• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨオのブログ一覧

2017年04月21日 イイね!

とりあえず準備進めてるが、、、

とりあえず準備進めてるが、、、一応、エンジン始動へむけて一通り搭載。




一部修復兼ねて、まだついてないものあるが、




週末には火入れできそうかな?




と思っていたところに、、、

















ドットコム用ミッション着弾!




う~ん、タイミングが、、、




昨日載せたところなのよね。。。







フロントハウジングとエクステンションハウジング部がないんで、


今搭載してるミッションから移植しないといけないんですが、




どなたか、余ってるよ、何て方、見えませんかね、、、???





さすがにそれはないか、、、?





今のミッションで一度週末に火入れするが、その後、またミッション降ろすぜ♪









日課です・・・



Posted at 2017/04/21 00:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月19日 イイね!

フラホ再組付け ~ ミッション再搭載 ~ スタータ搭載

フラホ再組付け ~ ミッション再搭載 ~ スタータ搭載純正のフライホイールボルト新品を入手しました。



昨日の段階で6本入荷、本日2本入荷。



6本あってもしょうがないので、



本日まで待ち。







っつーことで、やる!







ちなみに、




ARPと純正の比較↓





純正より、1mm強長いみたいね。






時間ない中での短縮加工はリスク高いので、今回は純正で組むことにした。



ライトチューンだし、、、












昨晩の段階で、クラッチ&フラホは外してネジ穴もキレイに洗浄してある。










ロックタイトつけて組んでみた。


締め付けトルクは76Nm。
(規定値は、73Nm)












クラッチも組んで、、、





あ、、、




もう4mmって先日かいたけど、、、


どうやら最初から4mmらしい。


3.75mm当たりで交換推奨みたい。


なので、クラッチはまだ大丈夫。
















んで、




写真はないけど、、、


ミッション載せました。


ペラシャも繋ぎました。












で、




スタータの直出し線にターミナル(とコネクタ)つけて、









載っけた。


(あ、ここにミッションうつってた)







Posted at 2017/04/19 23:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月17日 イイね!

雨ニモマケズ、風ニモマケズ

雨ニモマケズ、風ニモマケズ見て分かるかな?

















気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ!


アニマル風














早速もう降ろしてやったぜ!










一時間あればできるはず!




そう踏んで、帰宅後ガレージ直行!





まぁ、一時間のうち40分くらいジャッキアップ作業なのだが、、、






マイガレージは、ハチロクがギリギリ入る限界設計のため、


内部でミッション降ろせる高さまでジャッキアップするのは、結構大変。



ガレージあるだけ幸せだが、ジャッキアップには外にも出ないといけないし、



降雨時の作業はずぶ濡れよ♪




今日も濡れた地面に這いつくばったよ!














四十路を間近に控えた、いいオトナのサラリーマンが、色々と追い詰められ仕事で疲弊した平日の夜に、濡れた地面に這いつくばる。























夢中になれる趣味があるって幸せなことですよね!






















有識者からのご指摘は真摯に受け止めるべし!







とりあえず、フライホイールボルトは純正新品にしようと思います。


明日朝イチ発注で明日中に手に入るかな・・・?



Posted at 2017/04/17 23:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

オイル配管洗浄 ~ エンジン &ミッション搭載 ~ スタータ修復

オイル配管洗浄 ~ エンジン &ミッション搭載 ~ スタータ修復昨晩からエンジン搭載へ向けて動き始めました。








まず、載せる前に、念のためオイルラインの洗浄。







配管外して、




オイルブロックも外して内部洗浄して、








もとに戻す。









今回、内部に残ってたオイルを改めて確認したけど、





降ろした当初は大丈夫と思っていたが、




やっぱ結構粘度が落ちてる。




かなりサラサラ状態だ。





う~ん、そこまで油温上げてないつもりだったんだが、、、
(110℃くらいかな)




オイル見直した方がいいのかなぁ~。





悩ましい。。。











で、




エンジン搭載へむけて、











マシンを半分外に出して、

クレーン引きずり出して、

いつものお手製エンジン台にセットし、


フラホやクラッチを取り付けにかかったのだが、、、











ううむ、、、









フライホイールボルト、



底突きしてんちゃう???






フライホイール無しでの底突き時のネジ部余り代、約10mm

フライホイールのボルト部厚み、約10mm



これ、やべぇ~なぁ~・・・



(以前、もちゃ氏からご指摘受けて以降、気にしてるが、
 あのご指摘なかったら、スルーしてたな・・・)




今回、クランクシャフト替えてるのだが、このネジ深さってモノによってバラツキ有り???








ううむ、、、









っつーことで、







たまたまあった、チタンワッシャー挟んでみた。










ギリギリ絶妙に入った。



自分としては、かなりの冒険。






「その対応はマズイ!」っと思われる有識者、もし見えたらご一報を♪




(本来は更にタップたてるか、ボルトを削るんでしょうけど・・・)







フライホイールボルトは、暫定5.5AGの頃からの使い回しARP。


一応、締め付けトルクは、96Nm。
(規定値は95Nm)











クラッチディスクももう4mm。


そろそろ限界か?
(もともと厚みいくつあったんだ?これまだ使えるのか?)














挟んだワッシャーの厚み分突きだしたボルトにも、一応干渉せずいけてそう。





















ということで、





エンジン載りました。












ミッション載りました。

(ペラシャも組付けました)













冷却系を接続しました。



















と、ここで、





前回、鈴鹿走行時に不調に陥ったスタータ。


バラして内部確認したら、ソレノイドへの電源供給部が折損状態(繋がったり繋がらなかったり)。


元の状態に戻すにも苦しいし、コネクタも割れていたので、


構造を見直し。










配線直出し仕様に。





品質も信頼性もダウン。




果たして、動くんやろか・・・・






接点部もかなり削れてるから、いずれにしろ近い内にモノを替える必要ありそうだ。。。












なんだかいろんなところにガタが出始めている。















取り急ぎ、まだ平日も深夜作業続けて、来週末火入れ予定です。












ミッション搭載が、作業手順的にも肉体的にも一番きつい。








【覚え】
ヘッドカバー、まだちゃんと締めてない。



Posted at 2017/04/16 21:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月14日 イイね!

バルブタイミング計測 ~ エンジン完成!

バルブタイミング計測  ~ エンジン完成!カムセンサをつけて、



アイドラも締めて、



バルブタイミングを計測。











結果、

IN:102.375
EX:101.75



いずれもちょいとマージンついた。


INの方が想定より遅れちゃってるけど、

もうこのままいく!
















周辺パーツを装着して、




ようやく、エンジン完成!



ライトチューン4AG 2017仕様!












頼むから壊れてくれるなよ!














週末載せるところまでいけるかなぁ~?




Posted at 2017/04/15 00:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供たちの待ちで暇でなんとなく気が向いたからモニタ応募してみた。」
何シテル?   11/07 09:52
AE86で遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラド 150 最終型 マットブラックエディション(TX-L) 2.7L ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.08に勢いで入手したリハビリ用街乗り号。 トレノに愛着がわかず2011.04に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011シェイクダウンAE86(サーキット用)
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation