• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月13日

トレセン東京 で起きた不良施工 (ちょんぼ)

スポーツ施設 「味の素ナショナルトレーニングセンター」(東京)
完成から5年の建物


2024/11/14
記事:
ナショナルトレセンの利用停止
壁が崩落、けが人なし
[共同通信社] https://news.yahoo.co.jp/articles/2623af9d884768510cecb47172870edf0babbedc
>> 安全確保に必要な措置を講じるまで施設の利用を停止する。調査チームを立ち上げ、原因究明に当たる。



調査結果がでた


2025/03/13
記事:
ナショナルトレセン
壁崩落のお粗末な原因、
鉄骨を接着剤で固定する「あり得ない施工」
[日経クロステック] ※一部有料会員のみ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/02372/



通路の頭上にある下がり壁。
その軽量材を溶接せずに、接着剤で固定した。
接着剤が耐えきれなくなり、軽量材やボードが、通路に落下した。

落下物の重量は約600kg。
その荷重を、支えられるはずがない。

2階から4階の全ての下がり壁で是正工事が必要という。


※「下がり壁」というのは、天面から下方向に突き出た壁。L字型のようにはみ出した構造物の壁面のこと。


施設に人がいるときに、いつ頭上から落下してもおかしくない地雷の状態だったのだから、怖すぎるwww


なぜ、
これほど危険な施工方法を採用したのか、
どうしてこのようなアイデアを考えたのか、
日経クロステックの有料会員になれば、その詳報を閲覧できます。

読みたいww


5 年間も落下しなかった、けが人なし、というのは奇跡的



「ちょんぼ」という言葉を思い出しました。
麻雀用語「錯和 (ちょんぼ)」が語源だそうです。
ブログ一覧
Posted at 2025/03/13 17:37:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

赤鷲ミニカーになる(その17)エピ ...
赤い荒鷲さん

ライダーターボのエアコンスイッチ
ボンビーやんさん

プリンス・スカイラインミュウジアム
とれびん細谷さん

スキー板購入、北海道で初スキー
しっぽくそばさん

初めての仕事人間
MAKOTOさん

第62回静岡ホビーショー 一般公 ...
朝比奈武弘(Pix_eos)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@エナジー! よく安野氏に対して、政治家としてどう思ってるのか、どういう政治姿勢なのかを問う人がいるけど、それこそナンセンスな質問だと思う。。
「さまざまな意見を集約した上で、どうするかを柔軟に決める」というのが安野氏。
(ただし、AIをどうコントロールするかが重要)」
何シテル?   05/08 19:25
個人レベルで、あおり運転に関する研究をしています。 今は、大型トラックの運転手です。 It costs $0.00 to treat someone w...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナビ交換完了しました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:59:30
BMW F31 Msports Pボタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 19:28:37
117950km コンフォートアクセス修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 06:26:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
通勤メイン 型式: LDA-3D20 エンジン型式: N47D20C 記録簿 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
2023/01/11 3ヶ月経たないのですが、私事で手放します クルマは1ミリも悪くな ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2022/09/24 自宅前で車内40cmの浸水で、廃車になりました。 車両の状態: ・ ...
日野 レンジャープロ 日野 レンジャープロ
5気筒ダウンサイジングターボエンジン 業務用ドライブレコーダー装着(ウィンカー、ペダル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation