• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月14日

なんだかな〜(燃費について)

おそらく多くの人たちがネット記事をみたり、
雑誌を見たりして情報を得ているはずなんですが、
燃費に関する誤解はかなり多い印象。

同僚が言ってることだったり、
運転のことを書いたツイートをTwitterのタイムラインで見かけたりして、、

けっこうモヤッとするんです。。


こう言われてるからこうだ、と。




ときどき考えるのですが


燃費というのはどこで1番に差がつくか。


それはエンジン動力(運動エネルギー)の使い方です。


(すでにデバイスが最適化されている)ハイブリッド車でも同様です。


1番時間が長くて、

割合が多いのは

「走行中に燃料をつかうこと(運動エネルギーを消費する)」


です。


(走行中は空気抵抗の影響を受けます)





「一定速度で走れば燃費がよい」

という説がありますが、

必ずしも正しいものではありません。

速度によって空気抵抗が大きく異なります


一定速度 🔺



また、道路には勾配が必ずあって

それによってエンジンの負荷、

燃料の使い方が変化します。



アクセルペダルが、軽くて柔らかいのは

そのためです。

これを理解してないと

スムーズな走り、

燃費がよい走りはできません。


アクセルワーク ⭕




よく見かけるのが「上り坂での速度低下」

これも当たり前ですが、、

「負荷が増えたのにアクセルを踏まないと、

速度が低下」します。

休日に、運転感覚が不慣れな

サンデードライバーさんに多い気がします。


下りでアクセルを離したら、

それをどの段階で踏み戻すか。


10キロ速度が低下するまで

気づかないケースが多いです😱


だから速度が不安定になります。


「遅いクルマが発生」して

全体の流れが悪くなります。


アクセル一定 ❌



また、日本では「高速道路上で、

ブレーキを踏まないことが大切だ」

という価値観が広まっていますが、

それも間違った認識だと思っています。


スムーズに流れていたのに車間距離が詰まったとき

ただアクセルを離して速度を落としていると

ブレーキを踏んで合図をださないと

後続車には、速度を落としているかどうか

前方が詰まっているかどうか

(なぜなのか)が分かりにくいです。



ブレーキを踏まないことが原因で

全体の車間距離が詰まり、密度が高くなります


渋滞がおこります。


つまり逆。

「ブレーキを踏んではいけない」という縛りは

正反対に、渋滞をつくる可能性があるんです。


クルマが好きそうな人でもこれを

誤解している節があります。


ブレーキを踏まずに減速をすることもできますが、

それが必ずしも正しいとは限りません。


密度を高めるきっかけを作ってしまっているからです。


密度が低いほうが安全かつ円滑 (変動が小さく、負荷が少ない) ⭕



「ブレーキを踏んではいけない」は、ほとんど間違い❗



無意味なブレーキを頻繁につけるのは別の話、良くないです😅
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/14 09:08:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

これじゃない(その2)
naguuさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

スマホ入れ替え
マサいるかさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「静岡→名古屋 高速道路は、まだ連休の乗用車が多いんだけど、フロントバンパー破損車両が6台も追い越していった。
連休中だから修理できないのだろう。

個人的な意見としては、普段から謙虚に運転している人なら、中々そうならないんじゃないかなとは思う。。」
何シテル?   08/18 12:47
個人レベルで、あおり運転に関する研究をしています。とくに運転に関しては「破綻させない」「思考を働かせる」ことが大事だと考えています。 今は、その研究のため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイルとフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 11:15:44
ナビ交換完了しました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:59:30
BMW F31 Msports Pボタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 19:28:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
天然芝の駐車場に停めていますww 通勤メインの趣味車 型式: LDA-3D20 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
2023/01/11 3ヶ月経たないのですが、私事で手放します クルマは1ミリも悪くな ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2022/09/24 自宅前で車内40cmの浸水で、廃車になりました。 車両の状態: ・ ...
日野 レンジャープロ 日野 レンジャープロ
5気筒ダウンサイジングターボエンジン 業務用ドライブレコーダー装着(ウィンカー、ペダル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation