本日も新潟は天気が良かったです(^_^)V朝から洗車を…そしてまたもや一人撮影会ですヘ( ̄ー ̄)ノ♪ハードオフエコスタジアム実際に来てみたのは初めてです…やはり大きいですね~Σ(゚□゚`)ォオ!?この時も野球の試合があったらしくユニフォームに身を包んだ方々が大勢いらっしゃいましたが…邪魔にならないように駐車場の端っこで撮影会に没頭しました(d ̄▽ ̄)♪うーむ巨大建造物と白リス…絵になりますね~( ̄ー ̄)ニヤリ先日交換したオレンジ色のハブリングも全体のフォルムからするとほんの一部分…バランスを一変させるほどの差し色でもないので…(・∀・)しばらくはこのままでいきます(^^)さて昨日は久しぶりに温泉へ(^ー^*)これまた何年かぶりに行ってきました「ロイヤル胎内パークホテル」ウオオ…( ̄□ ̄;)!!外観からもう圧倒されてしまうこの堂々たる建物…中へ入っても大理石(?)やこの贅沢なスペースの使い方といい…高級感が沸々と湧いてますが ォオ!!!(゚□゚ψ)ψこれは高そうだぞ!?( ̄▽ ̄;)ウヘーこんな高級そうなホテル…大丈夫か!?(お財布的に)エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?思わず引き返したくなる衝動を必死に抑え過去一回来たという事実の反芻と入り口付近にあった「日帰り入浴¥800」の看板は確かに存在したことを思い出してフロントへGO!!ε≡≡ヽ( ゚ 3゚)ノオッホホホいやー良かった…実際に申し込むまでは不安で…( ̄▽ ̄;)ハハハ今回はもう一つの目的の土日限定のバイキング(¥1500)も申し込み!( ̄ー ̄)ムフフまずは温泉を堪能…いやーイイですね~(・∀・)♪ほのかに感じられるヌメり…ハッキリとした匂いは無く色も無色透明ですがそこはやはり沸かし湯(水道水)と違う紛れもない温泉!かなり広めの浴槽に身を委ねれば思わずブッハァァァーーーと声を出してしまう…(オッサンやんってオッサンですが(´Д`)=3ハァ)日々の疲れも溶けていくような感覚…これはイイ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!!ちなみに浴室の床がかなりヌメりでツルツルするので要注意ですね~さてバイキング会場へ…このレストランもなかなかの荘厳な雰囲気でとても浴衣にスリッパなどでは(今回は服ですが)入るのを躊躇させる雰囲気…これがもし宿泊なら一旦部屋へ戻って(正装に)着替えてきます!と言わざるを得ない…(大げさ)ですがこの案内は少しくだけた感じなので少し安心したところでひとまず一通り回って…ひたすら…載せれる料理は片っ端から…(って全部は無理ですが)ムフフフフ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャはいきました第一弾!(←え?)(・∀・)♪カメラに収まらない皿もありますが今回はこの辺で…勘弁してやろう(←ん?)洋食中心のスタイル…魚よりは肉に重点が置かれたラインナップはコールドポーク、鶏の黒胡椒揚げ、土鍋蒸し鶏、その場で焼いてくれる牛ステーキ(胎内牛…とは言ってません)、と充実してますね~キタヨキタヨヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノキチャッタヨ-!!!!!!いやー美味しかったです~( ̄∇ ̄)ムフフヘ( ̄ー ̄)ノゴチソウサマ♪そしてはいきました第二弾!(・∀・)♪(←やっぱりか)今度は夏野菜カレーと野菜多めのコンソメスープ…Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!そして第三弾!(・∀・)♪(←やめとけ)コーヒーと少々のパンで〆です~(^ー^*)タベスギ!!!(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)ブハァッ!!!デスヨネーいやー充分堪能(そりゃそうだ)しました…バイキングというと「質」より「量」の重視と思われがちですがここのは非常に美味しかったですし満足度はかなり高かったですね~♪(≧∇≦)ъ ナイス!これで¥1500はイイ線いっていると思います(>∀ホテルから見えるこの結構な高さの噴水…新潟県下で一番高い噴水(50m超)だとか…いや~いいところでした胎内♪都会(?)の喧騒を離れてしばしの休息を満喫…リフレッシュできました!(・∀・)イイ!!できればそのまま部屋の空きを聞いて空いてれば一泊したいところでしたが…(まさか…夕食は一緒…かも!?(゚Д゚;))