• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月17日

和歌山・大阪観光名所バッジ取得&スタバを巡ろうツアー第2弾【後編】       

和歌山・大阪観光名所バッジ取得&スタバを巡ろうツアー第2弾【後編】       

11/4(土)





和泉府中の夜が明けました





昨日行ったスターバックス和泉府中店
ちなみに昨晩の様子は



かなり混んでました~
ドライブスルーのルートが
今まで見たスタバの中で
最も長いので相当な台数が
並べますネ(^^)v



ルートイン和泉府中の朝食



津山はホルモンうどん
紀の川は梅干し
秋田はきりたんぽ
と場所によっては地域色を
出してくるルートインの朝食
大阪は当然
お好み焼きかたこ焼き
だろうと思っていましたが
それらしいものは見当たりません

少し他と変わったものは
もやし炒めと明太コロッケ
この二つが大阪っぽい
と言えばそうとも言える
(どこがやねん



昨日到着した際には
全く気にせず見もしなかった
走行距離
改めて今朝見てみたらなんと
ピッタリ1000kmとなって
おりました(≧∀≦)
まったくの偶然ですが
和泉市に着いた辺りで990km
ほどだったので
ああ~1000km届かなかったか
まあええわと思い
スタバだウエルシアだと
寄り道したのが功を奏した
ようです~


さて残るCP「戎橋(えびすばし)」を穫りに
行きましょう
昨日阪神高速環状線を流した
だけでは穫れなかった…

なので地元に近く大阪にお詳しい
Kureさんにアドバイスをお願い
しました~

ここで全く知らなかった事実を
教えていただきまして



戎橋に隣接する国道26号
なんとこの国道一方通行なのですね~
(* Ŏ∀Ŏ)エエーッ!?
国道が一方通行なんてことある!?
南下するこの道を御堂筋と呼び
一方で北上する道を堺筋と
呼ぶのだそうです知らんかった…
ただ漠然と26号を北へ進めば
穫れんのちゃうの?
と安易に考えていましたが
それ自体不可能だったのですね~

この重要な事実を知らないまま
行ったところで
なんだやっぱり穫れんかった…
もう諦めていつか
新幹線で来ようとまで
考えていました(笑)
Kureさん貴重なアドバイス
ありがとうございます(≧∀≦)

では阪神高速上って一旦
通り越してから
御堂筋を南下する事にしましょう



「信濃橋」出口で下ります~



目の前の巨大道路が御堂筋
ん?ということは
この交差点左折できまへんの?


ここから数キロ走った所に




見えてきました





この時はチラッとしか
見えませんでしたが




あったあった
ありましたね~有名な
グリコの超巨大電飾看板




ここに至るほんの少し前に
CP獲得




道頓堀戎橋いただきました~




大阪府観光名所バッジ
獲得です(^^)v

朝8時でこの交通量
やっぱりこういう大都会の
ド真ん中にクルマで来る
もんじゃねーなと痛感しましたし
やっぱり電車だな
次は新幹線で来よう(2回目




へぇー( ̄∇ ̄)
大阪城がすぐ近くにある~
チラッと見えたような気がする~
あとは奈良方面へ脱出します





スタバ巡り再開です


奈良県生駒市
スターバックス
北生駒ならやま大通り店




オーツミルクラテ
ショート(¥441)

ラテ縛りの今回
オーツミルクなんて初めて
でしたが
めっちゃザラザラしてる~
喉越しザラザラ~ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョ~

ソイラテが一番クセなく
当たり障りなし(え
アーモンドミルクはけっこう
風味が好みカモ~( ´艸`)
あっ
今回牛乳ラテを頼んでませんネ

奈良→滋賀へ出て名神へ上がり
あとは北陸道一本道です

米原で下りてこの日のお昼を
こちらで


滋賀県米原市
近江ちゃんぽん亭米原店

懐かしのちゃんぽん亭
前来たのはちょうど10年前
でした~
その時のブログはこちら







10年経ちましたか~
あの時とはメニュー構成も
だいぶ変わったように
思えます



近江ちゃんぽん野菜中(¥880)



からあげ半焼飯(¥550)




10年前もおおっ美味っと
思いましたが今回も
美味っ(゚д゚)ウマー
甘め方向に振ったスープ
少し加水低めの麺
たっぷりの野菜
かなりイケてますよ~
焼飯も(゚д゚)ウマー
半炒飯のクセに全炒飯かよ
っていうくらいの量を
展開してくる店は多いですが
(それはそれでありがたい)
ちゃんぽん亭の半焼飯は
ラーメン1杯と合わせて丁度良し
だいぶ遅れてきた
からあげもb^ー°)good
美味しかったです~
こちらにも進出してこないかしら


ここから近くの


滋賀県長浜市
スターバックス
滋賀長浜店




これが噂の
ストロベリーメリークリーム
フラペチーノ(¥687)
メリークリームとは
マスカルポーネを使ったクリームで
私大好きです~( ̄∇ ̄)
ティラミス以外の組み合わせは
あまり経験がなかったので
このフラペチーノの風味が
すごく新鮮でした~
イチゴとの相性最高( ´艸`)



マスカルポーネの苦手な人が
ノーマルのホイップに替える
カスタムも目にしましたが
私なら次はメリークリーム増量
にしませう( ̄∇ ̄)(マジカヨ



福井県坂井市春江町
スターバックス
福井春江店

福井空港のそばにあります






ソイラテショート(¥441)



石川県小松市打越町
スターバックス
小松打越店




カフェミストショート(¥398)
(・ω・)あれ?
ラテ縛りとか言うといて
コーヒー系いってるやん~
そういえばラテ系には
スリーブは付かないのですネ






20時前に帰宅しました
この日の走行距離は700キロ
いきませんでしたね~



スタバの都道府県スタンプ






順調に集まっていると
思うのですが
なぜかハイドラよりも
全然進んでいる気がしない(笑)



今回ツアーの土産

和歌山の紀州南高梅
梅干し
じゃかりこたこ焼き味
そしてこがしバターケーキ
これは前に大阪に来たとき
衝撃を受けて
次来たときは買いますと
宣言した
その時のブログ



いわゆる「泉大津の約束」
に基づくものです(笑)



バター風味がガッツリきます~
はい(゚д゚)ウマー
( ゚д゚)ハッ!温めると美味しいよの
説明を見たのに忘れてた…



じゃかりこたこ焼き味は
パッケージを開けると
8つの袋がタコの脚を
表現しているかの
ようです~(いやそうだろ




以上和歌山・大阪観光名所バッジ
取得ツアーのレポートでした~
最後までご覧いただき
ありがとうございます。














ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/17 22:31:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

和歌山・大阪観光名所バッジ取得&ス ...
shiromisoさん

朝練
benjyaminさん

快晴!
benjyaminさん

ノーマルタイヤでした
いわむしさん

コロナ定食
benjyaminさん

ムチャぶり・・・
だぶはちさん

この記事へのコメント

2023年11月18日 13:40
こんにちは。
観光名所、スタバ巡りお疲れ様でした。(^。^)

大阪のルートインの朝食には、串カツやかすうどんとかあると良いですね。どて焼きもいいな。(´∀`*)

国道にも一方通行ってあるんですね。 すごく狭かったり、青森の階段国道だったりいろいろあって面白い。

すこし寒くなるとチャンポンもいいなぁ。唐揚げと半チャーハンも👍
特に卵感のあるチャーハンが美味そうです。

お土産のこがしバターケーキは是非食べてみたいので、いつか行ったら買ってきます。 いつになるやら。( ˘ω˘ )
コメントへの返答
2023年11月18日 20:58
こんばんは~(^_^)ノ
おつかれさまです~

おっとぉナイスアイデアいただきました
大阪名物串カツにかすうどん
どて焼き(≧∀≦)けっこうありますね~
是非とも朝食担当の方にご検討
いただきたいですね(笑)

驚きました~まさかの一方通行
仰る通りいろんな国道ありますね
佐渡行きの航路も海上国道だったり
今回その情報が無ければ
環状線をひたすらにグルグル回り
続けていたことでしょうヘ(゚∀゚ヘ)

寒い季節にピッタリでした
10年ぶりの近江ちゃんぽん(^^)v
炒飯も相性良し( ´艸`)
こういう野菜たっぷりで
胃腸に優しい系のを提供する
チェーン店って新潟に無いんです
よね~(´Д`)

大阪の土産というと昔はもっと
押しが強かったと言いますか…
今回は意外と控えめな印象を
受けました(・ω・)ハテ
「面白い恋人」とか無かったですし
(主に岸和田SAで買いました)

こがしバターケーキは想像より
しっかりした固さで食べ応え
あります(^_^)b
Godaiさんも機会あれば是非(^^)v
2023年11月18日 17:14
こんにちは、いつもありがとうございます

大阪に6年住んでいたのに御堂筋が国道であったことを知らなかった僕です(笑)
あの頃の移動は専らバイクだったのでまだ気がラクでしたが、今はもうあんな都会のド真ん中、自分の乗り物で走りたくないですね~

とまれ大阪バッジ獲得おめでとうございました!
次は何処の県まで遠征なさるのか、楽しみにしております
コメントへの返答
2023年11月18日 21:07
こんばんは~
毎度です~d(^_^o)

Kureさんの貴重な情報により
取得できたといっても過言でない
大阪の観光名所バッジです(≧∀≦)
かなり驚きましたが
まさかの一方通行国道(汗)
ですが地元の人でも意外と知らない
道路事情なのですね~
確かにクルマで行くとこではない
ッス(;・∀・)
今はイルミネーションが綺麗なので
しょうね~( ´艸`)(遠い目

今回はアドバイス本当にありがとう
ございました(≧∀≦)
やっぱり地元に縁のある方の情報は
貴重です(^^)v
次は四国です(マジカヨ
2023年12月5日 0:00
おばんで~す(^^)/

和歌山&大阪の観光名所巡りバッチGETお疲れ様でした~

アッ やっぱり大阪と言っても朝ご飯は粉物メインでは無いんですね(笑
大阪観光の撮影スポットとしても有名な「道頓堀グリコサイン」ですね~ 
TVでは何度か見てますが、生で見ると結構迫力がありそうですね

ここに来て、ようやくラーメン成分投入ですね(笑
ラーメンの方は10年前に頼んだのと同じ?「近江ちゃんぽん野菜」ですが、今回のサイドメニューは近江牛では無く唐揚げと半焼飯だったんですね
ちゃんぽんも美味そうですが、唐揚げも美味そうだ~(๑º﹃º​๑)ジュル

スタバ巡りも13府県まで来ましたか・・全国制覇まで残り34都道府県、頑張って下さい(笑

有言実行、とうとうお土産に「こがしバターケーキ」を買ってきたのですね
そうか~ 温めて食べると美味しいのか~
た・・・食べてみたい・・・・・とは言う物の流石に関西まで買いには行けないので、楽天でお取り寄せしましょう(爆
コメントへの返答
2023年12月5日 21:01
こんばんは~お疲れさまです(^_^)ノ

そうなんです大阪のルートイン
なら当然のようにたこ焼きが
並んでいると思っていました(ノД`)
グリコの看板はもはや象徴みたいな
存在ですよね~
遠目に確認はできましたが
間近で見たことはまだ一度も
ないのでぜひとも近くへ
行ってみたいです( ´艸`)
やはり新幹線か(←繰り返し言うてる

10年ぶりに食べてきました
近江ちゃんぽん(^^)v
その時のブログもよく見て下さって
ありがとうございます(≧∀≦)
そうなんですよ当時は近江牛の
ミニ丼なんていう高級サイドメニュー
がありましたが10年の年月を経て
確実に変わっていますね~
唐揚げが来るまでかなり
時間がかかったのでその分
あっつあつ揚げたてを
いただけました~(´∇`艸)サイコー

残り34もある~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ
問題は北海道と沖縄ですが…
いや九州も難易度高いです(´Д`)
ムリかも(笑

そうそう泉大津の約束を
忘れていませんでしたよ~(^_^)b
ふんわりというよりは
しっかり食感でしたのでかなり
食べ応えはありました( ´艸`)

おっ(・ω・)楽天で扱っていましたか
常温で日持ちする典型的な
土産タイプのお菓子なので
オススメです~私も次は温めて
食べます(≧∀≦)

プロフィール

「高崎のスタバ巡りと最近の新潟ラーメン( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/47759463/
何シテル?   06/02 22:00
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation