• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨオのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

おNEWなエアゲージ

おNEWなエアゲージ物欲に負けて入手。








旭産業のゲージボタル。





実物見たことなかったのだが、



実際見たら、、、想像より1.5倍大きい。





で、



早速使ってみた。




通勤号を冷間で240kPaに。


燃費良くなるかな?

(元々190kPaだった)




ファミリー号は、短距離走行後で240kPaに。




うちの手動エアポンプは圧力計付きだが、ズレマクッテルヨウダ、、、








つーか、コンプレッサー欲しい、、、




Posted at 2017/11/26 20:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

AIスピーカーとやらの実力やいかに

AIスピーカーとやらの実力やいかに時代に乗り遅れてるアナログ家族ですが、、、


背伸びしてデジ物導入してみた。


個人的には、なかなかオモシロイ♪


でも賢い使い方出来てない。


この手の物って、ある程度、ユーザーにも賢さを求めるよね・・・。


日本語は少々違和感あり、英語の方がしっくりくるような、、、


英語の勉強に使えたりして、とも思ったが、英語仕様にすると問いかけから英語である必要あるし、今はそれだとうちの家族は使えない。
日本語で聞いても英語で答える、っていう仕様があるといいのかもしれない。


そういう目的のモノではないのだけれど、、、







果たして、我が家が賢くなれる日は来るのか、、、


Posted at 2017/11/19 19:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

街乗り号 マフラー位置修正

街乗り号 マフラー位置修正ここしばらくマシンの方は放置状態が続いています。


車のことと言えば、1ヶ月に1度くらいのペースで窓の撥水加工してるくらい。。。


夏の暑さでやる気なし、に続き、最近はガレージ有効活用へ向け、他事に着手中。


そろそろ走るシーズンなのだが、そちらが片付かないと、マシンの方に移れない。。。


なんだかまたこのまま気がつけばドットコムの時期がやって来て焦ってバタバタになりそうな気がする。
(いつもの繰り返し・・・)





で、



今日は、



ちょっと気が向いて、




前から気になってた街乗り号のマフラー位置を修正してみた。











修正前の画像がないが、、、


本来の位置に対して左下にだらんと垂れ下がってた。

ピシッとしてちょい斜めカチ上げになったかな?







とはいえ、タイラップで引っ張ってるだけなので、

そのうち切れるかも・・・。









そんなことより、、、









ルーフのクリア剥がれがヤバイ・・・


一気に進行した。


みすぼらしい、、、





でも更にそんなことより、、、






ルーフ前部のモールのところ、錆で膨らんで穴空いてきた、、、



あぁ~あ、、、





毎日乗ってるし、これからも乗り続けるつもりだし、

手打たないとマズイですよね。




どの程度の規模になるのか、、、






旧車はそんなもんか・・・




Posted at 2017/11/11 17:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日 イイね!

転がってる5速クロス復活へ向けて その3 ほぼ完成

転がってる5速クロス復活へ向けて その3 ほぼ完成TRD5速クロスミッション復活作業の続き





一通り、部品揃ったので、続きをやる。












エクステンションハウジングのオイルシール打ち替え。









ガスケットはもちろん新品。








ボルトは新品にしたかったが、出ないので、

ついてたやつを、錆おとして素人メッキ加工して、

更にジンク&シルバー&クリアスプレー塗装して、再利用。





一応、今回も液状ガスケット塗って本体と合体。


この段階の合体写真撮ってない。









リストリクトピン部のガスケットも新品に。











TRDクイックシフトは中古品を手にいれた。

最近相場が上がってますね。。。








使うのはリテーナーだけ。
(レバーは、シートポジションに合わせて延長加工品)










リテーナー部ガスケットは新品。









ついた。


この段階で、一度レバーつけて各ギアに入ることを確認。







車速取り出しのドリブン部は、元々ついてたのが、歪んでて取り外す際にボロボロに、、、






でも、







なぜか、周辺部品のストックがあったので、









内部のギアだけ使い回して復活。



ドライブ:6歯
ドリブン:22歯









装着。








お尻のカバー?も塗装し直して装着。









フロントハウジングにステンシルで識別マーキング。











つーことでほぼ完成!









欲しいシフトカラーが欠品みたい、、、






カラー手に入ったら載せ替えかな。









秋頃に、、、




Posted at 2017/08/05 18:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月30日 イイね!

街乗り号デフオイル交換

街乗り号デフオイル交換子供達は朝は夏休みの課題に取り組むとのことだったので、

早起きして、デフオイル交換を決行することにした。






ガレージへの車両入れ替えはかなりの手間なので、





馬かける。



馬とジャッキを出すこと自体も結構な手間なのだが、、、






フィラーボルト緩められるかな?っとちょっと心配したが、

あっさりだった。






マシンと同じように、ミッションのドレンボルトの適用が望ましいが、手配してなかったのでそのまま純正再利用で。


ドレンボルトにも全くといって良さげなほど、鉄粉ついてなかった。





ホームセンター手配のガスケット使おうかと思ったけど、

そういえば、純正ガスケットがあったような、、、とまさぐったら、






出てきた。



街乗り仕様だし、純正にしよう。

(外したガスケットはホームセンター仕様だったが、、、)






で、






余ってたので入れとく。








オイルは、いつものBILLION FR-780。

マシンの方も同じ。




ドットコム前に替えたときまだ半分以上残ってたはずだから、新しく手配せずとも足りるはずだが、

足りないのは悲惨なので、手配はしておいた。




と、ここでオイルサーバー使って入れようとしたんだが、、、





オイルサーバー機能せず、、、




焦る、、、










ばらして構造確認して、、、




なるほどね、、、




今更ながらだが、使い方間違えてました。
(今までは、偶然正しく使ってた。今回の使い方が誤り。)



使用方法見直して、、、






OK!機能した。










つーことで終了。

オイルはちょうど残ってた分使いきり。
(おNEWは未使用で)




ここ数ヵ月バキバキ音が激しかったけど、また静かになるかな?






次の交換はまた2年後かな?








昨日と同じだが、走行距離を。








ミッションオイルも1年たつけど、載せ替えの可能性があるから、当分そのままでいこう。






Posted at 2017/07/30 10:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供たちの待ちで暇でなんとなく気が向いたからモニタ応募してみた。」
何シテル?   11/07 09:52
AE86で遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラド 150 最終型 マットブラックエディション(TX-L) 2.7L ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.08に勢いで入手したリハビリ用街乗り号。 トレノに愛着がわかず2011.04に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011シェイクダウンAE86(サーキット用)
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation