• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばたかの"ハスラーダ3号" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2021年6月16日

100均トレーで運転席下に車検証入れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 100均の「A4ジョイントトレー&ラック」を使って、運転席下に車検証入れを自作しました。自作と言っても、結束バンドで止めただけですが。
 旧ハスラーの時は、トレーだけ置いていましたが、みんカラ情報からラックもつけました。
 費用は220円プラス結束バンド代です。

2
新型ハスラーの運転席下は、旧ハスラーと違って、ヒーターコードとシートベルトつけ忘れセンサーコードのアタッチメントが、端の方についていて、シート下はガラガラです。
 コードをうまくかわして、トレーを入れたラックを金属パイプの上にすべりこませます。
 ラックがシートスライドレバーに干渉しないよう位置決めをします。スライドレバーはトレーの飛び出し防止バーになります。
 ラックの下側には接続部品がありスリットがあります。そのスリットを利用して、結束バンド2本で、ラックと金属パイプを固定します。
3
自分はこのトレーに車検証や洗車会員証、車のカタログなどを入れています。
 1か月点検前に装着していて、車がピットに入って整備中に「車検証どこですか」と聞かれて、点検中の車のところに行って運転席に座った整備士さんの足元からあわてて取り出しました。まさかこんなところに、という顔をされましたわ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カラーコード 自作

難易度:

汎用LEDルームランプ取り付け

難易度:

天井の防音と断熱

難易度: ★★

DA取り付け前のバックカメラ

難易度:

ドアインナーハンドルの交換してみた

難易度:

車検後復旧作業 車内 ヘッドライト

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コスパに優れたSUV http://cvw.jp/b/109913/47228366/
何シテル?   09/19 06:45
ハスラーとカローラクロスのオーナーです。ハスラーは3台目です。令和3年6月に納車されました。 カローラクロスは約1年待って令和4年11月に納車されました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー スエード調シート貼付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:04:25
リヤアクスル・デフ廻り交換修理(ハスラー:2023) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:01:22
パワーウィンドウスイッチ 流用品 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 03:07:19

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラーダ3号 (スズキ ハスラー)
 2021年6月12日、Jスタイルターボ4WDが納車されました。  色はオフブルーメタ ...
スバル サンバートラック TTサンバー (スバル サンバートラック)
・平成30年(2018年)3月17日納車の中古車。 ・現在のスバルサンバーが平成7年式の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル2世 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
◆1回目の車検の後、買い替えを検討。現在、カローラクロスの納車待ちです。2021年11月 ...
スズキ ハスラー ハスラーダ2世 (スズキ ハスラー)
ハスラーからハスラーへ 2018年4月7日納車 MR41S 2018年4月7日納車。 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation