• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月02日

十和田バラ焼きを食べに青森へGO!!(o゚▽゚)oGW東北ツアー【前編】

十和田バラ焼きを食べに青森へGO!!(o゚▽゚)oGW東北ツアー【前編】
今年のGWは9連休となりまして
それが決定したのが
連休が始まる10日ほど前
その時点で既にホテルを探しても
かなり限られました(・ω・)ウーム

そんな中でようやく見つけた
青森、十和田のシングル1室(¥9350)
十和田と言えばB-1グランプリの
「十和田バラ焼き」が気になります
是非とも行ってみましょう(o゚▽゚)o


平成31年4月30日


深夜出発
今回も日本海側ルートにて
使える高速は全て使います

秋田道を能代南ICで下り


まずは朝食を



能代市(7号沿い)すき家能代南BP店
5:50頃



夜明けの能代でまぜのっけ(¥340)


能代から大館へ



今回は3回全ての給油がshellという
幸運に恵まれました


大館から103号で十和田湖方面へ


発荷峠展望台駐車場
標高631m、この時点で8:20頃



十和田湖
どんより曇り空でしたが…
雨よりはマシかと




国道102号奥入瀬渓流
さすがは連休
沿道の有名な観光スポットには
駐車車両多数でとても止められません







あとは周辺の道の駅巡りと
なりました


道の駅おがわら湖
11:00頃こちらで早めの昼食を



メニュー写真
『特撰しじみラーメン』(¥1200)
は普段1日限定10食のところが
連休中はスープがなくなるまで提供
かなり大きめのシジミが乗ってます
しかし¥500増しは少し高いので
ノーマルのコレを



しじみラーメン(¥700)



ゴロゴロしじみが入ってます



その味わいはひたすら優しく
シジミの出汁も結構濃厚d(-∀-●)グー
じみだけに滋味溢れるラーメンでした
(孤独のグルメかよ)


食後に同じく小川原湖畔の


道の駅みさわ
三沢基地のすぐそばです
しかし道の駅はミリタリー色皆無
ごくフツー(っぽい)の道の駅です
”エアフォースバーガー”なる
ハンバーガーが売っていたようですが
今回はパス



周辺をウロウロ
そして15:00にはホテルに直行します







10階から見える十和田市街




さすがにまだガラガラ
夜には満車でしたが



さて今回の旅のテーマの一つである
十和田バラ焼き
町おこしやB-1グルメをプロデュースする
『十和田バラ焼きゼミナール』の
アンテナショップである
「司バラ焼き大衆食堂」へ
行こうと思っていました(o゚▽゚)o
Google地図で調べてもイマイチ場所が
把握できませんでしたが



フロントで貰った地図で大体
位置が特定できました(゚ロ゚)
ホテルから見えますね~
オープンの17:30目掛けGO!!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ




オープン間近なのに人があまり
いない…これは空いてるのかと
お店を覗くと
名前書きボードに大量の名前が(゚ロ゚)
店員さんによると既に90分待ちとのこと( ノ゚Д゚)ナンヤソレ

┐(´∀`)┌ヤレヤレ
はるばる新潟からやってきて
この仕打ちは辛いわ~
まあええわ
まあこんな事もあろうかと
フロントで貰った地図を頼りに
多少のリサーチはしておいたのです( ̄∇ ̄)オホホ



居酒屋現代



(゚ロ゚)ムッ!?このタッチパネル端末は
注文用か!?最先端じゃねーか…



生中(¥529)とお通し(¥324)で
゚∀゚)ノБ□ カンパーイ


しばらくして真打ち登場


おお~コレが噂の(○´∀`○)



バラ焼き(¥864)
牛バラ肉と大量のタマネギを
タレに漬け込んで鉄板で焼いたもの
という単純な定義に
収まりきれない味わい深さ

タレ自体甘いですしタマネギも
コレだけ入っていれば相当甘くなる
だろうと思いましたが
その甘さが全く苦にならず
むしろクセになりそうな中毒性を
孕んでいます~(○´∀`○)ウマー

ご飯にピッタリだと思います(^^)v
司バラ焼き大衆食堂では
残った汁にうどんを追加する
オプションもあったようで
なかなか奥が深そうですね~
機会あれば次は別のお店で(^_^)ノ



ぉお!!(゚□゚ψ)ψこんなオーダーも
端末でやるんかい!!
店員さんとのコミュニケーション…
はさほど重要でなく
よりシステマチックに業務を
こなす事を優先した結果でしょうか( ・_・)
いちいち店員さんを呼ぶよりは
簡単で良いですがd(-_☆) グッ!!



〆にコレを

焼きそば(¥691)、みそ汁(¥216)



平成最後の麺上げ
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー







十和田の夜が更けていきます~








ブログ一覧 | ハイドラロングツアー | 日記
Posted at 2019/05/02 22:45:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2019年5月2日 23:47
こんばんは。

実はまだ十和田バラ焼き食べたことがないんですよね〜。美味そうです。(^^;)
十和田湖、奥入瀬渓流の辺りはお天気の良い日に機会がありましたらまた行ってみてください。(*^^*)
コメントへの返答
2019年5月3日 8:37
おはようございます(^_^)ノ

牛バラ肉とタマネギだけのシンプルな
構成であれほどのヤミツキ感を
出してくるとは恐るべしでした(゚д゚)ウマー
もう1人前…ヘ(゚∀゚ヘ)(←止めて正解)

天気が良いとまさに最高でしたね~
これからの新緑のシーズンが
1年で最も良い季節かと思います(^^)v
紅葉も良いですね~またお邪魔したいと
思います(○´∀`○)
2019年5月3日 0:07
どもども( ̄▽ ̄)。
味噌牛乳カレーラーメンかなぁと
思ひますたが
十和田豚バラとわ
参りますた( ̄▽ ̄;)。
コメントへの返答
2019年5月3日 8:42
おはようございます(^_^)ノ
毎度です~
ぉお!!(゚□゚ψ)ψ青森の新興勢力
味噌牛乳カレーラーメン!
噂には聞いていました~
その名前の「圧」に押されて
手を出しづらいですが
次回青森行きの課題にします(^^)v
2019年5月12日 22:42
おばんで~す(^^)/

GW東北ツアー、お疲れ様~

私もこのGWは9連休でしたが、結局県内でウロウロして終わってしまいました(笑
「道の駅みさわ」せっかく三沢の名前が付いているのにミリタリー色が無いのはチョット残念ですね~
まあミリタリー感を味わいたかったら、三沢基地の近くにある「三沢航空科学館」に行けって事ですかね(笑

十和田バラ焼きも美味しそうですが、残った汁にうどん入れたバラ焼きうどんが気になります ヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪

コメントへの返答
2019年5月13日 20:26
こんばんは~(^_^)ノ
お疲れさまです~

今回のように極端に遠いところへ
行けるのも長期休暇の醍醐味です~
ですので休みが長いとまずは
どこか県外へ…と考えてしまいますが
県内でオフ会参加というのも
良いですねd(-_☆) グッ!!

そうなんですよ~三沢と言えば
誰もが知る基地の街ですが
その道の駅というからには期待せずには
いられません(o゚▽゚)o
外観は至ってフツーでも中身は…
やはりフツーでした(゚◇゚)ガーン
(例のエアフォースバーガーくらい)
道の駅ばんだい(福島)だって
バンダイのガンプラを売りまくってますし
せめて航空機のプラモでも置いたら…
道の駅”限定”モデルなんて言うたら
マニアが飛びつくぜよ!(;//́Д/̀/;)ハァハァ
関係者の方ご一考願います~

ああ~航空科学館は看板だけ見ました(笑)
三沢で航空ショー等があるときは
そこへ集まるのでしょうか( ・_・)

そうそう!(≧∀≦)そのバラ焼きの
〆うどんがメチャクチャ美味そうですよね~
次回こそは名前ボードの先頭に
書いて待ち時間0を目指します(^^)v

プロフィール

「盆休みにどこかへ行くと盆休みには行動すべきではないといつも思ってしまいますが今回も海王丸と富山ブラックそして例のスタバも行けたので良しとしましょう~(´ー`)(例のスタバは40分待ち」
何シテル?   08/15 18:26
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation