• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨオのブログ一覧

2018年08月21日 イイね!

懐かしいモノを見つけた

懐かしいモノを見つけた片付けられない、捨てられないワタクシは、先日、奥様からたまった書類群を何とかせよとの指令を受け、



チマチマと処理を始めたところ、、、





写真のモノを発掘、、、






懐かしい、、、






まだ学生の頃、

17年程前のモノでしょうか、、、







誰かを目標にして、


それを宣言して己を鼓舞し、


相手にもそれを伝え、やる気になってもらう、、、





切磋琢磨は大事ですよね。




やり方は兎も角、、、








まぁ、現実は欠片も相手になってなかったわけですが、、、







それでも若造を面白おかしく相手してくれてたわけで、





ありがたい限り♪








まぁ気持ちは当時のままですね、、、






Posted at 2018/08/21 21:10:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月29日 イイね!

トイレの復旧作業

トイレの復旧作業我が家は、イ○ックスのタンクレストイレを1Fに採用しているのですが、



先日より、奥様より苦情有り、



誰もいないのに5分に1回くらいのペースで勝手に便座カバーが開く、一方で開いてほしいときに開かない、、、
鬱陶しいから、自動便座は切った。



と。




よくよく見たら、





電源ランプが点滅している。。。
(写真では点灯状態ですが、現実は点滅。)






こ、



これは、もしや、、、






れ、



例のタイマー発動では、、、




(噂には聞いていた定期メンテナンスを埋め込みタイマーで発動させるシステム、、、)







っつーことで、







バラシマス!







我が家のタンクレスであるサ○ィスは、






↑写真(向かって右側面)にある2本のネジを左右計4本外して、前側の爪をグイッと外せば、上面カバーが外せます。







開けました。








内部はこんな↑感じ








こやつ↑が制御基板かな。








で、







問題の抵抗↑


基板はポッティングされてるのに、ご丁寧に抵抗さんは顔を出してます。






ということで、






噂の情報に従い、







ブチッといってやりました。
(抵抗カット)











すると、どうでしょう!!!










電源ランプは常時点灯状態に復活!







便座カバーの自動開きも正常に動くようになりました。













ということで、現役続行。









噂によると、これにより次なる時限爆弾として5年後へのカウントダウンが始まるらしい、、、





なんだかなぁ、、、





Posted at 2018/07/29 15:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月28日 イイね!

ちょっとした疑問が、、、

ちょっとした疑問が、、、ドライブシャフトのとこのメタルガスケット、、、




今更ながらの疑問が、、、



このガスケット入る場所どこ???




マイマシンは、


ホーシング→メタルガスケット→ブレーキブラケット→紙ガスケット→リテーナー


になってたわけですが、、、



これ正しい?




教えてプリーズ♪




Posted at 2018/07/28 20:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月24日 イイね!

街乗り号 初めてのユーザー車検

街乗り号 初めてのユーザー車検最近は、ほぼ整備手帳に記録つけてるため、ブログ記載してませんが、久々にネタを。

人生初めてのユーザー車検にいってきました。

街乗り号の継続車検で。




元々のままで通るはずなんだけど(今まで通ってたから)、
自分で行くのが初めてで、戻せるところはノーマルに戻し、念のため車高も少し上げて、保険かけまくって挑んでみた。。。


しかも、朝イチで事前にテスター屋で予備検査もした。
光軸のみ少修正してもらった。



で、いざ本番!





結果、



無事、合格!



終わってみればあっけなかった、、、



大概のことには対応できるよう、工具を積みまくっていったけど、、、




何も無し、、、




旧車でも意外と普通に通るんですね。。。







とはいえ、

周りにいた他の車と違い、




"特別待遇"で、念入りに目視チェックを受け、、、


"特別待遇"で、騒音チェックもしていただきましたが、、、



どれも無事クリア♪







必要以上にドキドキしたぜ♪





これからも時間さえ取れれば、自分で行こうかな。


Posted at 2018/07/24 20:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

マシン プチ問題(滲み)の対策、他

マシン プチ問題(滲み)の対策、他片面はうまくいったのだが、もう片面失敗、、、
(写真の反対面はひどいことに・・・)



でも、今回のチャレンジでちょっとやり方が見えてきた。



ただキレイにやりたいなら、やっぱ時間かけないとダメかな。。。




過去最大サイズであった製作品は片面失敗といいつつも、挽回して、まぁ使える出来にはなったのだが、、、


ちょいと反らせる部分に使用したく、薄めに製作したつもりが、
(間はガラスマット#450を1枚のみ挿入仕様)



反りはするものの、反力が強い、、、



もうちょい薄くないと厳しいかなぁ、、、



どうしたもんか、、、



カットする前にあてがうべきだった。。。


他に使おうにもいい場所がない。。。













で、そんなことより、






ココ↑がどうも滲んでるっぽいので、









剥がした。



下手くそな溶接では隙間が出来ちゃうので、金属パテあててパッキン盛りしたつもりだが、パテに隙間あったんかな?






よう分からんが、










もっかい盛って対策ということで、、、







後日、固まったところでセンサ取り付け直します。












で、










エンジンメンバーは艶消し黒で。









で、













エンジン降ろしたときになぜか抜けた油圧センサのターミナル、、、指し直してみた。

ただ、なんかハウジング内のターミナルロックが死んでるっぽい。
(出来ることならカプラハウジング交換すべし)


※メモ
ハウジング位置決め突起を左右と下にして、
左から、赤:電源5V 白:信号線 黒:GND










他にも初チャレンジやってるのだが、これも失敗したくさい、、、



Posted at 2018/05/20 21:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供たちの待ちで暇でなんとなく気が向いたからモニタ応募してみた。」
何シテル?   11/07 09:52
AE86で遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラド 150 最終型 マットブラックエディション(TX-L) 2.7L ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.08に勢いで入手したリハビリ用街乗り号。 トレノに愛着がわかず2011.04に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011シェイクダウンAE86(サーキット用)
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation