• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

長野へ岐阜タンメンを食べに行こう&美ヶ原高原ビーナスライン紅葉狩りツアー🍁

長野へ岐阜タンメンを食べに行こう&美ヶ原高原ビーナスライン紅葉狩りツアー🍁
昨日の何シテル?で
矛盾だとか必然だとか
呟いていましたが
要するに
今年中に食べておきたかった
のです岐阜タンメン( ´艸`)

本元を食べずにいきなり
カプサイメンからいくのも
罪悪感ありますし
新潟から一番近いお店で
松本市ですな~
意外と距離はない( ̄∇ ̄)(そうか?

しかも今回は
ただのラーメンツアー転じて
美ヶ原高原、ビーナスラインと
大変良い紅葉狩りツアーに
なりましたので
ブログ化させて頂きました~
ネタとしては十分

尚TOP画は強烈な加工を
施してありますので
現実の紅葉の色づけとは
若干異なります(いやかなりよ

フォトギャラリーを上げましたので
良かったらそちらもどうぞ

美ヶ原高原・ビーナスライン2022.10.29

ついでにこちらも
大黒PA平日早朝



10/29(土)


常識的な時間に出発


したみちだけで行けるかな~
と考えていましたが
長野市内を抜けるのに
そこそこかかりそうだったので
須坂長野から上がりました



途中の松代PA
松本手前の安曇野で降り

お店に着いたのが10:50頃
やはり少し高速使って
良かったカモ~



松本市岐阜タンメン松本店
岐阜県以外ですとこちらと
三重の鈴鹿店
だけだったようですネ
新潟に進出はないかな~



食券でなくオーダー制



半チャンセット1辛(¥1000)
一番人気だそうです
タンメンと半炒飯のセット
初回なので辛さは
1にしてみました



所謂町中華のタンメンとは
異なるビジュアル



コッテリしてます~
かなり塩味は強め
野菜はしっとり系です
「野菜増し」ってアリなのか…



博多とんこつラーメンの麺を
彷彿とさせる
いやそのものと言って
差し支えない
加水低めのストレート麺
マッチングは良いかと👍️



チャー上げ
この炒飯美味っd(-_☆) グッ!!
全炒飯でも良いわ

ウーム( ̄∇ ̄)美味しかったです~
ただラーメンのボリュームは
かなり控えめでした

ここで気になったのが
先に食べていた若いお兄さんが
替え玉を2玉
発注されていたので
そんなにいいのか替え玉!?
と思ってぇぇ~
なら頼んでしまえ
ということで



替え玉(¥150)
味増し用のタレ付きです



投入ドボン

結論から言いますと
やはり替え玉システムは
私には合いませんね~
圧倒的にぬるくなったスープ
クオリティはガクンと落ちます
ただ量をカバーする感じ
次回は止めときます



交通安全までは見えました
美味しかったです~(´∇`艸)サマー


このまま帰るのもアレですし
せっかくなので
紅葉狩りツアーと洒落込みます





ビーナスラインに入る手前ら辺







(・ω・)フーム
なかなか良い紅葉では
ないですか

ただ紅葉の画って
簡単な加工で激変するんです
よね~┐(´д`)┌ヤレヤレ



ぉお!!(゚□゚ψ)ψスッゲー色合いだ!



めっちゃ良いやん~
って
コレは詐欺ですネ( ´艸`)




道の駅美ヶ原高原
日本一高い場所(標高2000m超)に
ある道の駅だそうです



ノ゚Д゚)ムッ!?
ナンバーを録画しているだと!?
防犯上仕方ないのか…



過去何度か来ましたが
霧が殆どないのは初めてです




駅舎入り口



この時気温は4℃
積雪こそありませんでしたが



さて帰路に就きましょう
上田市方面を目指します








スマートフォン(Xperia5)の画像




(´゚艸゚)プ━━━━━ッッッ!!!
詐欺強め画像です



途中上田ローマン橋にも
再度寄ってみました



別方面から観るローマン橋

尚、前回撮影した空き地は
工事で現在塞がっていました(泣)


帰りが遅くなりそうなので
またしても高速へ
上田菅生から上ります


途中寄ったPA


千曲川さかきPA
ここで自販機のお高いコーヒーを
飲むわよ~( ̄∇ ̄)と
お財布握りしめて待っていた(ピクシーかよ
のですがブンイレしかありません
泣く泣くいつもの
したみちコーヒー(¥110)にしました(表現間違ってるわ
て言うか
次の松代PA行けばイイじゃん
と今気付きました(笑)


今回の土産は


美ヶ原チーズケーキ(¥518)
4個入りです



フツーだ!( ̄∇ ̄)



以上岐阜タンメンと
紅葉狩りツアーのレポート
でした~














ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2022/10/30 21:24:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2022年10月30日 22:47
こんばんは。

岐阜タンメンとは、辛い系なのでチャーハンをセットで頂くのがベストなのかなと。
トッピングにプロテインと青汁というのが気になりました。(^^;;

前にビーナスラインに行った時は、霧が凄くて楽しめなかった記憶がありますが、長野はまた行ってみたいところです。
お天気に恵まれて紅葉がきれいですね〜羨ましい。(*^^*)
コメントへの返答
2022年10月31日 20:36
こんばんは~(^_^)ノ

仰る通りチャーハンとの相性は
最高でしたd(-_☆) グッ!!
ただボリュームが少なめでして
替え玉よりは大盛を用意して
欲しいです( ´艸`)

私も見て驚きました(* 〇□〇)!?
およそラーメンのトッピングに
あるまじきアイテムですし
頼む人いないでしょうね┐(´~`)┌

私も行く度に霧に見舞われて
いましたが今回は霧は少なめで
少し下界も見下ろせましたよ~

今回は岐阜タンメンを食べたら
すぐ帰る予定でしたが
どうせ松本まで行くのなら
こちら方面もイイかも~と
途中で思いつきました(^^)v
おかげで良い紅葉狩りツアーに
なりました(≧∀≦)
2022年11月5日 18:17
shiromiso

おばんで~す(^^)/

岐阜タンメンを食べに長野県まで行きましたか~
まあ、本場の岐阜県に行くよりは近いと思いますが、shiromisoさんの所からでも結構距離ありません?
ちなみに私の家から松本市まで全線高速を使っても4時間半かかるみたいですよ(笑

私は辛い物が苦手なので「半チャーハンセットの辛さ無しで肉増量&味玉」でお願いします(笑
まあ、流石にトッピングのプロテインと青汁は頼まないかな・・・
ちなみにshiromisoさんは、辛さってどれくらい行けそうですか?

ビーナスラインや美ヶ原高原って名前は聞いたことがあるのですが、1度も行ったことが無いですね~
て言うか、長野県自体行ったことが無いかも・・・・
アッ そう言えば若い頃、出張帰りに善光寺を見に行った事があったっけ(笑
コメントへの返答
2022年11月6日 13:17
こんにちは~(^_^)ノ

確かにここからでも
そこそこの距離ですね~
ただ最近走り回り過ぎて
完全に距離感がバグっている
とも言えます(笑)
片道300kmに届かないなら
結構近いじゃん( ´艸`)と
思ってしまうことが
フツーでない( ̄∇ ̄)
4時間半…もう泊まりましょう(笑)

野菜マシに注目していましたが
やはり肉増しとか味玉も
ありますよね~
辛さは1辛で正直
「ほぼ辛さを感じない」
レベルだったのでこれなら
次回は一気に4辛くらい
いけんじゃね?と
思いましたが3辛にして
おきます(ビビり

おやまだ未踏の地でしたか
長野県(・ω・)オオー
善光寺いいですね(^_^)b
そういや何年も行ってませんが
良いところ沢山ありますよ~
ビーナスラインはキッチリ
整備されていて走り易いですし
美ヶ原から上田へ行くルートも
多少ワイルドですが
すれ違い困難箇所は無かったです(^^)v
是非機会あれば
走ってみて下さい~(^_^)ノ

プロフィール

「今回は”はまい”寿司でした~( ´艸`)この鴨そばは合鴨が2枚しか(メニュー画像は4枚)ありませんがちゃんと裏に張り付いてましたよ~(ちゃんとって何だ」
何シテル?   08/12 15:10
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation