• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨオのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

マシン作業 いろいろ進行中

マシン作業 いろいろ進行中平日深夜作業と休日夕方+深夜作業でちびちびといろいろやってます。




前回記事のリベンジCFRP板はおもいっきり失敗しました。

とはいえ、無理やり挽回し、廃棄せずに活用しました。

今もまた継続して、板製作中♪







最近は、ほぼ整備手帳に記録残してるので、



画像でテキトーに。













ステアリングラックブッシュをウレタンに交換したり、














エンジンメンバーを更に10mm下げたり、
(22+10=32mmダウン)

















併せてステアリングシャフトもローダウン化したり、

















いろんな穴を自作したCFRP板で塞いでみたり、












エンジンメンバーを軽量化してみたり、










自分史上最大のサイズに挑戦したり、、、




まぁ、そんな感じです。









やりたいことは溜まる一方で、全然片付いていきませぬ。。。





Posted at 2018/05/19 20:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月11日 イイね!

不満足な出来だった、、、もう一回CFRP製作にトライ、、、

不満足な出来だった、、、もう一回CFRP製作にトライ、、、アルミ板開けてみたら、こんな感じだった。。。










クリアファイル剥がしたらこんな感じ↓



まぁまぁこんなもんか、、、



なんだけど、






結構凸凹有り、、、





目立たない所に使う予定なので、まぁこれで良し。








薄い積層でキレイな面出しするのは難しいな。。。



クリアファイルやアルミ板にダメージあるのがダメなのだろうが、、、




キレイな面が出てるものにゲルコート層から始めれば、美しく出来るのかな?

でも手持ちに透明ゲルコートないから諦め。










ま、そんなこんなで、もっかいやってみる。


(厳密には、きっちり寸法計らずにテキトーにやったら足りなかったのでもう一枚作る)














サイズは小さめ。

ただ、ガラスマットの層を1層増やした。
また、今回は離型ワックス処理なし。



同じクリアファイル使い回したから、これも凸凹になるだろうな、、、





また結果は後日のお楽しみ。






※覚え用
・ポリエステル樹脂(インパラ)
・硬化剤目分量
・層構成
  カーボンクロス(#200 3k綾織り)
  ガラスマット×2層(#450)
  カーボンクロス(#200 3k綾織り)
・離型処理なし
  モノはクリアファイルで挟み込み
・面出しのため、
  モノを挟んだクリアファイルをアルミ板で挟み込み
  加えてバッテリー重し



Posted at 2018/05/11 23:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月10日 イイね!

久々にCFRP製作にトライ

久々にCFRP製作にトライ久々(約1年ぶり)に気が向いてFRP作業をやってみた。



ただ、ぼんやりとした記憶をもとにかなりテキトーに、、、









カーボンクロスとガラスマットを切り出し、






ポリエステル樹脂(インパラ)塗りつつ、脱泡し、








バッテリーを重しに、、、






結果は後日のお楽しみ・・・












なんとなく、、、


失敗してそうな気がする。。。










※覚え用
・ポリエステル樹脂(インパラ)
・硬化剤目分量
・層構成
  カーボンクロス(#200 3k綾織り)
  ガラスマット(#450)
  カーボンクロス(#200 3k綾織り)
・離型のため、
  アルミ板に離型ワックス塗布
  モノは離型ワックス塗布したクリアファイルで挟み込み
・面出しのため、
  モノを挟んだクリアファイルをアルミ板で挟み込み
  加えてバッテリー重し





Posted at 2018/05/10 23:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月08日 イイね!

折れたタップ、、、見て見ぬふり、、、

折れたタップ、、、見て見ぬふり、、、タップ折れちゃったんで、帰りにホームセンターで買ってきた。。。



ついでに使いやすそうなホルダーも。













昨日の作業にて不注意で折れたタップ、、、





硬くて取れないから、、、





なかったことにして、






違う方向に穴開け直した。








慎重にタップ立てて、









改めて使うゴム。
("当りブロック"というらしい)


高さ20mmでは微妙ということですね。









穴位置確認まで完了。







この追加2脚は違う方法で下駄履かそうかと、、、









折れたタップの削りトライと下駄製作は、週末かな・・・





Posted at 2018/05/08 22:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

マシンのミッションメンバー軽量化、他

マシンのミッションメンバー軽量化、他マイマシンのミッションメンバーは搭載位置変更に伴いワンオフ品。



今までそのままずっと使ってたのだが、



降ろしたついでで、



軽量化を試みる!












↑元々の状態









ホールカッターで思い付くままにテキトーにいく!













穴開けまくってやったぜ!












いざ、計量!










ビフォア:1942.2g
アフター:1533.5g

軽量化代:408.7g









稀に見る見た目に成果を感じる軽量化♪
(気持ちの問題・・・)












ジンクスプレー







艶消し黒









満足!

















もいっこ、









いつものアルミフラットバー、、、






ココ↑に挟んだ。

厚さは、3mm










ミッション降ろすときに改造した馬を使ってみたのだが、


クリアランスが少なかったので、下駄履かせてみた。


(個人的には使い勝手は良かったです。)












ちなみにもう2脚作ろうとしたが、、、









タップ立ててたら、、、












折れちゃった、、、








噛み込んだまま取れない、、、








硬くてドリルも歯が立たない、、、












どうしよう、、、



Posted at 2018/05/07 20:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供たちの待ちで暇でなんとなく気が向いたからモニタ応募してみた。」
何シテル?   11/07 09:52
AE86で遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラド 150 最終型 マットブラックエディション(TX-L) 2.7L ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.08に勢いで入手したリハビリ用街乗り号。 トレノに愛着がわかず2011.04に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011シェイクダウンAE86(サーキット用)
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation