• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月11日

四国一周スーパー・ロングツーリング2685km ③

四国一周スーパー・ロングツーリング2685km ③

5/4(土)


西条市の夜が明けました



ルートイン伊予西条の朝食
愛媛名物じゃこ天が
メッチャ美味っ(゚д゚)ウマー
まず新潟ではお目にかかれない
レベルの美味さです
ジャコジャコした(?)食感に
加えて鮮烈な風味が炸裂します
ギュッと凝縮された感の強い
じゃこ天
本気(マジ)で道中のスーパーに
寄り買って帰ろうかと思いましたが
冷蔵でしょうから~(´ω`)アキラメルカ



この時点で1410km走行


前日までの流れで
いや流れとは別に土産でも
買っていくつもりだった
一六タルト
なーんか今まで寄ったSAPAで
姿を見ないんですよね~(・ω・)ハテ
ここは慎重に行きます
確実にブツを押さえる為に
入念なリサーチをば
その結果
どうやらすぐ近くの石鎚山SAに
置いてあるようです~では
少し戻って松山道へ上りましょう



松山道石鎚山サービスエリア(上り)



おお~ありましたね~( ̄∇ ̄)
バリエーションも幾つか
あるみたいです




そのまま香川まで行きます
お目当てはこちら



丸亀市スターバックス丸亀新田店





ここでスッゴく素敵な店員さんが

「連休で天気も良いですし
どこかお出かけですか?」

とたずねて下さったので

「そうなんですよ~実は新潟から
参りまして」

と答えましたら

「えっ!?新潟ですか!?えええええ」

「すっごおい!」

「え!?新潟から!?」

とカウンター内の全女性スタッフ
さんが一同に驚いてくれました~

ヤダ~(´∀`=)メッチャ照れますわ
(いや本当に恥ずかしい)

しまいには拍手まで起こるまさにコレは
パーティー状態(笑)

本人はマジで恥ずかしい(´゚艸゚)∴プッ

これ北海道とか沖縄から来ましてん~なんて言ってしまったら
どうなるの?(笑)
爆竹出てくるか( ´艸`)(出ねーよ

スタバアプリの今まで行った
都道府県地図をお見せしたりして
ええ~すごいすごいですね!
と驚いて下さったり
いやあああぁぁ~…

大変良い時間を過ごせました
ニヤニヤが止まらねー(´ー`)(でしょうね

これがスタバマジックとでも
言いましょうか
この温かい接客サービスは
本当に最 & 高(≧∀≦)
旅先でいい思い出になりました(^^)v
ありがとうございました
丸亀新田店のスタッフの皆様(^_^)ノ

興奮醒めやらぬまま
はい次行きますわよ~次




かずら橋夢舞台駐車場
駐車料金は¥500です
ここに至るまでの道中の
道幅はしっかりすれ違い
確保されていました(多分)
夢舞台って何だ?(それはええがな



そもそも「かずら橋」が
どういったものなのか
よくわかっていない
(今でもよくわからない)(←アカンて







奥の方に行列が見えます
( ゚д゚)ハッ!
アレってもしかして
あの吊り橋を渡る
順番待ちの列ですか!?
ええ~パスします(諦めんの早っ



…あれが祖谷のかずら橋か(・ω・)ヘェーワタランデモイイヤ



なんか物凄い人数が
橋に掴まっているみたい(笑)
ですが大丈夫なのか?
というのが正直な感想です(@_@)


昼食難民になる前に
ここで早めに食べていきましょう


蕎麦を推しているようです






おにぎりセット(¥300)は
食券でなくカウンターで
現金販売です



物販コーナーの豊富な
品揃えの蕎麦粉といい
この注意書きといい
蕎麦に対する熱い想い
その熱量
相当なものだと感じました



山菜そば(¥900)



ただこの山菜そばが
その熱量に見合うものかと
聞かれたら
その答えは「ノーコメント」
と即答しましょう(逃げたな


さてまた南下して
再び太平洋を目指します~




一体今ツアーで何回
給油しただろうか(笑)



標識が見え出しました
ここも桂浜くらいの
一大観光地なのでしょうか
(有料駐車でも寄る気満々)




…と思っていたら
ここはやはりであって浜でなく
そんな広大な土地は確保
できませんよね~
結局ただ素通りしました
室戸岬です



このチェックポイント取得により



高知県観光名所バッジ
いただきました(^^)v



この日の行程



阿南市ルートイン阿南



7階コンフォート



阿南市の様子


こちらは前日の伊予西条ほど
周囲に飲食店はなく
もう割とピンポイントで
狙っていた町中華のお店が
ありました



阿南市 中華 桃李



メニュー



桃李セット(¥1250)
終日展開するお得メニューで
一番豪華なセット
大きめの肉焼売2個に加えて



これまた大ぶりなエビチリ
6尾も入ってますよ~



徳島ラーメンの定義は
存じ上げませんが
豚骨ベースの醤油味に
加水若干低めのストレート
中細麺はここのオリジナル?
美味いですね~うん
大変美味しい(゚д゚)ウマー
セットの中華
量的にも満足感ありました~
(´∇`艸)ゴチソーサマー







…(・ω・)なんか書いてある…






阿南の夜が更けていきます~















ブログ一覧 | ハイドラロングツアー | 日記
Posted at 2024/05/11 21:41:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ランチメニュー Aランチ ミニ海鮮 ...
湯太郎さん

ミニソースかつ丼とお蕎麦のセット大 ...
湯太郎さん

地域振興券 地域応援ぷらすクーポン
FALCONさん

晩秋散歩 (^ω^)🍁
モギどんさん

今日のお昼は・・・「そば処 かつら ...
こるりさん

そば粉100%の「そば屋」さんへ( ...
オトきちさん

この記事へのコメント

2024年5月12日 5:52
おや?一番盛り上がったスタバの尾根遺産との写真がないぞー…(。´・ω・)ん?出し渋りか…(´-ω-`)ナルホドナ
コメントへの返答
2024年5月12日 6:13
もし北海道から来ましてん~だったら
祭りや~撮影タイム~だった
のですが(´Д`)ナイナイ
あんなに祝福(笑)していただけると
全員に一杯づつ奢らなければ
いけない雰囲気でしたネ( ̄∇ ̄)ハハハ
2024年5月12日 20:54
こんばんは。

愛媛名物じゃこ天といえば、ウチ(秋田)の知事が不適切な発言でご迷惑をかけた事で有名になりましたが、食べてみると美味しかったし、一六タルトも美味そうですよね。(*゚▽゚*)

スターバックスでは、盛り上がったみたいで、コチラでも歓迎しないといけないですよねw

徳島ラーメンといえば、豚骨にバラ肉、卵黄のイメージがあるけど和歌山ラーメンに近いのかな〜と思っていました。 機会があれば食してみます。🍜
コメントへの返答
2024年5月13日 20:35
こんばんは~(^_^)ノ

ありましたね~問題発言貧乏くさい
んですのアレでしたか(汗
ただその後秋田の人から注文が
爆増したとか良いエピソードも
ありましたネ(^^)v
そうそう
その一件で忖度するのでなく
ホントに美味かったんですよ愛媛の
じゃこ天( ´艸`)

一六タルトは7年ぶりに食べましたが
柚子の効いたベーシックなやつでなく
森永キャラメルと甘夏のやつで
なかなか美味しかったです(≧∀≦)

秋田のスタバへ行ったら
開口一番「新潟から来ました」を
実践しましょう( ̄ー ̄)(欲しがり過ぎ
はぁ?新潟?大して遠くねーじゃん
と思いつつも「ええ~すごいですね」
と言ってくれるでしょうヘ(゚∀゚ヘ)

そうなんですよ卵黄イメージ
強いですよね~徳島ラーメン( ̄∇ ̄)
ただ豚骨ベースはあっち方面の
スタンダードかもしれないですね~
和歌山も濃い醤油イメージですし
次回訪問の際はちゃんと
リサーチしてから行きます(^_^)b
2024年5月25日 19:15
おばんで~す(^^)/

地元のスーパーで売ってるじゃこ天なら、一度か二度は食べたことがあるのですが、あまり記憶に残ってないような・・・
と言う事で、ジャコジャコした食感の愛媛名物じゃこ天が気になりますね

一六タルトって始めて聞いた名前だったので製造元のHPを見てみましたが、結構種類があるんですね
個人的に気になったのは、「甘夏ミカン」と「塩レモン」です

調べてみたら、祖谷のかずら橋って渡るだけで料金がかかるみたいですね~
まあ、3年毎に架替えなきゃいけないらしいので、その架替え代も必要なので致し方ないんでしょうね


桃李セット、見るからにザ・中華屋さん的なセット内容ですね~
中華屋さんのエビチリが美味そう (๑º﹃º​๑)ジュル
流石に、スーパーの総菜では中華屋さんが作ったエビチリの足下にも及ばないと思うので、美味しいエビチリを食べたかったらお店に食べに行くしか無いですね
コメントへの返答
2024年5月25日 22:30
こんばんは~(^_^)ノ

恐らくこちらのスーパーで扱って
いるものは本場愛媛産のものより
ジャコジャコ感(←気に入った?
が控えめかと思います~
加えてあの鮮烈な風味は是非一度
体感してみて下さいませ(^_^)b

大昔のCM特集番組で出ていたん
ですよ一六タルト( ̄∇ ̄)
確か伊丹十三監督が出演されて
いたCMだったかと…
それを観て以来あの独特の雰囲気
を醸し出す愛媛銘菓とは一体
どんなんだろうと思っていました~
塩レモンなんてのがあるのですか
( ´艸`)それは気になります(^^)v

えっ(・ω・)!?通行料かかるのですか
かずら橋って(驚)現地へ行ったのに
知りませんでした(´゚艸゚)∴プッ
しかも架け替え?3年毎?┐(´∀`)┌
だったら架け替え不要にするべく
ワイヤーの鉄芯にかずらを巻けば
いいのに( ̄ー ̄)ニヤ(情緒ゼロ

そうなんですよ町中華のエビチリ
絶品でした~b^ー°)good
あの一皿があるだけでセットの
あの値段はかなりコスパ優秀かと
思います~エビもかなり大ぶりで
ブリンブリンでしたし
スーパー惣菜との違いは歴然
やはり強めの火力で一気に調理
というのが美味しさの元
なんでしょうね~(≧∀≦)
こっちでも町中華開拓したく
なってきました( ´艸`)

プロフィール

「SAB竹尾バースデープレゼント( ̄∇ ̄)タンブラー部夏合宿 http://cvw.jp/b/1099190/47785490/
何シテル?   06/16 20:06
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation