5/4(土)西条市の夜が明けましたルートイン伊予西条の朝食愛媛名物じゃこ天がメッチャ美味っ(゚д゚)ウマーまず新潟ではお目にかかれないレベルの美味さですジャコジャコした(?)食感に加えて鮮烈な風味が炸裂しますギュッと凝縮された感の強いじゃこ天本気(マジ)で道中のスーパーに寄り買って帰ろうかと思いましたが冷蔵でしょうから~(´ω`)アキラメルカこの時点で1410km走行前日までの流れでいや流れとは別に土産でも買っていくつもりだった一六タルトなーんか今まで寄ったSAPAで姿を見ないんですよね~(・ω・)ハテここは慎重に行きます確実にブツを押さえる為に入念なリサーチをばその結果どうやらすぐ近くの石鎚山SAに置いてあるようです~では少し戻って松山道へ上りましょう松山道石鎚山サービスエリア(上り)おお~ありましたね~( ̄∇ ̄)バリエーションも幾つかあるみたいですそのまま香川まで行きますお目当てはこちら丸亀市スターバックス丸亀新田店ここでスッゴく素敵な店員さんが「連休で天気も良いですしどこかお出かけですか?」とたずねて下さったので「そうなんですよ~実は新潟から参りまして」と答えましたら「えっ!?新潟ですか!?えええええ」「すっごおい!」「え!?新潟から!?」とカウンター内の全女性スタッフさんが一同に驚いてくれました~ヤダ~(´∀`=)メッチャ照れますわ(いや本当に恥ずかしい)しまいには拍手まで起こるまさにコレはパーティー状態(笑)本人はマジで恥ずかしい(´゚艸゚)∴プッこれ北海道とか沖縄から来ましてん~なんて言ってしまったらどうなるの?(笑)爆竹出てくるか( ´艸`)(出ねーよスタバアプリの今まで行った都道府県地図をお見せしたりしてええ~すごいすごいですね!と驚いて下さったりいやあああぁぁ~…大変良い時間を過ごせましたニヤニヤが止まらねー(´ー`)(でしょうねこれがスタバマジックとでも言いましょうかこの温かい接客サービスは本当に最 & 高(≧∀≦)旅先でいい思い出になりました(^^)vありがとうございました丸亀新田店のスタッフの皆様(^_^)ノ興奮醒めやらぬままはい次行きますわよ~次かずら橋夢舞台駐車場駐車料金は¥500ですここに至るまでの道中の道幅はしっかりすれ違い確保されていました(多分)夢舞台って何だ?(それはええがなそもそも「かずら橋」がどういったものなのかよくわかっていない(今でもよくわからない)(←アカンて奥の方に行列が見えます( ゚д゚)ハッ!アレってもしかしてあの吊り橋を渡る順番待ちの列ですか!?ええ~パスします(諦めんの早っ…あれが祖谷のかずら橋か(・ω・)ヘェーワタランデモイイヤなんか物凄い人数が橋に掴まっているみたい(笑)ですが大丈夫なのか?というのが正直な感想です(@_@)昼食難民になる前にここで早めに食べていきましょう蕎麦を推しているようですおにぎりセット(¥300)は食券でなくカウンターで現金販売です物販コーナーの豊富な品揃えの蕎麦粉といいこの注意書きといい蕎麦に対する熱い想いその熱量は相当なものだと感じました山菜そば(¥900)ただこの山菜そばがその熱量に見合うものかと聞かれたらその答えは「ノーコメント」と即答しましょう(逃げたなさてまた南下して再び太平洋を目指します~一体今ツアーで何回給油しただろうか(笑)標識が見え出しましたここも桂浜くらいの一大観光地なのでしょうか(有料駐車でも寄る気満々)…と思っていたらここはやはり岬であって浜でなくそんな広大な土地は確保できませんよね~結局ただ素通りしました室戸岬ですこのチェックポイント取得により高知県観光名所バッジいただきました(^^)vこの日の行程阿南市ルートイン阿南7階コンフォート阿南市の様子こちらは前日の伊予西条ほど周囲に飲食店はなくもう割とピンポイントで狙っていた町中華のお店がありました阿南市 中華 桃李メニュー桃李セット(¥1250)終日展開するお得メニューで一番豪華なセット大きめの肉焼売2個に加えてこれまた大ぶりなエビチリ6尾も入ってますよ~徳島ラーメンの定義は存じ上げませんが豚骨ベースの醤油味に加水若干低めのストレート中細麺はここのオリジナル?美味いですね~うん大変美味しい(゚д゚)ウマーセットの中華量的にも満足感ありました~(´∇`艸)ゴチソーサマー…(・ω・)なんか書いてある…阿南の夜が更けていきます~