• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨオのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

CFRP板製作リベンジ の結果

CFRP板製作リベンジ の結果ベールに包まれた中身はどうなっているでしょうか!?



















めくる!


































そして、めくる!

























ほほぅ、










面はでてますね。


いいんじゃないでしょうか。








が、


小さい穴はちょこちょこ表面にあるなぁ。
(これはどうしようもない気がするけど、、、)


あと、やっぱくすんでる。



これはポリエステル樹脂ではダメだな。エポキシ樹脂にしないと。




塗装する前提のFRPであれば、ポリエステル樹脂でいいかも。


地を出したいカーボンを表面に使用する場合は、透明度の高いエポキシがいいのかも。










厚みは結果的に2.3mm。


3mm狙いなら、もう一枚ガラスクロスを積層する必要あり。
(カーボン+ガラス×4+カーボン)

樹脂を塗るときと空気抜くときに気を遣えば、カーボンクロスは両面に一枚ずつでも多分OK。






実際に見えるところに使う分には、

エポキシ樹脂を使って、クリア塗装をしたほうがいいかな。




やってみて見えてきたが、板は既製品買った方が安いかもね。。。
(カーボンクロスとエポキシ樹脂は決して安くない・・・)


カーボン入っちゃうと形を整えるカットも大変なのよね。。。










とりあえず、今回の目的からみると実験成功かな。

ゴールまでは改善点多々あり。






Posted at 2017/05/30 23:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月29日 イイね!

CFRP板製作リベンジ

CFRP板製作リベンジ海苔の生産始めました♪



乾燥はアルミ板の上で。







えっと、、、


前回失敗したCFRP板製作、


再挑戦します!





まず、3mm厚のアルミ板を用意。


その上に、ワックス塗ったクリアファイル。


そんで、その上にカーボンクロス置く、


ポリエステル樹脂(インパラ)塗る、


脱泡ローラー、


ガラスクロス#450置く、


ポリエステル樹脂(インパラ)塗る、


脱泡ローラー、(ガラスクロス~脱泡ローラー×3セット)





カーボンクロス置く、


脱泡ローラー、


クリアファイルで挟む


パイプでコロコロして、空気抜く、





その上に3mm厚のアルミ板を置く、





毛布置いて、バッテリーで重し。








さぁ、これでどうなるでしょう!?



ちゃんと平面出るかな?













答えは明日のお楽しみ♪








【覚え】
・アルミ板にワックス塗るだけで離型できるか不安だったので、再度クリアファイル挟んだ。

・カーボンクロス1枚だと、樹脂塗るとき気を付けないと、クロス縫い目の隙間が広がって、奥が透ける。

・できるなら、板を使ったときのクロス縫い目の方向が、どうなるかまで見越して、カーボンクロスを置くべき。

・3mm程度を厚みを狙ってみたが、2mm程度になりそう。

・ポリエステル樹脂ではなく、エポキシ樹脂の方が望ましい。

・3mm厚のアルミ板は決して安くない、、、

・樹脂がだいぶ減ってきた、、、


Posted at 2017/05/29 22:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

CFRP板の結果、、、とバンパー改造下準備

CFRP板の結果、、、とバンパー改造下準備パッと見て、出来たように見えるが、、、












失敗!





波々になってしまった、、、





アルミ複合板と作成板の間に紙挟んだのがダメだったかな。
(アルミ複合板を汚さないためだったのだが)

硬く平面のでたものでダイレクトに挟まないと面のでた綺麗な板にはならない模様、、、


あと1mm厚狙うなら、2枚では足りない。3~4枚くらい必要そうだ。



3mm厚程度のものが作りたいのだが、全部カーボンクロスだともったいないな。

両面カーボン2枚ずつくらいで、間はガラスクロスで繋いだ方が経済的かも。
(両サイド1枚の方が経済的だが、透けると、、、)


もう一度実験が必要だ。






今回できたのはペラッペラ、、、


薄さより面がでてないのがダメだ。



まぁでも、これはこれで目立たないところに使うのでヨシ。












んで、












バンパー大改造へ向けて、骨組みを作った。

まだ途中だけど、、、





週末の少ない時間では、事が進まないな・・・




Posted at 2017/05/28 20:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月27日 イイね!

FRP補修、、、からの~CFRP工作♪

FRP補修、、、からの~CFRP工作♪フロントバンパー改造計画、、、




スローペースで進行中。




車両にあてがって妄想、、、




テキトープランを練って、




着手。







下地つくって、






ガラスマット貼り込んで、




しばらく待てば、、、








ステーができる。









削って成形すれば、こんな感じ。






反対側は、下地処理が甘く、空気入っちゃったけど、


ま、いいや。







ついでに、、、






割れの補修もやっといた。








バンパーは、今回はここまで。



















で、





ついでに、








CFRPの板作りにトライ。










カーボンクロスから必要サイズ切り取る。







1mm厚狙いで、2枚にしてみる。






クリアファイルを開けるようカットして、



内側にワックス塗って、



平面出すため、テキトーな大きさのアルミ複合板おいて、



その上にクリアファイルおいて、



カーボンクロス1枚おいて、



インパラのFRP樹脂塗って、



もう1枚カーボンクロス重ねておいて、



またインパラのFRP樹脂塗って、



脱泡ローラーで空気抜いて、



クリアファイルのもう半分で挟んで、



上から丸棒でコロコロして更に空気抜いて、



上からまたアルミ複合板おいて、



重しをおく。






↑クリアファイルでサンドしたとこ。





重しはバッテリー、、、








さぁ、これでできるのでしょうか、、、







結果は明日のお楽しみ♪

















出来映えを問わなければ、、、

意外とFRPお手軽で好きな形作れていいかも。




サイズが小さければ平日夜のガレージ作業で進むのだが、

バンパーはでかすぎて厳しい・・・




例え小さくても、削る時の粉塵が障害ではある。


Posted at 2017/05/27 19:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月20日 イイね!

バッテリーケースファスナー交換

バッテリーケースファスナー交換教えていただいたタキゲンから、ファスナーを調達。




ドンピシャ同じものはなかったから、テキトーに2種選んで調達。






ロック機構がついてるものにしてみようかと。




ちょいと大きい。











位置だしして取り付け。





相手側も交換すべきなのだが、、、




ケース本体を外すのはなかなかに大変なので、、、




蓋側だけの交換で、、、







緩んだら嫌だから、ちょっとキツめにすべく、少し本体から離した位置につけたのだが、、、









いざつけたら、きっつきつ、、、




やり過ぎたな、、、




そのうち馴染む?





ま、いいや、、、




Posted at 2017/05/20 20:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供たちの待ちで暇でなんとなく気が向いたからモニタ応募してみた。」
何シテル?   11/07 09:52
AE86で遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラド 150 最終型 マットブラックエディション(TX-L) 2.7L ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.08に勢いで入手したリハビリ用街乗り号。 トレノに愛着がわかず2011.04に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011シェイクダウンAE86(サーキット用)
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation