• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミストルのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

KNIGHT SPORTSバンパー装着!【ワンオフ加工】

KNIGHT SPORTSバンパー装着!【ワンオフ加工】今更なので大々的に書くようなことではないのですが、先日の第3回東日本アクセラオフでお披露目となりましたので改めてブログにてご報告させて頂きます(´∀`)ノ

取り付けに至る経緯は全部述べると長くなるので簡単に書かせて頂きますが、3ヶ月前の福島マツダ太平寺店で開催されたナイトスポーツフェア&エグゼフェアでの出来事でした。



フェア当日、あずま総合運動園で開催されているあずまミーティングを見学し、せっかく福島へ来たのでその足で太平寺店へ向かいました。



駐車場に停め、店内に入ってナイトのNさんに挨拶をして色々見たり喋ったりしていたのですが・・・

Nさん「エアロ付けないの?」

ストル「純正バンパーウレタン製だから広げて無理やり付けれるけど、FRPだと無理ですよね」

Nさん「太平寺店さんは良心的な価格でやってくれるから聞いてみなよ~」

ミストル「じゃ、じゃあ見積もりを・・・」

店長「ワイドフェンダーなんですね!このバンパーなら小加工で(ry…(中略)全部で約40諭吉なんですが・・・」

ミストル「40諭吉(((゜Д゜;)))まぁワイドフェンダーに塗り分けですから・・・すいません、少し検討させて下さい」

すぐにLINEを開いて某氏達に経緯を説明すると

某氏達「購入はよ!購入おめ( ̄▽ ̄) 付けようよ!タノシミダナー」

あたかも購入前提で押してきやがりまして(笑)
まぁ、絶対装着できないと思っていたバンパーでしたので結構悩んでおりました(;・∀・)

店長「フェアもやっていますので特別価格で・・・○○諭吉でどうでしょうか?」

ミストル「ファッ!?」

Nさん「ステッカーお上げします!」

ミストル「Σ(´∀`;)」

鶴の一声もあり、思い切って注文する運びとなりました!笑
バンパーはフェア時に注文しましたが、車検もあったので8月末に車を預けて9月中旬には作業完了して帰ってきた次第です。

さて、長くなり申し訳ないですが、以下がNewエアロ装着写真です!



先日の東日本アクセラオフ開催前に写真撮ってましたw
既にほいさんぴろりんさんのブログにアップされていたので何番煎じかはわかりませんが(;^ω^)



デザインについては既存のナイトスポーツのバンパーと全く変わりません。
塗り分けについても純正っぽく見せたかったのでブラックマイカではなくデモカーと同じ塗り分けのグラファイトマイカにしています(決して某グラファイターからの押しがあったわけではありませんw)



こう見ると普通にエアロ取り付けただけですねw



車受け取りの際に言われたのですが、「あの値段で次は出来ないです(苦笑)、鈑金屋さんも二度と出来ないですね」とのことでした(爆)

デザインは同じですが、↑写真の赤丸部分を作り直したということでした( ; ゚Д゚)



横から見るとダクトが増えました!



リヤバンパーもブラックアウト化されたことでリアサイドから見た時の迫力も増えました!



今回バンパー変えて良かったと思ったのがリアバンパーです。
ディフューザーやブラックアウト化されたことによってリアが引き締まり、スポーツカーっぽくなったかなと思います。



フロントバンパーよりもリヤバンパーの加工がかなり大変だったみたいです( ̄◇ ̄;)
実車見て頂ければその片鱗を伺えます。

何よりリヤタイヤの太さが協調されたことですね(爆)
早く11Jぶち込みたいですヽ(´ー`)ノ



数ヶ月前は、ノーマルバンパーに拘わるとか言っていたような気がしますが、ハイパミ翌週にエアロ購入となりましたのでスルーして頂ければ嬉しいです(´;ω;`)



エアロ装着に合せてマフラーをHKS→GPスポーツに交換しました!
あまり付けている人がいない加速騒音規制対応モデルのEVOチューンです(*´∀`*)砲弾マフラーも迫力があるかなと!



せっかくなのでSEAL君と撮影会を(*´∀`)



駐車場の樹木も紅葉したり中には枯れていたりしましたが、おかげでいい写真が撮れました!

画像はフォトアルバムに載せておきます!

長々となりましたが、予想外のエアロ取り付けによりフロント・リヤバンパー、前後フェンダー、サイドステップと全て1本物(ワンオフに近い状態)になってしまいました(笑)

こんな車を作業してくれた福島マツダ太平寺店様に感謝しても足りないくらいですが、普通のお店では断られるような作業でも相談次第では可能かもしれませんね!自分がいい例ですのでw

先日の第3回東日本アクセラオフ二次会で店長に色々ご対応して頂いたのも、このバンパー商談の頃からお世話になっているわけです(笑)

あとはボンネットとスポイラーが残っていますが、そこは弄らなくても十分ですのでホイールの新調に回したいと思っています( ´艸`)


最後に、このバンパーを取り付けして頂いた福島マツダ太平寺店様、ナイトスポーツ様、誠にありがとうございました!!!

ではでは~(´∀`*)ノシ
Posted at 2015/10/18 19:35:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年12月02日 イイね!

冬タイヤ交換で6本→6本へ

冬タイヤ交換で6本→6本へ今年の11月は雪が積もることもなくタイヤ交換せずに12月になってしまったミストルです(*´∀`)

さすがに今日から雪マークでしたので今更ですがタイヤ交換しました~

昨年は11月中旬に一気に雪が降りましたが、今日まで積雪もなく持ってくれて良かったなと一安心しております。




さて、話は変わりますが自分のみん友さんはRAYS装着率が高いです。

BKに乗っていた時からRAYSに憧れを持っていてMSミストル号を購入してからRAYSの鍛造を履いており、ようやくRAYS仲間?になることができました。

北陸の某お方達が冬用もRAYSの鍛造という猛者がいらっしゃいまして凄いなぁと思ったりヽ(・∀・)ノ
G25とかG27とか欲しいホイールはありますが・・・

また、春先にビックブレーキキットを付けたので冬用を新たに準備する必要がありましたのでRAYSにするかどうかずっと悩んでおりました。



それで今回は・・・


19→18インチへダウン


扁平は30→40にアップ


スポークは6本→6本へ



雪国はどうしても冬タイヤにする必要があるので大きいホイールなどは予算的にもきついのですが、せっかくなので今回はなるべく見た目を変えないようにしたいと思い同じ6本スポークにしました。














































ヽ( ̄▽ ̄)ノ

RAYS VR.G2 7.5J +48 です。

冬もRAYSの鍛造にしちゃいましたー(笑)



左:19インチ 10.5J +20(夏用)
右:18インチ 7.5J +48(冬用)


見た目は変わらないですね(錯乱)




今回は50mmのワイトレを準備できなかったのでとりあえず25mmワイトレで我慢です。

かなり引っ込んでいますが、昨年は16インチでしたので見た目は良くなりました(笑)



夏用のオフセットと同様のツラするには9J+0なんですよね(震え声)

ちなみに7.5Jの場合ですと7.5J -14にしないと( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
50mmワイトレでも1cm内側に入るくらいですw

タイヤサイズも265/30R19から225/40R18と扁平率もアップしタイヤも細くなってのでとても乗りやすいです(*´∀`*)
スタッドレスや鍛造のおかげではありますが、ハンドルが軽くてロードノイズも静かになり感動しましたw


これで冬も快適な運転ができそうです!


では~( ´∀`)/~~
Posted at 2014/12/02 14:18:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年06月14日 イイね!

久々のDIY

久々のDIYW杯がいよいよ始まりましたね!毎日早朝に面白い試合が続くので寝不足なミストルですw

今日は溜まっていたパーツレビューを更新しました!今日作業したわけでないですが、久々のDIYです(^o^)丿

鈴鹿パレードランに向けての導入でしたが、外装関係のパーツが一切ないのです(笑)

ですので鈴鹿では外観は大規模合同オフと同じ仕様になります(^_^;)


作業はもちろんDIYで♪
各部点検も兼ねてですが、たまにはDIYやっておかないと!

導入したパーツ↓



AutoExe Adjustable Stabilizer Link
運転席側のスタビリンクが購入時から付いておらず気づかずに乗っていました・・・
幸いオイル漏れ等ありませんでしたが、これで安心して踏んでいけます!



AutoExe Strut Tower Bar
AutoExe Members Outletで購入したものです。何せ相場より安い!
みん友のよっち~☆さんの何シテルを見なければ買い逃すところとでした。よっち~☆さんありあがとうございます!



AutoExe Floor Cross Bar
同じくAutoExe Members Outletで購入したものです。BK・BL共通なのは知っていましたが、BK時代使っていたものはSEALさんに嫁いで行ったので新たに購入しました。



Defi Defi-Link ADVANCE Control Unit
整備手帳にあげていますが、Defi ADVANCEの全センサー(回転計、車速信号・排気温計・水温計・油温計・燃圧計・油圧計・ターボ計)が車両購入時から付いていたので表示できるよう購入しました。アナログメーター7個もいらないのでいずれADVANCE ZDを購入したいですね~



Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 油圧計
なぜブースト計が先じゃないのか、なぜ油圧だけ?なんて思う人もいるかもしれませんが、後述のレカロシート買ったもので水温計・油温計は買えませんでしたw
ブースト計はブーコンあるのではとりあえずは・・・



RECARO スポーツシート SR-7 Evolution
もう・・・一目惚れでしたw
黒×オレンジの組み合わせとか最高ですよ~フォーチュンのRX-7みたいなカラーリングがとても好みなので本当に勢いで買いました(^o^)丿

それに・・・限定って言葉に弱いので(笑)
これでしばらくは横Gに悩むことなさそうデス!

ん、レカロRS-G持ってるじゃんって?

まあ、いいシートだったよ・・・

フルバケは腰のいうことを聞かないからな【エルシャ(ry例文】

 ・・・今年は遠征メインなので来年使用予定です(爆)



ブレーキ導風板
まだ未完成ですが、100均で買った良さげな素材でひな型を作成しています。
あとはアロンソンさんの整備手帳を参考にステンレス材で作ってみたいと思います。


さて、鈴鹿パレードランまで残り4週間となりました。
あっという間に当日を迎えそうですが、静岡の大規模合同オフにも参加された方やまだお会いできていない方と交流できるチャンスなのでとても楽しみです!

東北AOC AXELA LueLack Aggregateを皆さんに知って頂けるよう交流していきたいと思います!


でも鈴鹿までは・・・



MSミストル号はこんな状態なので出掛けることはできません(爆)

では~(⌒∇⌒)ノ
Posted at 2014/06/14 16:41:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年03月22日 イイね!

SURE MOTERSPORTS ShortCut&CounterShift取り付け

SURE MOTERSPORTS ShortCut&CounterShift取り付け 今日も休日出勤してたミストルですw

今月入ってまだ2日しか休みがなく体の疲れが取れません(;´∀`)

14時頃には帰って来れたので取り付け簡単なShortCut&CounterShiftを取り付けてみました、

詳しくはパーツレビューにて




MS乗りでは定番の商品ですので改めて書く事はないですが、ストローク量が結構減ったのでギアの入りが良くなりました。

BK5Pのときとは比べられないくらいですw

あとはOdulaのミッションマウントを入れてどれくらい変わるか楽しみですwktk


また右リヤのスタッドレスが空気抜けていたので(バルブ交換予定)とりあえず手持ちのヨコハマ AVS MODEL5に交換しました。

RAYS VR.G2はタイヤ組み換え中のため今はこれしか持ってないです。





1本だけですが5本のツインスポークはとても好みなデザインです(^∇^)





17インチの9J+35に25mmのワイトレ履かせてますがフェンダーのツメまで3mmほど余裕があります。
タイヤは235/45R17(溝なし)ですので引っ張りですが、45扁平には見えません(厚すぎてw)
次期スタッドレス用ホイールはこの位のオフセットにしようかな(・∀・)

ここからは小ネタです。





ブレーキのマスターシリンダーあたりから見えたのですが、コルゲートチューブ(赤矢印)が巻かれた謎の配線がエンジン下部(青矢印)から車内へ引っ張っているみたいです。

もしかしたらオイルブロックにアタッチメントが付いている可能性が微レ存( ゚д゚)





エアクリをとった時にフィルター部を見てみましたが、やはりSM号・ロ○ータ号の某氏のように線上に汚れた跡が・・・
これはMS特有みたいですネ!





バルボリンのMAXGUARD 5W40を買ってみました。
長岡のステージで扱っているオイルなので性能は良さそうですし、みん友さんも使っているので安心です。値段も送料込で約15,000円で財布にも優しい!


そんなこんなで4月の大規模オフに向けて着々と準備しております。
あとは来月ブレーキキットを取り付けてRAYSのタイヤ交換して準備完了!?

来月に入ったら再び参加表明のブログ上げますので参加予定方はコメントよろしくお願いします。

では~(´∀`*)ノシ 
Posted at 2014/03/22 18:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年02月25日 イイね!

MSアクセラブレーキお譲りします(売約済)

MSアクセラブレーキお譲りします(売約済)前車ミストル号(BK型アクセラスポーツ)に使用していたマツダスピードアクセラ純正ブレーキ一式をお譲りします。

この度社外ブレーキキットを購入しまして以前使っていたブレーキ一式が不要となりました。みんカラ内で欲しい方がいらっしゃるかも思い、ブログにて嫁ぎ先を募集します。




~各部状態~

昨年の5月にブレーキ一式を取り付けして11月まで使用しました。

●マツダスピードアクセラ純正ブレーキキャリパー(フロント)



ブレーキキャリパーはオーバーホールしてから約4,000km走行しています。
型式はBL3FW、BL型マツダスピードアクセラのものですが、BK、BLアクセラ全グレードに使用することができます(プレマシーにも使用可能)

参考価格¥31,000位(キャリパー1個分)

●AutoExe スポーツブレーキローター



耐フェード性、耐クラック性など強度を向上させた2ピース構造です。
使用距離は4,000km程、スリットの溝もまだまだ残っています。ヒートクラックはありません。

参考価格¥69,300

●Odula オリジナル・サーキットスペック・ブレーキパッド



制動屋製のブレーキパッドをOdulaオリジナルの仕様したパッド。公道やサーキットでもその性能を遺憾なく発揮します。

使用距離は?,000km(1万kmは超えてないと思います)

参考価格¥26,250

●APP ステンメッシュ ブレーキライン



使用距離は?,000km(1万kmは超えてないと思います)

参考価格¥29,400(前後セット)


以上4点のパーツをまとめてお譲りします。なお、バラでお譲りはしませんのでご了承下さい。

値段は要相談でお願いします。コメントかメッセージ等を頂いてからお返事します。
取り外し後清掃はしてますが中古品なので、ノークレームノーリターンでお願いします。

では、よろしくお願いします。

※2/26追記
MSブレーキ嫁ぎ先決まりました。イイね付けて頂きありがとうございました!
Posted at 2014/02/25 12:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「【3/17最終版】東北AOC・サーキットミーティング2025 参加者リスト http://cvw.jp/b/1098449/48316495/
何シテル?   03/17 23:41
初めまして、ミストルと申します! MAZDA2《DJLFS》&プレマシー《CWFFW》&エスティマハイブリッド《AHR20W》を所有しております。 コン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD HDX-710 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:25:47
㈱ワーコーポレーション LED AIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 08:04:33
壱村さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 20:09:56

愛車一覧

マツダ MAZDA2 ミストル号Ⅻ (マツダ MAZDA2)
デミオからMAZDA2に乗り換えました! グレード:15スポルト 6MT ボディカラー ...
マツダ プレマシー ミストル号Ⅺ (マツダ プレマシー)
フレアからプレマシーに乗り換えました。 CWプレマシー後期モデル(今回はスカイアクティ ...
トヨタ エスティマハイブリッド ミストル号Ⅸ (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車レクサスNXからエスティマハイブリッド(AHR20W)に乗り換えました。 家族等と多 ...
マツダ デミオ ミストル号Ⅹ (マツダ デミオ)
DJ型デミオXD≪前期型≫ ダイナミックブルーマイカ 44J LEDコンフォートパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation