ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shiromiso]
白いカローラと行くラーメンその他の週末( ノ゚Д゚)コンバンワァ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shiromisoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年10月02日
護衛艦「ひゅうが」見学!(o゚▽゚)o&結構な辛さの麻婆麺をどうぞ♪Σ(゚∀゚)/
遅くなりましたが先週の日曜日
新潟東港へ護衛艦を見学に行って来ました~
護衛艦の一般公開へ行くのは
昨年のイージス艦「みょうこう」見学
以来ですね~(^_^)b
9/25(日)
13:00公開ということで会場に
11:30頃着いたのですがもう既に行列発生…
約90分待ってほぼ定刻に
列が動き出しました~(´∀`◎)
まだ遥か先ですが
この位置からでもその大きさが
伺い知れますね~( ̄□ ̄;)!!
基準排水量13,500t、全長197mの巨大艦
あくまでも「
空母
」ではなく
「
ヘリコプター搭載護衛艦
」
DDH181
護衛艦ひゅうが
間近で見るこのド迫力!(゚□゚ψ)ψ
凄いですね~こんな巨大なものを
見る機会はそうそうありませんよ~
(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
行列の横に癒し系キャラ登場
自衛隊新潟地方協力本部の
ヒカリン・マモル(右)と
ヒカリン・マイ(左)ですか!?(・ω・)ヘェー
行列はとんとん拍子に進み
意外と早く艦内へ
意外と明るい庫内
搭載機を甲板に上げるエレベーターで
移動します~
ぉお!!(゚□゚ψ)ψアレがエレベーターか!
エレベーターが動いているときの
ビービー警報音は意外と小さめ
(イベント用に音量を絞っている?)
隊員の方々登場~(^_^)ノ
いよいよ甲板上へ
エレベーターの昇降速度は
これまた意外とゆっくりめでした(≧∀≦)
デパートのエレベーターくらいの
速さを期待して行くと
ガッカリしますよ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
(↑期待しねーよ)
到着も極めてジェントル
殆ど衝撃も音も無く甲板上へ(@_@)スゲー
ぉお!!(゚□゚ψ)ψ搭載ヘリ
SH-60K シーホーク
ですか!
こちらはローター展開中
先端が独特の形状ですね~(o゚▽゚)o
こちらはローター格納中
甲板上より新潟東港
再三アナウンスしていた
「くれぐれも転ばないようにして下さい」
この甲板表面の形状は
確かに転ぶと痛そうだ!Σ(゚∀゚)/
ボッコボコやぞ!!( ´艸`)(←?)
うーん良い天気で良かったわ~
それにしてもこれだけ大勢の人が一度に
乗れる艦って…やっぱり巨大
ですね~(o゚▽゚)oスゲー
艦首方面へ
この艦の数少ない武装
Mk41 VLS
対空対潜ミサイル垂直発射装置
と
姿は見えませんでしたが
3連装短魚雷発射管
そして
防御の要CIWS
PHALANX Block1B
20mm機関砲を6本束ねた
バルカン砲ですね~
艦首と艦尾に一基ずつ…
艦尾のは甲板下に設置されている
そうなので見えません~( ´艸`)
今回の見学で艦橋へは入れません
ひととおり見て回って
帰りのエレベーターに乗ります~
行きも帰りもスゲー人の数…(@_@)
やがて見学終了です~
今回は見学に約40分
前回の「みょうこう」は140分ほど
かかりましたので
比べると少し物足りなさはありますが
良かったですよ~(^^)v
さて帰りに麺分補給を
新潟市東区
麺屋Aishin 河渡本店
(・ω・)ムッ!?ここは以前
古町のお店へ行ったことがある筈…
美味い鳥料理を食べた後に〆で行った「麺屋愛心」
移転したのでしょうかね~
香辣(しゃんらー)麻婆麺
(¥930)
前回は普通の麻婆麺でしたので
今回はステップアップ(≧∇≦*)
ライスは+¥50で付けられます~
こっちのラーメンにしておけば…
などという泣き言は
よせぇ!!*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
流石にメニューでも
「激辛」を謳うだけのことはある…
辛いものが得意でない人は
止めておいたほうがよいレベル
(いやホントに)
汁ありタイプですが
餡はズッシリ…
なかなか冷めてくれないせいもあり
常に辛さが持続され
もう「痛い」レベルに達しています~(ノД`)
口内が尋常でなく痛いのに
餡が凄く美味しいので
早く次の一口をすすりたいのだが
それもできない
この激痛ジレンマ麻婆麺!
それでも
ボロボロと感動の涙を流しながら
完食しました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー
今回の護衛艦見学も大変見応えのある
充実したものになりました(≧∇≦*)
機会あればまた行ってみたいですね~(^_^)b
Posted at 2016/10/02 22:22:15 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
護衛艦
| 日記
プロフィール
「@Godai@7Rさん 驚きました~最初に目にしたのがYouTubeの謝罪動画(T_T)地元ファンの方々の心中たるや…お察し致します。」
何シテル?
07/28 18:19
shiromiso
[
新潟県
]
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...
126
フォロー
150
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (191)
]
ユーザー内検索
<<
2016/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
地元オフ会 ( 55 )
突入 ( 6 )
ラーメン ( 79 )
温泉 ( 17 )
カメラ ( 8 )
護衛艦 ( 3 )
ハイドラロングツアー ( 59 )
県外オフ会 ( 43 )
ハッタリ仕様変身計画 ( 24 )
新潟 ( 13 )
東京オートサロン ( 20 )
蕎麦 ( 3 )
スマホ・タブレット ( 8 )
回転寿司 ( 4 )
ガンダム ( 5 )
東京ゲームショウ ( 1 )
グランクラス ( 1 )
ポテンシャルの解放 ( 3 )
乗り鉄 ( 1 )
糖分補給 ( 1 )
放談 ( 36 )
NGT48 ( 6 )
デアゴスティーニ ( 1 )
みんカラ投稿企画 ( 1 )
エースコンバット ( 4 )
ホイール ( 3 )
スターバックス ( 17 )
愛車一覧
トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation