ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shiromiso]
白いカローラと行くラーメンその他の週末( ノ゚Д゚)コンバンワァ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shiromisoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年08月16日
新潟へぎそばオフ会[2018年お盆休み]がありました~(o゚▽゚)o
去る8/11(土)
新潟へぎそばオフ会開催と相成りました~
会津よりまーふぃんさん
三重より超長距離ツアーの最初の
目的地として立ち寄って下さいました
KureB18Cさん
の計3人オフです( ̄∇ ̄)
へぎそばとは?
へぎ(片木)と呼ばれる器に
盛られてきます~
つなぎに
布海苔
を使ったこのそばは
非常にコシが強く一口ほどに
丸めて盛られています。
通常の蕎麦では上手く丸めて
盛ることが難しいと言われます。
コシの強さは半端ではなく
非常にツルツルとした啜り心地と
喉越しの良さは
他の蕎麦の追随を許しません~
日本一美味い
蕎麦と言っても
過言ではないd(-_☆) グッ!!
これ以上に美味い蕎麦を
私は知りません(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
いや戸隠もええわ~( ̄∇ ̄)
(↑どっちやねん*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)
※ただし前述した特徴を
「全く好きでない」
とする地元民も当然います~
むしろ
それが嫌なの( ノ゚Д゚)
あの尋常でないツルツル感が
お好みでないのでしょう
まあええわ( ̄∇ ̄)
イオン小千谷に集合
揃ったところでお店へ
小千谷市
わたや平沢店
イオンのすぐ前にあります~
小千谷ICからほど近く
立地も良し
店自体も大きく席数も相当
ありそうでしたが
ぱっと見20人くらい(汗)
並んでいました~(12:30頃)
やはりお盆休みということもあり
家族連れが多かったですね~
お名前ボードには”1時間待ち”
とありましたが
約30分で席へご案内(^^)v
今回の私のチョイスはこちら
天丼セット(¥1274)+大盛(¥205)
大盛はへぎそば2巻き追加です~
感想は冒頭で述べた通り(←おい)
あっという間に終わってしまいます~
コレもう2人前くらい
イケんのちゃう!?( ノ゚Д゚)ウマスギー
天丼の良さも忘れるな!( ̄∇ ̄)
セットには珍しく
味噌汁
が付いてくるのも
かなりの高ポイントd(-_☆) グッ!!
とは言え蕎麦湯も欠かせません~
大変美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ
私ひとり興奮気味に食べ終えて
しまいましたが
お二方はいかがでしたか~(・ω・)?
この店の「乾麺」もかなり
美味しいので土産にも
オススメです(^^)v
食後はイオンで糖分補給を
ルマンドアイスなど
さらに私のリスに同乗して頂き
周辺の道の駅巡りで
新潟土産を物色
Kureさんのお目当てが
見つかったようで良かったです
d(`・ω´・✧)ナイス☆
さて今宵の宿へ向け北上します~
国道8号をランデヴー走行
一旦道の駅燕三条に再集合です(o゚▽゚)o
Kureさんに指摘されるまで
わからなかった
アスファルトの
圧倒的茶色さ
地元民としては特に違和感も無く
当たり前の地面でしたが
なるほど確かに
少し茶色過ぎる…
地下水パワー恐るべし((((;゚Д゚))))
そして夕食会場を目指すのですが
”お盆は早く閉まる”
あの某店に
着くもやはり既に閉店_| ̄|○ガックシ(17:45頃)
次にその某店出の
加茂市の店(ジャッキーチェンではない)を
目指すも駐車場満杯(だいたい狭すぎ(°Д°)クワッ!!)
待つくらいなら戻りましょうか
ということで
結局集合場所へ戻ってきました~
散々遠回りしてお二方には
ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
三条市
龍華亭
餃子(¥550)
(写真は3人前です)
中華そば(¥700)
小油
(諸事情により)
大盛(¥100)
燕系の特徴
煮干し、背脂、玉ねぎ、極太麺
某店に比べかなり薄い
煮干しの風味も希薄
(このセッティングは他のラーメン…
エビ味噌とかタンメン用?)
極太麺の啜り心地はd(-_☆) グッ!!
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー(夏ですから)
さて夜も更けてきて
今回のオフ会もここでお開きと
なりました(○´∀`○)
心配された天候もさほど荒れず
最初に少し雨に降られただけで
無事オフ会終了(o゚▽゚)o
お土産もいただきました~
大変美味しく
いただいてますよ~(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
お二人には遠い所をお越し頂き
ありがとうございましたm(_ _)m
大したおもてなしもできずに
私の不手際で少々長い移動時間に
なったりと反省点は多々ありますが
これに懲りずまた
新潟オフにお付き合い頂ければ
幸いです(開催未定ですが)
次回もよろしくお願いします(^^)v
Posted at 2018/08/16 22:16:02 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
地元オフ会
| 日記
プロフィール
「@Godai@7R おっ(・ω・)ハンバーグにカレーですか~良いですね真夏の灼熱焼きハンバーグカレーb^ー°)good!!」
何シテル?
08/07 21:46
shiromiso
[
新潟県
]
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...
126
フォロー
150
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (191)
]
ユーザー内検索
<<
2018/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
地元オフ会 ( 55 )
突入 ( 6 )
ラーメン ( 79 )
温泉 ( 17 )
カメラ ( 8 )
護衛艦 ( 3 )
ハイドラロングツアー ( 59 )
県外オフ会 ( 43 )
ハッタリ仕様変身計画 ( 24 )
新潟 ( 13 )
東京オートサロン ( 20 )
蕎麦 ( 3 )
スマホ・タブレット ( 8 )
回転寿司 ( 4 )
ガンダム ( 5 )
東京ゲームショウ ( 1 )
グランクラス ( 1 )
ポテンシャルの解放 ( 3 )
乗り鉄 ( 1 )
糖分補給 ( 1 )
放談 ( 36 )
NGT48 ( 6 )
デアゴスティーニ ( 1 )
みんカラ投稿企画 ( 1 )
エースコンバット ( 4 )
ホイール ( 3 )
スターバックス ( 18 )
愛車一覧
トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation