• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月24日

ラリージャパンあれこれ【プレミアムパス編】

ラリージャパンあれこれ【プレミアムパス編】 今更ですが、せっかくめったにない体験をしてきたので、まとめて置こうと思います。次回のラリージャパンの参考になるかな??

ということで、今年のラリージャパン、プレミアムパスなるものを購入し観戦してきました。前回2005年のときはスバルの応援ツアーで、これはこれで楽しかったのですが、ちょっと時間に押されて残念な部分もあったのです。今回はプライベーターさんまで応援したいし、ツアーに組み込まれていないステージも見てみたいし、もしかするとこれが自分たちにとって最後の観戦になるかもしれない?という思いから、清水の舞台から飛び降りてみたわけです。

プレミアムパスの特典と、感じたことをまとめてみたいと思います。
また、フォトギャラには写真も置いておきました。

【ドームプレミアムラウンジ】
ドーム内に用意された特別ラウンジで、軽食と飲み物がいただけます。ドーム内には色々なフードショップが入っていますが、専用の軽食が並ばずにいただけるのでとっても楽チン。もっとも、メニューは基本的に1種類で、味はごく普通なのでもっと美味しいものを期待する方には不向きですが・・・
フォトギャラに、食事の写真があります。

【ドーム観戦プレミアムシート】
バックネット裏の見やすい席。広いし、テーブルもあるし。専用エリアでがらがらなのがちょっと寂しかったけれど・・・
角度的にはなかなか良かったのではないでしょうか?

【セレモニアルスタート特別エリア】
ポディアムのすぐ横に専用エリアがありました。最前列だとかぶりつきなのですが、目の前を過ぎたら後ろのほうで何をやっているかぜんぜんわかりません(^_^;;

【セレモニアルフィニッシュ特別エリア】
同上。スタートの時には最前列に座れたのですが、フィニッシュの時には2列目以降に。最前列はロイヤルパス様(ほんの数組しかいなかった?)の席で、がら空きでした。

【札幌ドーム専用入場ゲート】
確かに専用ゲートはあったのですが、入場するのに普通のゲートが混雑しているわけでもなく、特にメリットはなし?

【フェアウエルパーティー参加】
「選手および関係者と同様にご参加いただけます。(一般者入場不可)」というのが触れ込みだったのですが、選手は殆どいらっしゃいませんでした。あくまでも希望者のみのパーティのようです。
フォトギャラに写真を載せておきました。

【新千歳特設SS限定エリア】
イメルに専用観戦エリアが設けられていたのですが、人数に対して明らかに狭い場所だったので広げてもらいました。ただ、車の挙動を楽しみたい!という方には不向きな場所だったかな?
 
【全観戦林道SS限定エリア】
スケジュールや天候などを考え、林道と呼べる場所は結局ピパオイしか行きませんでした。「限定エリア」なる場所はわかりませんでしたが、エリアには早い時間についたので、楽しく観戦できました。

【ラリーHQ見学ツアー】
一般非公開の大会本部を見学するツアー、これはなかなか楽しかったです。既に3週間以上経過し、記憶が定かでないのが残念ですが、ラリージャパンを支える皆さんの奮闘振りのごく一部を垣間見ることができました。

【指定シャトルバス無料】
ん~、シャトルバスが運行されるSSのチケット料金はバス代込みのはずなので、特典ではないのでは??

【ラリージャパンオリジナルグッズ各種】
冒頭の写真がその一覧です。現地についてから、大きな袋に入ったものをボンと一式渡されました。東京から行っている我々にとっては、ちょっと虐めかと思うほどの量・・・ちなみに中身は、
・ラリージャパンロゴ入りジャケット(非売品?)
・ラリージャパンロゴ入り肩掛けバッグ(非売品?)
・公式ガイドブック
・DVDセット(2007年5本)
・ラリージャパンオリジナル時計(シリアルナンバー入り、非売品)
・記念プレート
・ステンレスタンブラー
・ペットボトルホルダー(カラビナ付き)
・携帯ケース(カラビナ付き)
・チケットホルダー
・エンブレムステッカー
・メモリアルピンバッジ
・ステッカーセット2枚組み
・スポンサーカレンダー、カタログ

ついでに、いただいたものは・・・
STIプレス向け資料
SUBARUメモ帳
Stobart Press Kit(CD-ROM)

【プレミアム限定駐車パス購入可能】
限定駐車パスが買えると言う事で、こちらも購入しました。ドームはすぐ近くの民営駐車場に、SSは専用エリアに駐車できました。歩く距離が少なくてよい、出入りがしやすいという点ではとても良かったのですが、道路が混雑していればどれだけメリットがあるのだろう?と思ったのも事実。


それなりに「プレミアム」を感じることはできましたし、HQの見学なんてのは滅多にできない体験でしたのでなかなかよかったです。ただし、これは一生に一度のこと。次はないだろうなぁ・・・
ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2008/11/24 20:28:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SUBARU DESIGN MUSEUM http://cvw.jp/b/109646/41297183/
何シテル?   04/01 20:19
SUBARUの車でドライブをするのが好きです。以前は内張はがしを頻繁に使っていましたが、車を新しくするたびに使用する機会が減りました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56789
1011 12 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォレスターSKのドア内張りにアンビエントライト仕込む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:34:20
アンビエントライト仮設置 その1(ELワイヤー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:33:32
[スバル フォレスター]スバル(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:28:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
注文:2025年4月3日昼頃 製造:2025年6月下旬 → 6月20日登録 納車:202 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
2022年11月13日 注文 2023年2月下旬~3月下旬 納車予定 2023年3月25 ...
スバル XV スバル XV
2017年6月納車 納車時のオプションは以下の通りです。 ベースキット(LED、スプラ ...
スバル XV スバル XV
2017年6月、71,383Kmを持って私の手元から離れていきました。 初めてのEyeS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation