• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨオのブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

ブローバイ抜き穴追加したけどプラグ

ブローバイ抜き穴追加したけどプラグ世の中には、簡単に太い径でブローバイ取り出せるアダプタがお手頃価格で存在してるみたいですね。。。
(セパレータは自分で設置してオイルリターンさせる前提のアダプタなのかな?)



だが、ここまで来たので自分でやる方向で。



お試しを経て、本番加工に着手。



オイルキャッチタンク側が準備できてないので、まだ不要なのだが、



やりたくなっちゃったのでやる。





トップ画像は加工前。







勢いで穴あけて、タップ立てる!




んで、内部を入念に洗浄して、







アダプタつけた。



ハイ、終わり!










まぁ、こんな感じなんですが、、、








まだ相手がいないのでプラグする。






で、






エンジンに装着。




よし、これでオイル入れれるようになった。



メモ
・エンジンオイル
・ミッションオイル
・油温ハーネス
・適合値

Posted at 2016/11/09 23:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月07日 イイね!

吸排気系/燃料系取り付け & ブローバイ抜き追加穴試作

吸排気系/燃料系取り付け & ブローバイ抜き追加穴試作火入れに向けて、着々と準備進行中。



スタータつけて、



排気系つけて、






前回降ろしたとき、アウターサイレンサを壊しちゃったので、再製作。


つっても、破れたアルミテープ巻き直して、紙製パイプを新しいのに付け替えただけ。








今回のエキマニガスケットは、カメアリの35Φ。








エキマニピッタリ。


排気ポートもピッタリです。



といっても取り付け誤差でピッタリではなくなるけど・・・。





そんなこんなで、




吸気系もつけて、



燃料配管も装着して、







そこそこ準備できたかな。




水周りは火入れ確認してからの予定。


オイルクーラ周りもまずは無しでいく。





あとは、ミッションとエンジンのオイル入れるのと、


バッテリーの充電かな。



ああ、適合値なおさなきゃ・・・。





油温センサの配線も作らないと・・・。









で、



ブローバイ抜き穴追加の試しをやってみた。








破壊したヘッドカバーでお試し。


ただ、タップ立ててANアダプタつけただけ。


これなら、手っ取り早くできそう。


穴径は細いけど、


純正も生かして2本だしなら意味ある?



カバーの厚みがタップ立てに対し十分に厚くはないので、ゆるんでこないか心配だな。


アルミクラッシュワッシャ数枚重ねで軸力出るかな・・・。


Posted at 2016/11/07 23:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

水周り見直し & エンジン/ミッション搭載

水周り見直し & エンジン/ミッション搭載ご指摘の下、見直しました。



まず、メクラ作成。



アルミアングルから切り出し。



ある程度の厚みと平面度がほしかったのでアングルをベースにした。










こんな感じです。



画像にあるように、バイパスは生かしてます。








んで、



今日は、半日時間もらって、エンジン搭載へ。











搭載前に記念撮影。








吸気径はエンジンにつけた状態だと、ミッションと合体できないので、ただ置いてみただけです・・・。







リアリテーナー部には、オイル滲みの不安あったので、増し締めした上で、液状ガスケット塗っといた。不本意だが。








いつものエンジン台に置く。







アダプターつけたので、加工した。







フラホ&クラッチ装着。


ARPフライホイールボルトは、規定値は95Nmだが、

今回締め付けトルクは85Nm。






さぁ搭載だ、、、、








が、、、








トラブル発生、、、









追加したオイル戻しラインがステアリングのヨーク部?と干渉。






あぁ~あ、、、








ガリッた、、、








フィッティング角度見直し。








無事かわして搭載!









ミッションも搭載してドッキング完了!






この後、ペラシャも装着した。






日中作業としてはここまでなので、





火入れは来週末かなぁ~。



Posted at 2016/11/06 18:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月04日 イイね!

オイル戻しライン

オイル戻しラインこんな感じ♪








リアリテーナー部、少々組付けペースト滲みでてたっぽいのが、、、

とりあえず増し締めしたが・・・
Posted at 2016/11/04 23:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

ヘッドカバー分解調査

ヘッドカバー分解調査エンジンは周辺パーツも装着し、少しずつ進んでます。





で、今日はヘッドカバーを分解して調査。



ブローバイ抜きがある側(IN側)のヘッドカバーの内部を見てみた。



なぜか、4セットくらい転がってるので、1つを破壊。





こんな感じらしい。




ヘッドに新たにブローバイ抜き?を追加してるケースってよくある気がするんですが、



あれって純正のパイプ径では細すぎるってこと?



なんとなく、この辺の内部のカバーとっちゃえばいいんでないの?と思ってしまうのだが・・・。



全部とっちゃうとやり過ぎな気もするが、抵抗をちょい減らすようにすれば、いいような・・・。


写真でいう上から2つ分は取っ払っちゃっていい気がするが、


変に分離した成分がカムにダイレクトにかからないような役目を一番上のやつが果たしてるのかな?




誤解してるのかな?



Posted at 2016/11/04 00:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供たちの待ちで暇でなんとなく気が向いたからモニタ応募してみた。」
何シテル?   11/07 09:52
AE86で遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 45
6 78 9 1011 12
131415 161718 19
2021 2223 2425 26
27282930   

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラド 150 最終型 マットブラックエディション(TX-L) 2.7L ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.08に勢いで入手したリハビリ用街乗り号。 トレノに愛着がわかず2011.04に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011シェイクダウンAE86(サーキット用)
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation