• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろきのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

ナビのちょっとした改善

ナビのちょっとした改善クロストレックでナビを使い始めたとき、SUBARUリモートで目的地を転送すると、あとから履歴を見たときに転送した日時がずらっと並んでいたのです。
これ、履歴の意味をほとんどなしていなくて、「使いづらいから改善するよう伝えて欲しい」と担当営業さんにお願いしていました。

あれから2年、新型フォレスターではしっかり改善されていました。ちゃんと目的地の名称が履歴に残っています。そして複数の目的地を同時に転送しても、それぞれが個別の履歴として残っているので「以前は経由地だったあそこにもう一度行きたい」なんてことがあっても、ちゃんと検索できます。いやー、よかった。

そして私的にもう一つ改善されていたのは、USBメモリーの音楽再生がちゃんと前回の続きからになること!クロストレックの時には数回に1回はファイル名的先頭の曲からの再生になってしまい、ちょっといまいちだったんですよね。きっと曲名リストを記録しておく領域が広がったのでしょう…改善されたというより、やっと普通になったのかなw
Posted at 2025/07/24 21:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2025年07月23日 イイね!

燃料残量警告灯

燃料残量警告灯取扱説明書によれば、燃料残量警告灯は「燃料残量が約9 L以下になると点灯します。」とのこと。タイトル画像は、納車直後に満タンにした後の、最初の警告灯点灯。
メーターの長さはEの文字より少し長いぐらいですが、目盛り的には昔ながらのアナログな感じですね。デジタルに考えるなら、63リッタータンクの容量を8分割で表しているのですから、1目盛りちょい長いところで点灯してもいいハズ…まぁ、ちゃんと「目盛りと消費量(残量)の関係は必ずしも正確ではありません。目安として活用してください」と書いてありますので、そんなもんでしょう。
とりあえずこの状況で、航続可能距離は60Kmと表示。すでに960Kmほど走って、まだ走れる!

自宅までの道中、渋滞はしているものの周りにそれなりにスタンドがある場所を走っていたので、いつものスタンドまで走れるか試してみました。



そしてこちらが給油直前の表示。約27Km走ってメーターの表示は最後の目盛りの幅分ぐらい、航続可能距離は30Kmと表示。航続可能距離、結果論ではあるもののそれなりに正しいですね。でもEVモードのおかげかな?エンジンだけで走っていたら、どうなっていたことやら…



そして給油量は55.95リットル。かなりギリギリまで攻めたので割と入っていますが、とりあえず残燃料は6リットル強でしょうか。まぁでも、残り9リットルで点灯して残燃料が6リットルだと使ったのが3リットル。27キロ走って3リットル使うには、リッター9キロ。何かいろいろ違うな(笑)

とりあえず、燃料警告灯が点灯したタイミング以降普通に走っていればこんな感じになる、ということが確認できたのでよかったです。

そして、約1000Km走った燃費は満タン法では17.64Km/L。メーター内の表示ともさほど違わず、カタログスペック(WTLCモード)ともさほど違わず、何よりも満タンでほぼ1000Km走れるのは、とてもうれしいです。
Posted at 2025/07/23 08:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2025年07月21日 イイね!

暑い!

暑い!雪山でいつもお世話になっているお宿へ行って、エアコンなしでも涼しい夜を過ごしてきまして。

東京へ帰ってきたら、何この外気温の表示!?
普通に走っていて、信号待ちで止まった時ですよ?
路面の温度は何度なんでしょうか?

まぁ山の上にあるお宿近くでは20度台でしたが、街へ降りてきたら30度はすぐに超えてしまったので、東京だったらこんなもんなんですかねぇ?
もう少し下がって欲しいですね…
Posted at 2025/07/21 17:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター
2025年07月15日 イイね!

元愛車をSUGDASで発見(2度目!)

元愛車をSUGDASで発見(2度目!)2年前にも同じタイトルでブログを書きましたが、再び元愛車をSUGDASにて発見

とりあえず、クロストレック、リミテッド、青で検索かけたらいきなり最初に登場しましたw
と言ってもすぐに分かったわけではなく、走行距離が手放した時とほとんど変わらないなぁと思って写真をじっくり眺めていると、見慣れたカスタマイズが…
センターコンソールのカップホルダのところのカーボン柄シート、それ私のお手製だから!でも、フォグランプのイエローフィルムは剥がされてるね。

そんなわけで前回のブログのコピペではありますが…
次のオーナーの方のもとでも、安全に元気よく走ってくれることを祈っています。願わくば、廃車になるまで私の自作したパーツ類に問題が生じませんように。
Posted at 2025/07/15 22:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロストレック | 日記
2025年07月06日 イイね!

燃費イイね!

燃費イイね!南房総まで行って帰ってきて、自宅の車庫に入れた直後のメーターがこんな感じでした。

トリップは行きがけに家の最寄りのガソリンスタンドで満タンにしたところでリセットしています。
ずっとスバルを乗り継いできた人間からすると、こんな数値は見た事がなくて、ホントビックリです!

よく考えると矛盾はあるのですが、400km近く走ってまだタンクが1/4しか減ってないとか、にも関わらず残り走行可能距離が750Kmもあるとか、何より平均燃費19.7Km/lだそうで…
燃費計の数値、今までの経験だと5%ぐらいは盛られているので、そうだとするとそれでもカタログ燃費ぐらいにはなっていますね。

もちろんまだ慣らし運転中、運転する私も若干ビビりながらなので何事も控えめですし、渋滞も殆どないスムースな道路ばかりだったので、この数値が今後ずっと続くわけではないでしょう。それでも満タン1000Kmが普通なら、かなり安心して走れそうです。
Posted at 2025/07/06 17:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター

プロフィール

「SUBARU DESIGN MUSEUM http://cvw.jp/b/109646/41297183/
何シテル?   04/01 20:19
SUBARUの車でドライブをするのが好きです。以前は内張はがしを頻繁に使っていましたが、車を新しくするたびに使用する機会が減りました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォレスターSKのドア内張りにアンビエントライト仕込む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:34:20
アンビエントライト仮設置 その1(ELワイヤー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:33:32
[スバル フォレスター]スバル(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:28:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
注文:2025年4月3日昼頃 製造:2025年6月下旬 → 6月20日登録 納車:202 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
2022年11月13日 注文 2023年2月下旬~3月下旬 納車予定 2023年3月25 ...
スバル XV スバル XV
2017年6月納車 納車時のオプションは以下の通りです。 ベースキット(LED、スプラ ...
スバル XV スバル XV
2017年6月、71,383Kmを持って私の手元から離れていきました。 初めてのEyeS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation