• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨオのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

ドットコム準備

ドットコム準備昨日、USJに行って来ました。




一昨日の夜9時に思い付きで決めて、強行日帰りプラン。




4時起き出発でも渋滞発生しつつ、それでもゲートオープン前に到着し、最初にがら空きのキッズエリアで乗り物乗りまくって、子供達は超満喫。





昼前辺りからめっちゃ人増えたけど、絶叫系には一切乗らないので、、、(どんなに誘っても断固拒否・・・)







という事で、

GW初日に家族サービスしたので、今日は丸一日車作業です。







ダイジェストで。
(ほぼ全て整備手帳に有り)










ミッションオイル交換。
(SPEEDMASTER RACING GEAR 80W-90 GL-5)









デフオイル交換。
(BILLION FR-780 80W-250)











ブレーキフルードエア抜き。
(BILLION SUPER BRAKE FLUID)
※ エア噛んでないけど・・・










ブレーキペダルのノンスリップシール貼り換え。













洗車(水洗い)













フロントウィンドウ撥水加工
(ガラコ!)


ドットコム雨かぁ~、、、


















エンジンオイル交換。
(NUTEC NC-41 10W-50)











ビレットグリルを磨いた。(上片面だけ)











他、ECUから適合マップ吸出し。
(去年のドットコム時にPCブローしちゃって復旧大変だった・・・)







本日オイル全交換したよ!







雨降らないでほしいけど、、、


今回は厳しそう・・・


ワイパーついてないな、、、そういえば、、、





一応、最低限の準備はしたつもり。(ワイパー除く)



でも、なんか忘れてそうな、、、









明日はまた家族サービス


Posted at 2018/04/29 20:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月27日 イイね!

物置残りのアンカー設置 & ちょいと整理

物置残りのアンカー設置 & ちょいと整理先日、2ヵ所はアンカー処置したが、もう2ヵ所やり残してたので、



やる。




で、オープンスペース部の後ろサイドをモルタル埋めるため掘ったのだが、、、





雨水の排水管があった、、、




なので、隣のブロックのとこに変えようと掘ったのだが、、、






そこにも雨水の排水管があった、、、




なので、ブロックとブロックの間に変えようと掘ったのだが、、、





そこにも雨水の排水管があった、、、





あらら、、、







なので、、、




ちょいと作戦変更








振動ドリルを借りてきた







先端ツールは借りれないから、買った、、、






んで、







えいっ!









入れ込んで、








打ち込んだ!








ステーでつないで、防錆処理。





まぁ、いいっしょ、これで、、、




振動ドリルとアンカーボルトを使ってみたかっただけです。。。







もう1ヵ所、










左前部は、穴掘って砕石混じりモルタル放り込んで終了。







これでよいかどうかは台風が来ればわかる。。。









物置系は一段落かな?












あとちょいと別作業を、





万力を移設









まだまだ荒れてるが、だいぶスペース出来てきた。







Posted at 2018/04/27 19:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

物置でプライベート空間を演出

物置でプライベート空間を演出ポリカーボネート板を調達。



両面耐候 熱線カット仕様
クリア(片面マット)




デカイので高かったよ・・・




割ったり傷つけたりしないように慎重に穴開けたりして、







アルミアングル等で補強兼ねた枠を取り付け。





んでもって、









アルミフラットバーからステーを製作して、ここ↑に装着。






結構重くて、一人で取り付け&位置出し苦労したわ。









↑コレが





↑こうなって、



目隠し完成。




お隣からの視線を気にせず庭が使えますね。
(奥様ご要望です)







思いの外、時間かかったし、、、
(半日以上費やした)










自分としては頑張ったつもりですが、


奥様から、

「隙間空いてて見えるし!」

って、ダメ出しされました。。。


風抜きで敢えて隙間空けたんやけど。


(つーか、そこまでして覗き込まれたりしないし・・・)







ま、そんなもんですよね。。。






あとはオープンスペースの手前側にビニールカーテンかな、、、




Posted at 2018/04/15 19:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日 イイね!

物置有効活用への対策 ⇒ マシンのタンク移設作業

物置有効活用への対策 ⇒ マシンのタンク移設作業物置が稼働し始めたものの、

ちょこちょこモノ入れたらあっちゅー間に満杯なのだが、、、

下は埋まっても、上ががら空き、、、


なので、物置の中のラックを作ることに。




木材で作ろうかと思ったけど、うまく出来る気がしなかったので、


アングルでテキトーに作る。







テキトーなりに完成。


ホームセンターでカットしてもらった合板を棚板にしてみた。



これで上まで使えるのでヨシ。







んで、


黄色いマシンの作業へ








先週、移設したクラッチフルードのタンク。


純正ではないOリングを使用したのだが、材質がブレーキフルード耐性ないことが後に発覚。。。
(フッ素ゴムはダメよ♪)



調査不足でございました。





無計画な上、せっかちなので、


こういう手戻りはよくあることです、ハイ。






なので、



再手配。







桜シール、EPDM-70(ブレーキフルード耐性有)
サイズ:AS568-026(規格品)


よくよく調べたら、上述規格品がピッタリでした。




やり直します。









外した。








再手配のOリング装着。
(ラバーグリス塗布)








元通り(写真使い回し・・・)







そのままの勢いで、




ブレーキ側もやる。






要領は分かってるので、















チャチャっと終了!











エンジンルームはスッキリ!









外された部品達。





何グラムかな?













(計ってない・・・)

Posted at 2018/04/14 20:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

物置稼働への対策 ⇒ マシン&街乗り号作業

物置稼働への対策 ⇒ マシン&街乗り号作業チャリンコ達を移動してみた。



思ってたより、狭い。。。



もう1台奥様のチャリンコがあるんやけど、、、



まぁそんなもんですよね。



これ以上大きな物置おけないし。。。







せっかく設置した物置が風で飛んでいかないように、



アンカー設置します。





まず、









掘る!





次に、







アンカーつける!





そして、





埋める!





今回は砕石混ぜたモルタルを流し込みました。


あとは乾くのを待つ。





4箇所やる予定ですが、腰がやばかったので、、、



今日のところはこれくらいにしといてやろう・・・







で、





純正状態の床。


このままだと傷ついちゃうので、







寸法計って、ホームセンターでカットしてもらった合板敷いた。

ピッタシ!


保護完了。


これでモノを入れれるぞ!











んでもって、




チャリンコがいなくなったガレージの方には、






去年の夏、新調して不要になった旧ダイニングテーブルを設置。

今後の作業台になる予定。
(今日の時点で既に上にモノ置かれまくってるけど、、、)

















次の作業は、




黄色いマシンのフルバケ、






御多分に洩れず、サイドが破れ始めてきた。











入手したフェイクレザーのプロテクター。












つけてみた。


まぁこんなもんでしょう。













次の作業は、



街乗り号、







先週発覚したマフラーサポートゴムリングの劣化。








部品が届いたので交換する。
(トヨタ純正:90301-36001)








外して、






上:ついてたもの
下:新品






装着。
(ゴムリングだけ)






タイラップで脱落防止とマフラー位置だし。






バッチリ♪














次の作業は、



またまた黄色いマシン。









前回、Oリング破損で中断したクラッチフルードリザーブタンク移設を再開。







TILTON純正品は入手に時間かかるので、相当品を入手。

NOK製 フッ素ゴム 内径31mm 線径2mm





ちょっぴり線径が太いです。。。








Oリング装着。
(ラバーグリス塗布)









タンクは今までエンジンルームに設置してたモノをそのまま使用する。



だが、、、




これが内径寸法キツくて素直にははまらない。。。



無理にやるとOリングを押し出して切ってしまうから、



樹脂タンクの下部をカッターでナナメにカットしてテーパー状にしてから押し込んだ。








入った!








抜いたフルード戻して完成。










前後ブレーキ部も同様に移設予定です。








ガレージが少しだけ広くなり、ちょっとやる気出てきた♪



Posted at 2018/04/08 21:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供たちの待ちで暇でなんとなく気が向いたからモニタ応募してみた。」
何シテル?   11/07 09:52
AE86で遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラド 150 最終型 マットブラックエディション(TX-L) 2.7L ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.08に勢いで入手したリハビリ用街乗り号。 トレノに愛着がわかず2011.04に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011シェイクダウンAE86(サーキット用)
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation