• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろきのブログ一覧

2004年10月31日 イイね!

やってしもうた (T_T)

やってしもうた (T_T)エアーバルブキャップを買ったので、取り付け写真を撮ろう!と
ホイールを掃除していたら見つけてしまいました。数日前に
駐車をしようとした際、左のほうからガガガ・・・といやな音が
したので、ボディの下のほうをこすったかも!?と慌てて確認。
そのときは無傷だと思っていたのですが、ホイールがかなり
えぐれていました(泣)

これぐらいのことでホイールを買い換えていてはきりがないでしょうが、
アウトバックにはこの純正が一番似合うと思っているので、かなり
がっかりしています。
どうやったら補修できるのでしょうか?あるいは、アウトバックの
純正ホイールが必要なくなった方、安価で譲っていただけませんか?
Posted at 2004/10/31 22:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月30日 イイね!

納車2ケ月で4000km突破

納車2ケ月で4000km突破お天気は悪かったのですが、日光まで行ってきました。
今回の目的地は「明治の館」という洋食屋さんと、2軒のパン屋さん。
「明治の館」はチーズケーキが有名なようで、さらにハンバーグと
オムライスムも美味しい!との情報を元に、いざ出陣。
到着したのは開店時間を少し過ぎた11時半ごろ。すでに店内は
満席でしたが、待つことおよそ40分。ちょうどお腹がすいた頃に
入ることができました。
ハンバーグもチーズケーキも食べましたが、どちらもとっても美味しかった!
またお気に入りのお店が増えてしまいました・・・

お次はパン屋さん。
2軒のうち1軒は中禅寺湖のすぐ近くだったので、雨の降る
いろは坂を登っていきました。紅葉も終わりかけていてお天気も
悪かったせいか、渋滞もなくアウトバックのボクサーサウンドを
堪能しつつ、あっというまに到着。目的のお店はとても小さかったのですが、
とても暖かい感じのするお店でした。ここでは、クロワッサン系の
パンを2個購入。
再びいろは坂を降りて、もう1軒のパン屋さん「リトルベアーズ」
へ。
こちらも焼きたての美味しそうなパンが色々あったので、4つも買って
しまいました。
写真のブタパンは、イチゴ入り。他にココア入りのクマパン、
抹茶入りのカメパン(?)、にんじん入りのウサギパンもあるようです。

というわけで、日光ドライブの途中でアウトバックのオドメータは
4000Kmを突破。以前だと「雨だからドライブは中止」なんて思って
いたけれど、今は「雨が降っていても楽しいねぇ」と思いながら
乗っています。いやぁ、本当にいい車だなぁ・・・
Posted at 2004/10/30 22:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月26日 イイね!

ナンバープレートベースを入手

ナンバープレートベースを入手ヤフオクにて、2つ別々の方から落札しました。
1つは「美品」とあるのに、ちょっと大きい傷とひびが入っていました。
もう1つは、「小キズ等ありますが凹みはありません」とあるけれど、傷などほとんどありません。
どちらも格安で入手していますが、オークションってのは奥が深いなぁ、
と思ってしまった瞬間でした。

さて、フロントの取り付けは簡単ですが、リアは封印をしなおして
もらわないといけないので、最終的な仕上げは平日の昼間に時間を
作らないとダメですね。さて、どうしたものか・・・

ところで、このベース。ボルトの穴の裏の部分が少し出っ張っていますので、
最終的なナンバーの取り付けは少し浮き気味になると思うのですが、
それでいいのですよね?それとも、どこかにうまく嵌ったりするのでしょうか?
Posted at 2004/10/27 00:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月25日 イイね!

営業さんと話したこと

日曜日に営業さんと話したことの中に、車の現状ももちろん含まれていました。
1つは加速がなんとなくもわ~っとして鈍い話。もう一つがエンブレがよくかかる話。

加速のほうは、ECOモードのときのじわぁっと加速していったときに感じるもので、
ランカスターの時にはその状況で素直に加速したのに、いまは
なんか引っかかるというか、頼りない感じになっていて不安だったのです。
結論から言えば、ECOモードを解除すればいままでどおりの加速をしてくれるということで、
実際に試してみたらその通りでした。

一方のエンブレの件も、以前ならアクセルオフです~っとそのまま
(状況によってはシフトアップもして)走っていたのが、今は
シフトダウンしてエンブレがかかるので、予想よりも早く車が
減速してしまう状況に違和感を感じていました。こちらは、
少し前からそのように制御をしているということで、ATやECO
モードのくせのようなものと認識しました。
さすがに5年近く乗っていると、感覚が染み付いてしまって
いますね。
Posted at 2004/10/26 01:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月24日 イイね!

小石でもあたったのかな?

小石でもあたったのかな?土曜日は相方とドライブ、帰宅してそろそろ寝るかというときに
トラブル発生で急遽会社へ。時間が時間だっただけにアウトバックで
会社に向かい、明け方に何とか解決し帰宅。少し寝た後に今度は
ディーラへタッチペンを受け取りに再びお出かけ。
実は先日車を洗っているときに、虫の死骸とは異なる小さな斑点を
発見していたのです。たぶん、走行中に小石にでもあたってできた
傷なのでしょう。この辺はいたし方のないことだとあきらめているので、
タッチペンで処置をするべくディーラにお願いしていたのです。

営業さんと小一時間近くおしゃべりをして、タッチペンを受け取って
帰宅。傷と思われるところに爪楊枝でチョンチョンとタッチペンの塗料を
盛り上げていきます。
BH9の時にはいまいち色が合わないと思っていたのですが、
今回はぴったりのようです。もともと目立つような傷ではないのですが、
気持ちとして「元通り!」ってなところで、一安心です。
非常にハードな週末でしたが、うまいものも食べたし温泉も入ったしで、
充実した週末でした。
Posted at 2004/10/24 22:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「SUBARU DESIGN MUSEUM http://cvw.jp/b/109646/41297183/
何シテル?   04/01 20:19
SUBARUの車でドライブをするのが好きです。以前は内張はがしを頻繁に使っていましたが、車を新しくするたびに使用する機会が減りました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/10 >>

      1 2
34 56789
1011 1213 1415 16
1718 192021 2223
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

フォレスターSKのドア内張りにアンビエントライト仕込む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:34:20
アンビエントライト仮設置 その1(ELワイヤー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:33:32
[スバル フォレスター]スバル(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:28:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
注文:2025年4月3日昼頃 製造:2025年6月下旬 → 6月20日登録 納車:202 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
2022年11月13日 注文 2023年2月下旬~3月下旬 納車予定 2023年3月25 ...
スバル XV スバル XV
2017年6月納車 納車時のオプションは以下の通りです。 ベースキット(LED、スプラ ...
スバル XV スバル XV
2017年6月、71,383Kmを持って私の手元から離れていきました。 初めてのEyeS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation