• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2015年4月4日

前後タイヤ&バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車から238kmしか走っていないのですが、タイヤにクラックが目立つために交換します。ついでにバッテリーもね。

バイク屋さんに頼むと前後タイヤ交換が約15000円(純正と同じアジアンメーカー)、バッテリー交換で5000円。

節約のためにDIYで。

DUNLOPの新モデルのD307(2本)が送料込みで5000円弱(アマゾン)。
バッテリーはディーラーと同じ台湾製が送料込みで2000円強(アマゾン・笑)。
2
ところがリヤタイヤを外すには24mmのソケットが必要です。
2度と使うことはないでしょうが、折角なのでKTCを奢りました。800円也。

リヤタイヤ交換にはマフラーを外す必要があります。
しかしタイヤクラックが酷いですね・・・・(怖)
3
タイヤチェンジャーがあれば超楽なんですが、わざわざ鈴鹿まで借りに行くのは時間もガソリン代もモッタイナイ。

以前、軽トラのスタッドレスを手でハメ換えたのでソレに比べれば楽か、、、、と思いきや、ずっと14インチのが楽でした。

CRC拭いて、ハンマーの柄でビードを体重かけて落とします。
4
まぁ、外すのはタイヤを痛めても構わないので力仕事だけです。

ショルダーを傷つけずにハメるのが大変です。
ビードワックスの必要性を痛感しました。
5
バルブも念のために交換。
古いのはニッパーで遠慮無しに。

やはり、新品をハメるのがタイヘンです。
要らない「すりこぎ棒」でリム側から体重かけてハメました。

プロはどうやって入れるのかな?
6
あとはゆるみ確認のためにペイントして完成♪
なぜ、緑色?

それは緑色しか無かったから。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

初自分でオイル交換

難易度:

マフラーボルト装着

難易度:

グリップ交換

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とこぶし もしかしてアノ車? 偽装ししてあるの? 走行中写メ撮られない様にね。」
何シテル?   04/19 14:05
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カースロープを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 15:18:59
分割可倒リヤシートへの換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 18:02:46
Auto Tops アクリルクロス幌/クロス幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 08:17:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生3台目の車。 CAからSRへ乗り換え(新車購入)7年間、通勤快速として活躍。199 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation