• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月08日

運転技術と仕事の能力はよく似ている。

パーソナリティラジオ Voicyで、毎回ではないけど聴かせていただいている、澤円 (さわ・まどか) さんという方のお話


【2590回】運転技術と仕事の能力はよく似ている。 - 澤円の茶話会ラジオ
https://voicy.jp/channel/632/6785873



自分の考えと重なる部分があります。
運転で大事なことは「破綻させないこと」だと思っています。
「無理な事をする必要がない」というマインドです。
「ハラスメントをしない」という事もおっしゃっています。
あおり運転なんかは、究極の破綻です。。もし、そうなったら思考ゼロの状態ですww
(仮に、加害者側を擁護する人がいたら、その人も感情優位なタイプなんだろうなと察します)


運転でも仕事でも、すべてが完璧にいくわけではないけど、自分に足りないものを観察して、能力を磨く必要性があるよなと思います。
これらは、年齢とともに自然と上がるというわけではないように見受けられます。
仕事のほうだったら、職場で必要性に駆られて自然と上がるかもしれない。


運転はそうじゃないどころか、エゴに陥りがち。思考よりも、自分の感情が働きやすい。

仮にレベル100まであるのに、レベル5で満足したり、それを100だと思い込んでるような人にはなりたくないですね。(とくに、気づきが足りないという点で)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/08 07:27:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

充電レベルと充電料金。Σ(´∀`;)
カシーさん

ありゃま…
take_monさん

箱根山の噴火警戒レベル及び判定基準 ...
どんみみさん

STIGMATIZED FOR L ...
ロン.さん

この記事へのコメント

2025年6月8日 14:39
こんにちは。
確かに、これも仰る通りですね。
仕事が出来る出来ないって年齢は関係ないと思います。若くても優秀な人は優秀だし歳を取っていても駄目な人は駄目。ただ、歳を重ねた時には蓄積された経験に基づく判断という武器が備わる事でしょうか。使い方を誤るとこれも老害ですが。
今は退職しましたが現役の頃、どうしようもない年配な上を見て、ああは絶対にならないぞ、とかよく思いました。そんな私が年配になって部下の方々が私をどう感じていたか、本当のところは分かりません(汗)
コメントへの返答
2025年6月9日 17:11
こんにちは。

ちゃぐ さんとはネット上の関わりだけですが、たくさんの気づきがあって隅々まで思考が働く方で、情熱があるのがよく分かります。
そういう方が一番尊敬の対象になると思います。

プロフィール

「静岡→名古屋 高速道路は、まだ連休の乗用車が多いんだけど、フロントバンパー破損車両が6台も追い越していった。
連休中だから修理できないのだろう。

個人的な意見としては、普段から謙虚に運転している人なら、中々そうならないんじゃないかなとは思う。。」
何シテル?   08/18 12:47
個人レベルで、あおり運転に関する研究をしています。とくに運転に関しては「破綻させない」「思考を働かせる」ことが大事だと考えています。 今は、その研究のため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイルとフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 11:15:44
ナビ交換完了しました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:59:30
BMW F31 Msports Pボタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 19:28:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
天然芝の駐車場に停めていますww 通勤メインの趣味車 型式: LDA-3D20 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
2023/01/11 3ヶ月経たないのですが、私事で手放します クルマは1ミリも悪くな ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2022/09/24 自宅前で車内40cmの浸水で、廃車になりました。 車両の状態: ・ ...
日野 レンジャープロ 日野 レンジャープロ
5気筒ダウンサイジングターボエンジン 業務用ドライブレコーダー装着(ウィンカー、ペダル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation