• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

Komachiラーメンスタンプラリー2024結果報告と11月のまとめ

Komachiラーメンスタンプラリー2024結果報告と11月のまとめ
今年のラーメンスタンプラリーは


長岡の武者気Matsuno
辛味噌らぁ麺(¥900)



1店だけでした~


11/10(日)
快晴の下冬タイヤへ交換


アイスガード7 season4


さてスタンプラリーは惨憺たる
結果となりましたが
ラーメン店新規開拓への情熱が
失せた訳ではない( ̄ー ̄)(怪しいところだ


ではオープン時期もラーメンの
特徴も全く異なる2店をご紹介
します( ̄∇ ̄)

先日行ってきましたこちら


新潟市江南区 平屋食堂みもざ
2024年5月にオープンした
ばかりです



ワンタン麺(¥900)
半チャーハン(¥400)

至極あっさり麺に細麺
ワンタンの組み合わせ
現在の私にとっては
ベストなラーメンかも~
美味しかったです(^_^)b


もう1店はこちら


燕市 食じ処 龍園
いったい何年前のオープン
だったか記憶にありませんが
割と近くにある某店
同じくらいの年代だったかと
思います
太古の昔に何度か行っている筈
ですが「食じ処」とリニューアル
してからは初訪問です










玉ねぎ中華(¥930)



たいていの燕系が極太~太麺
なのに対してこちらは割と細麺
背脂のコッテリ感に玉ねぎの
ジャキジャキ食感が大変良く
合います~言い換えるなら
ベストマッチ(でしょうね
美味しかったです(^_^)b


さて散々右往左往してようやく
ファミマで手に入れた


カップヌードル白味噌
先週発売されたばかりです
まだ食べていませんが
次回レポートします~


Posted at 2024/12/01 21:29:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2023年09月17日 イイね!

PS(プレステ)5、AC6、ラーメンスタンプラリー2023

PS(プレステ)5、AC6、ラーメンスタンプラリー2023
※ゲームネタになります。

私自身シリーズの熱烈なファン
ではありません。
現にプレイしたのは
初代だか2だか(ほんの少しだけ)
ハマったのはfA(フォーアンサー)
こちらは全エンディング到達
しましたが
次のVもVDも全くプレイしていません。
なんでしなかった?
それは後述するアサルトアーマーが外されたという
噂があったから(え

そんな風に全く興味を失っていた
アーマード・コアの新作が10年ぶりに
フロムからリリースされるというお話
へぇ~(・ω・)
あんなロボットオタしかやらん
ようなフロムのマニアゲーがまだ出てくるとは
やってくれるじゃねーか
最近ゲームから遠ざかっていたし
ガチゲーマーとは程遠いが
今回はその波に乗ってみよう
fAから15年目のビッグウェーブだ!!




気合いを入れて
新品コントローラー購入
なのに~


Amazonが発売日に
配達してくれない連絡
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
こんなガチオタゲームが発送困難だと?
結構売れてんのかネ
散々待たされて発売日8/25
当日にプレイできない悲劇到来ノ゚Д゚)
しかも9月まで待てだと!?
どーする私?
答えは一つよ!!



PS5本体通常版(¥60,470)
PS5アーマード・コアⅥ(¥7,820)
翌日8/26(土)
新潟駅ビックカメラにて購入です
9月まで待てないのでさっさと
決断致しました( ´艸`)

なんでやねーん
なんで本体ごと買っちまうのよ
と自分でも多少は思いましたが
最近はPS5もお店でフツーに買えますし
そろそろ代替わりの時期かも






PS4と大きさ比較


そしてこの日の夜



PS4版がAmazonより到着(笑)
意外と早かったじゃねーか…
ありがとうAmazon
同じタイトルが二つ~
キャンセルが間に合いませんでした
まあいーや


なのでGEOに売る※前に
ロード時間の比較でもして
おきましょう(ヒマ人
本日¥5,000で買取ってもらいました


PSのホーム画面から



タイトル画面が出るまでの時間

PS4版 約43秒

PS5版 約10秒

となっております


さらにリプレイ『密航』
「YES」から






デモ開始までの時間

PS4版 約26秒

PS5版 約9秒

となりました
かなり違いますね~
両者のグラフィックの違いは
感じられません


さて発売当初から難し過ぎる
チュートリアルとして
名を馳せたルビコプターですが



私の場合ビギナーズラックか
リトライ1回目で墜とせて
しまいました(笑)



なので調子こいて
初期状態のまま進んだら
当然「壁越え」で詰みました~



初期状態でなんとか
ここまでジャガーノートを
追い込みましたが
荒ぶるアイツに全く手が出ません~
あない怒らんでも(笑)
追い込まれたのは当然
私の方でした(@_@)

なのでここでやっと
パーツ購入とアセンブル解禁



割とスムーズに撃退


しかし~チャプター1最大の難関
コレがあまりに難し過ぎて
挫折する人も続出したという噂の



バルテウス
様降臨
…(・ω・)
スゲーなホントに100発くらい
ミサイル撃ってくんのネ



いやいやいや
命中率高し!!
ムリムリムリ!!(アプデ前)


そんな時”イレギュラー”より
「新着メッセージ 1件」(笑)


『ガチタン(ガチガチのタンク仕様)を組むのです』


( ゚д゚)ハッ!
そうかそうでした
ACには四脚とかタンクもあったのでした(≧∀≦)
そんな事も忘れていたよ
積載量マシマシ
ありがとうイレギュラー(^_^)ノ

そうだそうだ
そんなゲームだったよ
アーマード・コアって…
と当時を思い出しつつバルテウスに
挑むのですが
やはり勝てない(泣




(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァハァ
やりました~
4時間(2日)ほどかかって
ようやく撃退
残APの際どさよ(笑)

バルの後は(略し方よ
装備が段違いで強力になった
せいかスマートクリーナも
シースパもさほど苦労せず通過
現在チャプター3の真ん中
くらいです




ガレージもカッコいい
ですね~
脚とか換える度に
装置が動きます



ガチタン



映え重視(笑)
とりあえず軽量パーツに
逆関節
あと白くしとけば
確実に映えます
(個人の感想です)



復活おめでとうアサルトアーマー



範囲攻撃です
コジマ粒子版アサルトアーマー
よりガッツリ効いてる感じ
あります~
プライマルアーマーの制約も
ないので割と気軽に使えそう
ただし
使った後背中がチリチリ
灼熱しています~
冷却時間ネ




当然武器を持たない丸腰仕様も
アリです(アリか?
コレでバル様に挑んで
みましょう(ムリだって



推して参る!!



殴る!蹴る!


(・ω・)ムッ!?
効いてるのかッ!?
素手のパンチでまさか
パルスアーマーが剥がれる
とはッ!?



…(・ω・)
だから言うてんじゃん
ムリだって
(素手で勝ってる動画も
あるそうです)

次回作(Ⅵとかシックスにかけた
タイトルでしょう)が出るまで
保たせたいので
一日一ミッションクリアを
限度にします(≧∀≦)(ムリだって





最後にラーメンです
Komachiラーメンスタンプラリー
今年も始まりました


長岡市 武者気Matsuno




辛味噌らぁ麺(¥900)
中盛(¥80)
味玉(ラーパス)

美味しかったです~


今年からスタンプは
デジタル化されました
目標は5杯で(≧∀≦)(少なっ





Posted at 2023/09/17 22:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2022年12月04日 イイね!

Komachiラーメンスタンプラリー2022結果報告、コンビニ麺

Komachiラーメンスタンプラリー2022結果報告、コンビニ麺
2019年の30杯コンプリート以来
ずっと低調気味のスタンプラリー
今年は特に
やる気のなさが現れました~

だいたい開催期間中に
一蘭だの蒙古中本だの
味仙だの岐阜タンだの
末廣だの県外ばっかり行って
ましたのでムリもない┐(´∀`)┌



①麺大誠



②武者気Matsuno



③東華楼新和店



④食堂ニューミサ



⑤かも新



⑥北京



⑦麺's冨志



⑧らーめん砦木津城

以上8杯でした~
10杯すらいってないですネ


話は変わりまして
最近のセブンイレブンの麺
かなりイイ線
いってると思います~
特に良かった3麺がこちら



新福菜館本店監修
中華そば肉多め



コレはなかなか👍️



湯河原 飯田商店監修
しょうゆらぁ麺



こちらもなかなか👍️




新潟5大ラーメン
燕三条背脂醤油ラーメン



これもなかなか👍️
燕系をかなり忠実に
再現しております
麺はあの漢字一文字の店に近く
スープはあの漢字一文字の店
よりもずっと好みに近し(゚д゚)ウマー
ザク切りの玉ねぎ多めなのも
好ポイント(長ネギもあり)
おすすめです~

ですが
この手の麺って
すぐ販売終了になって
しまうのが惜しいですね~


最後にあのチェーン店です
新潟に残された最後の1店舗
撤退されては困るので
定期的に通っています(^^)v



来来亭 新潟松崎店



ワンタン麺(¥850)
ネギ多め麺堅め
チャーハン定食(+¥250)



来来亭のチャーハンも
最初は
うっわ濃ぃぃい味だわ~と
思いましたが
末廣のヤキメシを体感してしまうと
それもかわいいもんだと
思えてしまいます( ̄∇ ̄)



美味しかったです~
(´∇`艸)サマー



Posted at 2022/12/04 20:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2022年10月30日 イイね!

長野へ岐阜タンメンを食べに行こう&美ヶ原高原ビーナスライン紅葉狩りツアー🍁

長野へ岐阜タンメンを食べに行こう&美ヶ原高原ビーナスライン紅葉狩りツアー🍁
昨日の何シテル?で
矛盾だとか必然だとか
呟いていましたが
要するに
今年中に食べておきたかった
のです岐阜タンメン( ´艸`)

本元を食べずにいきなり
カプサイメンからいくのも
罪悪感ありますし
新潟から一番近いお店で
松本市ですな~
意外と距離はない( ̄∇ ̄)(そうか?

しかも今回は
ただのラーメンツアー転じて
美ヶ原高原、ビーナスラインと
大変良い紅葉狩りツアーに
なりましたので
ブログ化させて頂きました~
ネタとしては十分

尚TOP画は強烈な加工を
施してありますので
現実の紅葉の色づけとは
若干異なります(いやかなりよ

フォトギャラリーを上げましたので
良かったらそちらもどうぞ

美ヶ原高原・ビーナスライン2022.10.29

ついでにこちらも
大黒PA平日早朝



10/29(土)


常識的な時間に出発


したみちだけで行けるかな~
と考えていましたが
長野市内を抜けるのに
そこそこかかりそうだったので
須坂長野から上がりました



途中の松代PA
松本手前の安曇野で降り

お店に着いたのが10:50頃
やはり少し高速使って
良かったカモ~



松本市岐阜タンメン松本店
岐阜県以外ですとこちらと
三重の鈴鹿店
だけだったようですネ
新潟に進出はないかな~



食券でなくオーダー制



半チャンセット1辛(¥1000)
一番人気だそうです
タンメンと半炒飯のセット
初回なので辛さは
1にしてみました



所謂町中華のタンメンとは
異なるビジュアル



コッテリしてます~
かなり塩味は強め
野菜はしっとり系です
「野菜増し」ってアリなのか…



博多とんこつラーメンの麺を
彷彿とさせる
いやそのものと言って
差し支えない
加水低めのストレート麺
マッチングは良いかと👍️



チャー上げ
この炒飯美味っd(-_☆) グッ!!
全炒飯でも良いわ

ウーム( ̄∇ ̄)美味しかったです~
ただラーメンのボリュームは
かなり控えめでした

ここで気になったのが
先に食べていた若いお兄さんが
替え玉を2玉
発注されていたので
そんなにいいのか替え玉!?
と思ってぇぇ~
なら頼んでしまえ
ということで



替え玉(¥150)
味増し用のタレ付きです



投入ドボン

結論から言いますと
やはり替え玉システムは
私には合いませんね~
圧倒的にぬるくなったスープ
クオリティはガクンと落ちます
ただ量をカバーする感じ
次回は止めときます



交通安全までは見えました
美味しかったです~(´∇`艸)サマー


このまま帰るのもアレですし
せっかくなので
紅葉狩りツアーと洒落込みます





ビーナスラインに入る手前ら辺







(・ω・)フーム
なかなか良い紅葉では
ないですか

ただ紅葉の画って
簡単な加工で激変するんです
よね~┐(´д`)┌ヤレヤレ



ぉお!!(゚□゚ψ)ψスッゲー色合いだ!



めっちゃ良いやん~
って
コレは詐欺ですネ( ´艸`)




道の駅美ヶ原高原
日本一高い場所(標高2000m超)に
ある道の駅だそうです



ノ゚Д゚)ムッ!?
ナンバーを録画しているだと!?
防犯上仕方ないのか…



過去何度か来ましたが
霧が殆どないのは初めてです




駅舎入り口



この時気温は4℃
積雪こそありませんでしたが



さて帰路に就きましょう
上田市方面を目指します








スマートフォン(Xperia5)の画像




(´゚艸゚)プ━━━━━ッッッ!!!
詐欺強め画像です



途中上田ローマン橋にも
再度寄ってみました



別方面から観るローマン橋

尚、前回撮影した空き地は
工事で現在塞がっていました(泣)


帰りが遅くなりそうなので
またしても高速へ
上田菅生から上ります


途中寄ったPA


千曲川さかきPA
ここで自販機のお高いコーヒーを
飲むわよ~( ̄∇ ̄)と
お財布握りしめて待っていた(ピクシーかよ
のですがブンイレしかありません
泣く泣くいつもの
したみちコーヒー(¥110)にしました(表現間違ってるわ
て言うか
次の松代PA行けばイイじゃん
と今気付きました(笑)


今回の土産は


美ヶ原チーズケーキ(¥518)
4個入りです



フツーだ!( ̄∇ ̄)



以上岐阜タンメンと
紅葉狩りツアーのレポート
でした~














Posted at 2022/10/30 21:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2022年02月13日 イイね!

エアロパーツについて

エアロパーツについて
以前ブログに
「エアロパーツ」
についてコメントを戴いたのですが
そうだ( ゚д゚)ハッ!
言われてみれば外装に手をつける
ことは全く考えておりませんでした~

たまにツーリングの
TRDフルエアロ仕様を街で
見かけても
(´・∀・`)ヘー格好いいやん
くらいにしか
思わなかったのも事実
やっぱり
エアロパーツって
ワゴン等にこそ似合うのよ(o゚▽゚)o
(勝手な思い込み)

ではいざ自分が付けるとなれば
どれにするか
まずは
どこまでもアグレッシブに毎日をエンジョイしたいならコレ



TRDエアロパーツセット(ディーラーop)
3点で¥165,000
素地で¥155,100
と後述するトムスより
かなりお買い得なエアロです~

純正とかなりイメージが
変わってしまいますが
格好良いエアロですd(-_☆) グッ!!
フロントスポイラーなんて
結構イイd(-∀-●)ナイス

でも
赤の差し色がな~┐(´~`)┌
(TRDだからネ
ワゴンだったらアリなコレも
セダンだとちと(@_@)ウーム
私にはアグレッシブ
毎日エンジョイするのは
少し無理そうです
(塗ったらええがな



続いてはコチラ
研ぎ澄まされた感性躍動させたいならコレしかない
(よくわからん



モデリスタエアロパーツ
フロントスポイラーと
サイドスカートの2点
リヤは無く
セット販売もありません

これも格好いいですd(-_☆) グッ!!が
ウーム(@_@)どうかな~
まだ実物を一度も見たことが
ありません
目の当たりにすれば
考えも変わるカモ?



塗装済と素地の差が
さほど大きくありません
ディーラーopならでは?
後述する(しつこい)トムスと
かなり違います~
それにしても
モデリスタの18インチ格好いいやんd(-∀-●)good
(違う方向行ってる
ということで
私には研ぎ澄まされた感性躍動させるのは
少し無理そうです(でしょうね



最後に問題のコチラ
今のところ最有力候補ですが
いかんせん
価格の高さの割には
「変えたった!!」
と主張できるほどの
変化にはなっていないなー
という考えです~
スポーティなカスタマイズで
走り昇華させる
ならこれよ!!
(これもよくわからん



トムススタイリングパーツセット
¥220,000
フロントディフューザー
サイドディフューザー
リヤバンパーサイドフィン
3点セットで
単品購入より¥3000お得ですが

素地の3点合計価格は¥138,000
すげーな塗装代!!ノ゚Д゚)
自分で塗るか(止めろ
素地で付けるか(もっと止めろ



デザインも良いです
候補3つの中で
いちばん純正然としていますし
控え目なところが非常にd(-_☆) グッ!!

それ故
パッと見「(゚Д゚)ハァ?どこが変わったの?」
になりそうですし
(サイドなんて特に)
リヤなんて小っさい
こんな板っ切れで
4萬って(ボソッ
それと最大の難点
前と脇の羽根のところ
ここってボデーとの間に
隙間
できてますよね~
完全に雪溜まり
問題発生ですノ゚Д゚)ハァ~
まあホントに付ける気なら
そんな事は全く気にもなりません
けど~むしろそこがイイの(イイんかい

こちらもまだ実物を拝見したことが
一度もありませんので
いざ見てしまったら最後
スポーティなカスタマイズで
走り昇華させる為ディーラーへ走るかもしれません´゚艸゚)プッ


そんな煩悩で熱くなった
心を冷やすべく









訪れたのはここ




彌彦神社へお詣りして
俗念を断ちましょう~






最後にラーメンです(俗世帰ってきました



三条市 麺屋じろ吉
麺屋ですが炒飯を売りに
しているあのお店です~



味噌らー麺(¥800)



半玉子チャーハン(¥390)
も付けました~
いつも「じろ吉らー麺」
ばかりなので
今回は初めて人気No.1という
味噌らー麺をチョイス



コレが(゚д゚)ウマー
激しく(゚д゚)ウマウマー
私好みの程よい甘さ
表現の難しい
程よい”スパイス感”
コシが強く啜り心地の良い麺
シャキシャキの大量もやし
(肉感は少なめです)
この三位一体感が堪らない~
大変美味しくいただきました~
私の中の味噌ラーランキングを
大幅に変えてしまう
至高の一杯でした(´∇`艸)サマー



炒飯も(゚д゚)ウマー



ナンデスト(・ω・)!?
麻婆麺とな!?
(注文した後で見つけました)
しかも3月までとは
また行きます~(^_^)ノ



Posted at 2022/02/13 15:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「@Godai@7R おっ(・ω・)ハンバーグにカレーですか~良いですね真夏の灼熱焼きハンバーグカレーb^ー°)good!!」
何シテル?   08/07 21:46
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation