなかっただけで元々あったものも多数あるのでしょうが)


まぁ、ただ配送にはそれなりに時間がかかるのは避けられず、国内のように翌日、翌々日に届くということはさすがにないが。


あと、円安なのが玉に瑕・・・

円高のときに将来を見越して先行入手しておかないといけませんね。


届くのが楽しみだ♪


※トップ画像は今回の仕入れ先の一つ
Posted at 2022/01/05 17:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供たちの待ちで暇でなんとなく気が向いたからモニタ応募してみた。」
何シテル?   11/07 09:52
AE86で遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラド 150 最終型 マットブラックエディション(TX-L) 2.7L ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.08に勢いで入手したリハビリ用街乗り号。 トレノに愛着がわかず2011.04に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011シェイクダウンAE86(サーキット用)
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation