ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shiromiso]
白いカローラと行くラーメンその他の週末( ノ゚Д゚)コンバンワァ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shiromisoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年01月19日
東京オートサロン2025へ行ってきました【番外編】
クルマのイベントへ電車で
行くのも悪くない
例年通り新幹線で東京入りです
朝は車内販売がありません
おお~富士山が遠方に
撮るよね~(≧∀≦)
前橋のGT-R専門店
クラフトスポーツ
おお~ハコスカとケンメリ
や~
RB26が見えます
どうやらエンジンを組む
ところを見せたかったようですが
しばらく待っても
始める気配がなかったので
退散しました
なぜかホワイトボデー展示
こちらはトムスブースです
そういえばLINEのお友達
登録でプレゼントがありました
ステッカーありがとうございます
昨年から激太りした
ダンパッチさん
今年も同じ仕様です
ヨコハマブース
LINEで既にお友達登録済み
なのですんなり貰えるかと
思いましたが
いざ受付へ行ってみれば
ポッドキャストのフォロー
が必要とか(゚Д゚)ハァ?
そういうことは事前に
告知しておくべきでは?
途端に面倒くさくなりまして
アドスポのマスキングテープは
さっさと諦めましたとさ~ヘ(゚∀゚ヘ)アハハ
だってぇ~昨年貰った
アドバンエイペックスのマスキングテープ
1ミリも使ってません
ものぉ~ヘ(゚∀゚ヘ)(使えよ
ところでヨコハマブースの
隣は1区画開いていました
日産との間
昔のオートサロンはこんな風に大手と大手の
間に丸々空いた
スペースなどなかなか
お目にかかれませんでした
が
時代は変わったということなのネ
壁を突き破る三菱ブース
昼飯ですが昨年行ったレストランが
10:30頃で既に長蛇の列でした
ので
デイリーヤマザキのおにぎりと
フランクフルトを( ´艸`)
この筋子おにぎりができたてで
ホッカホカ(゚д゚)ウマー
日本自動車連盟ブース
こちらはJAFアプリのクーポン
利用でプレゼントがありました
ちっちゃーい絵馬(≧∇≦)
イイですね~こういうの
グッときます
フジツボブース
(・ω・)ムッ!?
藤壺純豆腐店
だとッ!?(
ふじつぼ
スンドゥブ
てんと読むのか
こちらは日清のスンドゥブ
(でしょうね
唐突に入る食レポ(笑)
ごちそうさまでした~
この「スノーケル」は
排気口が雪に覆われることで
なりうる排ガス中毒を
防止するアイテムですか
色んなこと考えますね~
どこかの自治体のふるさと納税
返礼品になっているそうです
さてそろそろ撤退の
お時間です
今年もありがとう
来年もよろしくオートサロン(^^)v
さて打ち上げは例年通り
東京駅周辺です
今年はラーメンストリート
ではなく別のところへ
KITTE 丸の内
B1のラーメン店並び
このとき一番食べたかった
淡麗系東京中華そば
にします~
極上中華そば福味(ふくみ)東京駅KITTE店
中華そば 贅の盛り(¥1350)
全部入りの豪華版でも
この価格
東京駅値段としては
良心的では?
このとき食べたかった
中華そばにドンピシャ
ワンタンは香辛料等
こだわっていたようで
単品でもイケるコンセプトで
作っているようでした
大変美味しかったです~
ごちそうさまでした(^^)v
帰りの新幹線までまだ
時間があるので
KITTE内を散策します
…(・ω・)
なんかすげー構造の建物
だ~
さて1階にあるという
あのコーヒー店
を探して
しばらくウロウロしましたが
見つかりません~(T_T)
看板も見あたらないし…って
もしかしてこれは
一旦建物を出る感じですか?
どうやらその様子でした
お店の入り口は施設外に
あります
イルミネーションですね~
スターバックス
KITTE丸の内店
見つけるのに少々苦労しましたが
こちらのスタバが
記念すべき
100店舗目のスタバ
となりました(≧∀≦)
店内満席だったので
外のベンチで
アーモンドミルクラテ
まだ時間があるので
東京駅写真集をどうぞ~
昨年行った新丸の内ビル
帰りの新幹線では車内販売が
あります
ただし
(一応確認してみましたが)
ホットコーヒーはありません
どういうことよ
需要はあると思いますがネ
まァ買っておいて良かったです
今回のいただき物
土産はド定番東京ばな奈
の冬限定のやつ
以上番外編でした~
最後までお付き合いいただき
まして
ありがとうございます(≧∀≦)
Posted at 2025/01/19 22:13:49 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
東京オートサロン
| 日記
2025年01月13日
東京オートサロン2025へ行ってきました【クルマ・コンパニオン編】
1/11(土)オートサロンへ
行ってきました(≧∀≦)
始発の新幹線で東京入りです
この時点で9:30頃
チケットを提示して中に
入れたのはおよそ30分後に
なりました~(;´Д`)ハァハァ
まずクルマ編です
おおよそ撮影順に並べて
あります( ̄∇ ̄)
いつものGRヤリスですネ
(・ω・)ムッ!?
ボデーが極端に短い
コレもしかしてiQかい?
ヴェイルサイドのZ34
おっ(・ω・)
コレが開幕前から話題の
…ではなさそう
こっちでしたネ
ミライース GR SPORTコンセプト
ターボ化&マニュアル化が
施されたというやつです
BBSにポテンザRE050A
サイズは 165/50R16
出口らしきものは
見えませんが
シフトレバーは見えます
今後の開発や市販化はオートサロンの
反響次第と言ったところでしょう
トヨタブース
モリゾウの少年時代ですネ
カローラ(1966年式)
私のカローラのスーパー
ご先祖様です
トークショー中
GRヤリス Mコンセプト
ボンネットが開いてますが
エンジンは見えません
あるのは
カップリングやフロントデフ
といった駆動系パーツ
GRヤリスのそれを
前後入れ換えたとのこと
ということは
リヤの穴から見えるのは
ミド
に積まれた
G20E
(新開発の2リッター4気筒)
なんとも
スゲーな…((((;゚Д゚))))
もともとFFベースの4駆を
ミドシップに変えてしまおう
という発想が凄すぎる
モリゾウ曰わくの「神に祈る時間」
を打ち消す為の改良
大変良いものを見せて
貰いました~
まさにオートサロンの醍醐味
と言ったところでしょう
スイスポファイナル版
ヨコハマブース
今年はアドバンスポーツ推し
「番外編」で上げますが
今年は来場プレゼントを
貰えませんでした(T_T)
ステージ上にあったのは
このワゴンRスマイル
ヨーロピアンアンティーク
ともう1台だけ
(インド生産のフロンクス)
ショーもチラッと1回見かけた
だけでした~
昨年見たTOYOタイヤの
GRカローラ(D1仕様)と
同様のコンセプト
1JZ載せ
さてここから
コンパニオン編となります
あらかじめお伝えして
おきますと
今年は昨年よりも圧倒的に
少なかったです(ノД`)
昨年もだいぶ減ったな~という
印象はありましたが
コロナ禍を経ての減少だったので
納得できる部分もありました。
しかし
今年の少なさは筆舌に
尽くしがたいものがありました。
このままもっと減っていくんだろうか
もしコンパニオンさんが一人も
出ないオートサロンに
なってしまったら…
それでも行くんでしょうね(笑)
ただし午前中で退散します
わ!!ヘ(゚∀゚ヘ)
ヴェイルサイドのZ34
一眼を持たずに初めて臨んだ
オートサロン
私の持っていた
先々代辺りのXperiaは
望遠側の解像度が圧倒的に悪く
少しズームしただけで
激しくボヤけましたが
先代の5Ⅳからかなり改善
されまして
今回の1Ⅵはさらに
良くなった印象です(^^)v
ただし
数打ちゃ当たる的な撮り方ですし
デカいカメラには遠く及ばない
と言うのも事実( ´Д`)=3
凝った造形
オーリンズ
ん??(・ω・)
shiromisoよ
一眼じゃねーとコンパニオンさんが
振り向いてくれないので
カメラ目線など望むべくも
ないなどとボヤいていた割には
バッチリカメラ目線のフォトが
多いなとお感じの皆様
その通りでございます(笑)
そればかり集めたからネヘ(゚∀゚ヘ)アハハ
オートウェイ
オートウェェェェェイイイ!!!
以上です~
んー同じ方ばかり
何枚も上げとるな~
とお感じの方もおられるかと
思いますが
その通りです(笑)
次回は【番外編】を
お届け致します~(^_^)ノ
Posted at 2025/01/13 21:31:28 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
東京オートサロン
| 日記
2025年01月05日
【2024~2025】年末年始9連休のまとめ
過去最大の年末年始9連休も
終わろうとしています(T_T)
こうして振り返ってみても
年内は掃除ばかりしていて
あとはスタバとコンビニと
スーパーしか行ってなかった
気がします(; ̄ェ ̄)
天候が割と落ち着いていたのも
幸いでした~朝晩と降ってもこちらで
積もったのは最大で15cm程度です
晴れ間もかなり多かったですし
ただし山沿いはかなり
降り続いたようですね~
スタバに至っては9日連続通い(笑)
(何の自慢にもなりませんが
9杯続けて飲んだアーモンドミルクラテ
今日初めて
リストレット
なるものを試してみましたが
ノーマルの方が好みだという
ことが確認できただけ
進歩
と言えましょう( ̄ー ̄)(強引
その晴れ間が多かった時間を狙い
奇跡の元旦洗車
しかもあの水あかクリーナ
併用だと…ッ!?いつもはケチって
春先にしか使わないくせに~
コレでも落ちない雨スジが
出てきた~(・ω・)ウーム
元旦にスタバ詣で
珍しくフードを購入
おせちだカニだ寿司だに
飽きたら(全然飽きませんが
こういうのが食べたくなります
よね~
スパイシーポーク&チェダーチーズ
ホットトルティーヤ(¥610)
過去最高の肉肉しさ
ゴロゴロ肉の食感が最高
いや最 & 高(どちらでも
とろけたチーズの幸福感に
酔いしれているとピリッとした
スパイスが目を覚ませ!と
たたみかけてきますよ~( ̄~ ̄)(わからん
お値段そこそこしますが
アリだと思いますd(-∀-●)
左のカスタードクリーム
マラサダ
(¥320)はフツーだ!( ´艸`)
マラサダ
って何だ?(もはや調べる気なし
1/3(金)
ドコモショップに予約してあった
機種変更(事前電話で商品取り置き済み)
遂に
7台目
となるXperia
Xperia 1 Ⅵ(プラチナシルバー)
黒ではなく代々「白系」の
カラーをチョイス
今回もスクリーンはフィルムでなく
塗布するタイプの強化コーティングを
表裏両面にしてもらいました~
カバーとmicroSDは新調
カバーは
Spigen
製
フィット感と質感は申し分なし
microSDは
アマベー
の128GB
1/4(土)
スーパーオートバックス新潟竹尾店にて
エンジンオイル交換
その際バッテリー劣化の指摘を受ける
ええ~(* Ŏ∀Ŏ)!?昨年春に変えた
ばっかりなんですけど!?
毎日乗ってるし距離もそこそこ…
まてよ
いや先月は遠出は1回もないし
街乗り短距離&アイドリング暖房が
やたら多かったし
心当たりはありました~
その夕方
彌彦神社へ初詣
正月限定バッジいただきました
1/5(日)
たまに長距離走行もしとかないと
バッテリーはもちろん
ドライバーにまで悪影響です
で唐突に北陸道有磯海SA(上り)
フードコート
富山ブラックラーメン
Bセットます寿司(¥1350)
麺初め
富山ブラックはかなり濃い
ですね~塩辛さもさることながら
酸味が絶対的優勢なこの一杯
美味しかったです~
チャーシューデカっ
Posted at 2025/01/05 22:20:02 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄)
http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
」
何シテル?
08/17 11:51
shiromiso
[
新潟県
]
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...
126
フォロー
150
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (191)
]
ユーザー内検索
<<
2025/1
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
地元オフ会 ( 55 )
突入 ( 6 )
ラーメン ( 79 )
温泉 ( 17 )
カメラ ( 8 )
護衛艦 ( 3 )
ハイドラロングツアー ( 59 )
県外オフ会 ( 43 )
ハッタリ仕様変身計画 ( 24 )
新潟 ( 13 )
東京オートサロン ( 20 )
蕎麦 ( 3 )
スマホ・タブレット ( 8 )
回転寿司 ( 4 )
ガンダム ( 5 )
東京ゲームショウ ( 1 )
グランクラス ( 1 )
ポテンシャルの解放 ( 3 )
乗り鉄 ( 1 )
糖分補給 ( 1 )
放談 ( 36 )
NGT48 ( 6 )
デアゴスティーニ ( 1 )
みんカラ投稿企画 ( 1 )
エースコンバット ( 4 )
ホイール ( 3 )
スターバックス ( 19 )
*
愛車一覧
トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation