• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エナジー!のブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

増えた付加車線は「いったい誰が走行するのか」(東名高速・大和トンネルの拡幅工事)

増えた付加車線は「いったい誰が走行するのか」(東名高速・大和トンネルの拡幅工事)(大和トンネルの拡幅工事の謎がとけましたwww)

部分的に車線が増えるだけなのに、
あんなに大がかりな工事をしていて、
何のためなのか分からなかった
最終的には『海老名JCTから、横浜町田ICまでを拡幅したい』という。

alt
https://www.lnews.jp/2021/07/n0709406.html


現時点では、、拡幅車線の運用はしないほうがいいと思ってます。。その理由について。


車線が増えても出口がなく 車線が3→4→3にまた元に戻る

登り坂車線のような運用。


そうなるとその車線を誰が利用するのか???という疑問がわきます。



3車線とも渋滞中に「一番左が空いている、走れる車線がある、そこに行こう。

というTaker思考のクルマが集まるんじゃないかと思います。



車線が元に戻ってしまうので、勾配でのアクセル加減が苦手な

クルマがわざわざそっちの車線に逃げるとは思えないです


(最近のクルマは、燃費に振っているので走行トルクが浅い分、

アクセルペダルの加減が必要で、速度を保つのがより難しくなっていますが

運転手がテレビ、ナビ、スマホ、会話に夢中になっていたらどうなるか・・・)



東名阪道が大渋滞していた時代、路肩を走るクルマがたくさんいました

それと同じことがおこるのではないかと思っています。(合法で)



今回も、後ろからやってきたクルマ(Taker)が前にいくだけということにならないか、

それがなぜ、良くないのかというと全体の不利益になるからです

 


例えば後ろから前に一台が割り込んだとして

その車線の後ろにいる、100台、1000台がその1台分、相対的に後ろに下がる。

時間ロスになります。


それが渋滞が長くなる原因です。(合流のし方など)


その車線だけ進んで全体にとってはロスになる。



東名高速の増えた付加車線は「いったい誰が走行するのか」を考えると

せっかく工事をしたのだけど、いつもどおりに渋滞がおこるのならその渋滞をさらに悪化させることになるので、車線を運用しないほうがいいと思います。。。





実際に走行すると「なぜここがそんなに渋滞するかわからない」からこそ

何もないように見える(原因が分かりにくい)からこそ、渋滞がおこります。


 

◆大和トンネルの渋滞の原因

 

1.交通容量がオーバーしている(全体の車間距離が詰まっている)

 

2.「ザグ」と呼ばれる下りからの上りの勾配

(下り坂で気づかないうちに車間距離が詰まっていって、上り坂でアクセルを踏むどころかブレーキ)

 

3.トンネル内が暗い

(暗くなった一瞬スモールが付いてブレーキなのかと不安になり、アクセルを緩めがち)





東名 大和トンネル、渋滞解消に向け4車線化---7月14日より運用開始(レスポンス) - Yahoo!ニュース


→部分的な車線運用なので渋滞解消にはならない

(むしろ、割り込み車線になってしまう)



海老名JCTから横浜町田ICまで工事が完成すれば、

インターを降りる車が、渋滞を避けて一番左側の車線を走行できる。

Posted at 2021/07/10 14:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「広末さんの車は時速165キロ以上で走行し、3車線の一番左の走行車線でトレーラーに追突後、一番右の追い越し車線で停止した。現場周辺にブレーキ痕はなかった。」という報道が事実なら、現場検証が必要だったのは納得できる。
双極性感情障害だとしても、運転免許停止の処分が必要じゃないか。」
何シテル?   08/06 21:59
個人レベルで、あおり運転に関する研究をしています。とくに運転に関しては「破綻させない」「思考を働かせる」ことが大事だと考えています。 今は、その研究のため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4567 89 10
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイルとフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 11:15:44
ナビ交換完了しました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:59:30
BMW F31 Msports Pボタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 19:28:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
天然芝の駐車場に停めていますww 通勤メインの趣味車 型式: LDA-3D20 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
2023/01/11 3ヶ月経たないのですが、私事で手放します クルマは1ミリも悪くな ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2022/09/24 自宅前で車内40cmの浸水で、廃車になりました。 車両の状態: ・ ...
日野 レンジャープロ 日野 レンジャープロ
5気筒ダウンサイジングターボエンジン 業務用ドライブレコーダー装着(ウィンカー、ペダル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation