• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

牛タンを食べよう&スタバを巡ろうツアー

牛タンを食べよう&スタバを巡ろうツアー
先日の那須オフ会で
Luciferさんに教えて頂いた
スタバアプリ(≧∀≦)
おお~こんなイケてるアプリが
存在していたとは
しかもLuciferさんの画面を
チラ見させてもらったら
メッチャお店のスタンプ
貯まってる~ヘ(゚∀゚ヘ)ウッヒョォォォアアア
これは私も続くしかないでしょう
ハイドラに代わる何か収集コンテンツを
探していましたがまさにコレが
ぴったり~やるしかないでしょう
ということで行ってきました


10/7(土)


常識的な時間に出発



すき家7号新発田中曽根店



牛まぜのっけ朝食ごはんミニ(¥360)


したみち113号コースです


道の駅七ヶ宿

白石から4号へ出て北上します



菓匠三全ファクトリーショップ
こちらで土産を購入
9時から営業で私が着いたのは
9:30頃でしたが
例のパンクは残り6パック
しかありませんでした(;・∀・)

参考までにこの工場直営店


過去はこんな外観でした(^^)v


さて4号へ戻り多賀城を目指します
当初は仙台駅に止めて
駅構内の「牛タンストリート」
へ行く予定でしたが
駐車料金けっこうかかるんじゃね?
だったら郊外のお店にして
浮いた駐車場料金をより高い
値段の牛タン定食に充ててやろう(´ー`)




店の前の駐車場は満車でしたが
共同駐車場はけっこう広めです



多賀城市 たんや善治郎 多賀城店
「利久」以外の牛タン屋は
初めてです
ボードに名前を書いてから
座れるまで30分かかりました~
おひとりさまでカウンター指定
でなかったらもっと
待たされたことでしょう






けっこうなお値段ですが
今回は迷いなし




真中(しんちゅう)たん定食
3枚(9切)¥3740
なっかなかのお値段ですわよ~
((((;゚Д゚))))ハァハァ



とろろかサラダを選べます
いやいや
麦めしにはとろろでしょう(^^)v




タン上げ
利久はだいぶ濃ゆい味付け
でしたが善治郎は若干控えめ
「真中(しんちゅう)」を謳う割には
メッチャ柔らかい~な硬度
ではなくザクザクという歯応え
牛タンと聞いて想像する硬さの
通りです~
これならフツーのやつでも良いか?
けっこうな値段の開きの価値が
あるかは2つをオーダーして
食べ比べしないとわかりませんがネ
テールスープもd(-∀-●)ウマー
美味しかったです~


さてここから
今宵の宿へ向けて南下します
もともと二本松辺りに
泊まる予定だったのですが
さすがの三連休
2週間前ともなるとなかなか
空きがありません(;・∀・)
結局栃木の鹿沼まで約200km走ります~


道中でスタバ巡り開始よ!( ̄∇ ̄)
アプリ導入後最初に行ったのは
①スターバックス三条東新保店
です



②スターバックス名取増田店



ドリップコーヒーホット(ショート)
ピローシュガー
ポーションミルク
¥344
宮城スタンプゲット~



③スターバックス郡山コスモス通り店



ドリップコーヒーホット(ショート)
ポーションミルク
ワンモアコーヒー※により
¥108
※ドリップコーヒー購入のレシートを
当日中に持参すると2杯目が¥108に
なるという粋なサービス( ´艸`)
福島スタンプゲット~

この日のスタバ巡りは終了~
宿はこちら


ルートイン鹿沼インター
なぜ簡単に予約が取れないのか
それは
2019年以降オープンで尚且つ禁煙尚且つコンフォートなどという
贅沢条件を付けてるから~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ
もっと早めに探しましょう( ̄∇ ̄)



9階コンフォート



9階からの眺望


さて夕食ですが
部屋で軽く飲んでから
近くの中華屋へ歩いていこうか
と考えていましたが



アルコール入っちゃうと
もう面倒くさい~だよねぇ
だと思って用意しておいたよ
どん兵衛




10分どん兵衛でフィニッシュです
(マネーの虎ね




ロビーまでコーヒーを
注ぎに行く元気はありました
(本日4杯目)



何か書いてある…(・ω・)





鹿沼の夜が更けていきます









鹿沼の夜が明けました



ルートイン鹿沼インターの朝食
コンニャクは鹿沼の名産
だそうです
心なしか焼売がよその
ルートインより多めだったのは
崎陽軒の創業者が鹿沼出身だった(という話をどこかで
目にしました)から?


10/8(日)
この日もスタバ巡り



④スターバックス鹿沼店
お店の画がありません
オーダーしたのは
ドリップコーヒーホット(ショート)
ピローシュガー
¥344
栃木スタンプゲット~


最初はこのまま群馬へ抜ける予定
でしたがん?埼玉って意外と
近くね?ということで
遠回り~ヘ(゚∀゚ヘ)



⑤スターバックスカインズ羽生店
お店の画がありません



ドリップコーヒーホット(ショート)
ピローシュガー
ポーションミルク
ワンモアコーヒーにより
¥108
埼玉スタンプゲット~


なんだ砂糖とミルクばっか
入れてんなとお思いの方も
いらっしゃることでしょう
確かに~
正直スタバのコーヒーって
なかなか風味が強力なんですよね~
昨日からコーヒーばっっっっっか
飲んでる気分なので(実際そうだよ)
少しでもダメージ(ダメージとか言うな)
を抑える為入れてもらいました
普段はブラックでいーんですけど




茨城でも寄りましたが
最近の巨大カインズホームって
メッチャお洒落なのですね~
ちょっとテンションアガりますし
購買意欲も刺激されます
用もないのに棚を回りたくなる
衝動に駆られますね~
この辺はKメリMサシは見習うべきポイントでは?
いやコンセプトってやつが違う?
なのでスターバックスのKメリ店や
Mサシ店は無いのですよ(個人の感想です
なくてもいーけど
”カインズホーム店”はそこかしこにあるのに



⑥スターバックスカインズホーム前橋吉岡店



ドリップコーヒーホット(ショート)
ホイップ(¥54)
ピローシュガー
¥398
遂にウインナーコーヒー投入
群馬スタンプゲット~

もういいですわ(@_@)この日の
スタバ巡りはこれにて終了



店舗スタンプ






都道府県スタンプ


今回ツアーの土産



萩の月(バラ)10ヶ ¥2062
萩の月パンク6ヶ  ¥ 780
東北道国見SA(上り)で
利休の牛たん缶詰
大根おろし¥378と
辛味噌煮¥378

でした~


最後までご覧いただきまして
ありがとうございます。

















Posted at 2023/10/14 23:03:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月03日 イイね!

道の駅那須高原オフ会 2023.10.1

道の駅那須高原オフ会 2023.10.1
10/1(日)オフ会に参加
させて頂きました~
場所は栃木県那須郡那須町の
道の駅
したみちオンリーで余裕を
もって


常識的な時間に出発



朝食をすき家で



自覚はあるのですが
いわば大盛症候群(オオモリシンドローム)にかかっている私が
朝食にごはんミニを選ぶというのは
まさに大英断健康まっしぐらへの
道が開けたということ(≧∀≦)(大したことでもない



牛まぜのっけ朝食ごはんミニ(¥360)


やはりというか計算通りと
いうか
このまま会場へ向かっても
早すぎます~
ですので最初からお目当てだった
コチラヘ



スターバックス西那須野店まで
遠回りしての~
(那須ガーデンアウトレット内にも
あるそうですが奥まった所で
かなり歩くというのはRIN*さん情報)



新発売のチョコレートムースラテ
(¥579)ホットでホッと一息
ついた後で会場へ向かいましょう



皆様続々と集結中



オフ会の会場はここ


栃木県那須郡那須町道の駅 那須高原友愛の森  
最初誘導された駐車場は満杯に近く
奥の「北駐車場」はかなり大きく
ガラガラでした~


今オフ会参加の皆様です(並び順)



ひょうたん.さんの轟転号六世



RIN*さんのGRヤリス



ニャン太とタッチさんの
BMW 1シリーズ



まめ リスさんのGRヤリス



与太朗@風来坊さんのBRZ



LuciFerさんのMINI



tabosukeさんのソリオバンディット



N^∀^MEさん、ちゃーこ_666さん、
お子さんご一家のゴルフGTI


  
shiromisoのカローラ

以上9台11人の皆様でした。
特に意図した訳でもなく
並べ替えた訳でもなく
この色順になったのは
流石としか言いようがありませんネ
d(-∀-●)good!!


さて早々に昼食タイムです~
北駐車場の斜め向かいに
丁度よく歩いていけるくらいの
距離に位置したファミレス



COCO'S 那須高原店


ニャン太さんに言われるまで
気づかなかった
こんなにグッとくるメニューが
あるとは


やはり麺でしょうネ



支払いで何を発注したか
忘れそうなので
タブレットの画面を撮っておこう
(ホントに役立つとは)



チーズインハンバーグ
ボロネーゼ(¥1199)
パスタ1.5倍(¥110)
ドリンク、スープバー(¥352)
計¥1661
やはりやっちまってるな
冒頭でごはんミニを選んで
健康まっしぐらへの道が
開けたとか言うてたくせに
もうオオモリシンドローム発症か
まあええわ( ̄∇ ̄)(いいんかい



ハンバーグより
流れ出づるチーズの滝



巻いた後に麺上げ
大変美味しかったです~
(´∇`艸)サマー


さて駐車場へ戻りまして
雨もすっかり止んで
日差しもキツくなってきました~
この道の駅は森を謳うだけありまして
木々は多く日陰も存分に
堪能できました( ´艸`)



標高470m…(・ω・)ヘェー




レストラン「なすとらん」



途中N^∀^MEさん、ちゃーこさんの
お子さんのクルマのタイヤ捜索で
皆様が一斉に下を向いて探す事態も
ありましたが(笑)
無事見つかって良かったですね(^^)v












(・ω・)ムッ!?



主催のRIN*さんからお土産
ありがとうございます(≧∀≦)


時間が過ぎるのもあっという間で
一旦お開きになってもまた
何かの話題で盛り上がり
なかなか止めどきが見つけられないのも
オフ会ならではですが( ´艸`)
15:30頃終了となりました


帰りもしたみちオンリー…
もとい高速を一部使って
この日の夕食はここで



五泉市 らーめん砦木津城



らーめん(¥810)
麺大盛(¥110)
チャーシュー麺にしなかったのも
油多めにしなかったのも
評価してやろう( ̄∇ ̄)(誰目線よ
だがオオモリシンドローム発症は
いかんな…
次回は止めときます(マジカ


今回参加された皆様
主催のRIN*さん
お疲れ様でした。
また機会ありましたら
参加させて下さいませ~(^_^)ノ












Posted at 2023/10/03 21:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 県外オフ会 | 日記
2023年09月17日 イイね!

PS(プレステ)5、AC6、ラーメンスタンプラリー2023

PS(プレステ)5、AC6、ラーメンスタンプラリー2023
※ゲームネタになります。

私自身シリーズの熱烈なファン
ではありません。
現にプレイしたのは
初代だか2だか(ほんの少しだけ)
ハマったのはfA(フォーアンサー)
こちらは全エンディング到達
しましたが
次のVもVDも全くプレイしていません。
なんでしなかった?
それは後述するアサルトアーマーが外されたという
噂があったから(え

そんな風に全く興味を失っていた
アーマード・コアの新作が10年ぶりに
フロムからリリースされるというお話
へぇ~(・ω・)
あんなロボットオタしかやらん
ようなフロムのマニアゲーがまだ出てくるとは
やってくれるじゃねーか
最近ゲームから遠ざかっていたし
ガチゲーマーとは程遠いが
今回はその波に乗ってみよう
fAから15年目のビッグウェーブだ!!




気合いを入れて
新品コントローラー購入
なのに~


Amazonが発売日に
配達してくれない連絡
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
こんなガチオタゲームが発送困難だと?
結構売れてんのかネ
散々待たされて発売日8/25
当日にプレイできない悲劇到来ノ゚Д゚)
しかも9月まで待てだと!?
どーする私?
答えは一つよ!!



PS5本体通常版(¥60,470)
PS5アーマード・コアⅥ(¥7,820)
翌日8/26(土)
新潟駅ビックカメラにて購入です
9月まで待てないのでさっさと
決断致しました( ´艸`)

なんでやねーん
なんで本体ごと買っちまうのよ
と自分でも多少は思いましたが
最近はPS5もお店でフツーに買えますし
そろそろ代替わりの時期かも






PS4と大きさ比較


そしてこの日の夜



PS4版がAmazonより到着(笑)
意外と早かったじゃねーか…
ありがとうAmazon
同じタイトルが二つ~
キャンセルが間に合いませんでした
まあいーや


なのでGEOに売る※前に
ロード時間の比較でもして
おきましょう(ヒマ人
本日¥5,000で買取ってもらいました


PSのホーム画面から



タイトル画面が出るまでの時間

PS4版 約43秒

PS5版 約10秒

となっております


さらにリプレイ『密航』
「YES」から






デモ開始までの時間

PS4版 約26秒

PS5版 約9秒

となりました
かなり違いますね~
両者のグラフィックの違いは
感じられません


さて発売当初から難し過ぎる
チュートリアルとして
名を馳せたルビコプターですが



私の場合ビギナーズラックか
リトライ1回目で墜とせて
しまいました(笑)



なので調子こいて
初期状態のまま進んだら
当然「壁越え」で詰みました~



初期状態でなんとか
ここまでジャガーノートを
追い込みましたが
荒ぶるアイツに全く手が出ません~
あない怒らんでも(笑)
追い込まれたのは当然
私の方でした(@_@)

なのでここでやっと
パーツ購入とアセンブル解禁



割とスムーズに撃退


しかし~チャプター1最大の難関
コレがあまりに難し過ぎて
挫折する人も続出したという噂の



バルテウス
様降臨
…(・ω・)
スゲーなホントに100発くらい
ミサイル撃ってくんのネ



いやいやいや
命中率高し!!
ムリムリムリ!!(アプデ前)


そんな時”イレギュラー”より
「新着メッセージ 1件」(笑)


『ガチタン(ガチガチのタンク仕様)を組むのです』


( ゚д゚)ハッ!
そうかそうでした
ACには四脚とかタンクもあったのでした(≧∀≦)
そんな事も忘れていたよ
積載量マシマシ
ありがとうイレギュラー(^_^)ノ

そうだそうだ
そんなゲームだったよ
アーマード・コアって…
と当時を思い出しつつバルテウスに
挑むのですが
やはり勝てない(泣




(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァハァ
やりました~
4時間(2日)ほどかかって
ようやく撃退
残APの際どさよ(笑)

バルの後は(略し方よ
装備が段違いで強力になった
せいかスマートクリーナも
シースパもさほど苦労せず通過
現在チャプター3の真ん中
くらいです




ガレージもカッコいい
ですね~
脚とか換える度に
装置が動きます



ガチタン



映え重視(笑)
とりあえず軽量パーツに
逆関節
あと白くしとけば
確実に映えます
(個人の感想です)



復活おめでとうアサルトアーマー



範囲攻撃です
コジマ粒子版アサルトアーマー
よりガッツリ効いてる感じ
あります~
プライマルアーマーの制約も
ないので割と気軽に使えそう
ただし
使った後背中がチリチリ
灼熱しています~
冷却時間ネ




当然武器を持たない丸腰仕様も
アリです(アリか?
コレでバル様に挑んで
みましょう(ムリだって



推して参る!!



殴る!蹴る!


(・ω・)ムッ!?
効いてるのかッ!?
素手のパンチでまさか
パルスアーマーが剥がれる
とはッ!?



…(・ω・)
だから言うてんじゃん
ムリだって
(素手で勝ってる動画も
あるそうです)

次回作(Ⅵとかシックスにかけた
タイトルでしょう)が出るまで
保たせたいので
一日一ミッションクリアを
限度にします(≧∀≦)(ムリだって





最後にラーメンです
Komachiラーメンスタンプラリー
今年も始まりました


長岡市 武者気Matsuno




辛味噌らぁ麺(¥900)
中盛(¥80)
味玉(ラーパス)

美味しかったです~


今年からスタンプは
デジタル化されました
目標は5杯で(≧∀≦)(少なっ





Posted at 2023/09/17 22:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2023年08月19日 イイね!

【2023年盆休み】オフ会、茨城ラーメンツアー、かけ中か、スタバまとめ

【2023年盆休み】オフ会、茨城ラーメンツアー、かけ中か、スタバまとめ
8/11(金)山の日

三重より遠路はるばる
KureB18Cさんが来県されまして
この日の夕食をご一緒させて
いただく予定だったのですが



…(・ω・)
なんてこったい
本日終了か?しかも直後だった
らしくまだ店内には
お客さんがいました~
申し訳ありませんKureさん
遂にこの店であのラーメンを
ご一緒できる日が遂に来たと
思っていたのですが
直ちに別の店へご案内致します(≧∀≦)
(来た場所へ戻るとも言う)



まー一緒といえば一緒のお店



フツーの冷やし


私はいつものこれチョイス


味噌ラーメン(¥900)
チャーシュー1枚(¥100)



おっ(・ω・)
前来たときよりニンニクの風味は
マシマシになっています
これでもう少し味が濃ければ
もはやあのお店ですが
コレでも十分満足です~



Kureさんは他にオーダー多数
盛夏でも衰えぬ食欲
羨ましいッスb^ー°)


ということでラーメンオフ会の
会場はこちら


道の駅あらい内の
ごはん食堂ミサでした~
Kureさんお疲れさまでした
そして色々ありがとうございました
また日本のどこかで
お会いしましょう(^^)v




いただいたお土産は
後日ネタにさせて頂きます( ´艸`)


8/12(土)


常識的な時間に出発

252号(六十里越)→田子倉ダム→只見→289号

→南郷→田島→塩原→西那須野→4号

このルートは守門入広瀬以降
スタンドもコンビニもほぼ
田島周辺までありません~


田島のブンイレで朝食


目的地はこちら


つくば市 手打ラーメン珍来 谷田部IC店
なーぜ急にこの店に
行こうと思ったのか
インスタのストーリーズに
超絶美味そうな麺が
上がっていたから~(゚д゚)ウマソー

珍来にもがあるとか
いやそもそも

系列が異なるのだとか
第一旭のような出自の複雑さが
存在するようですが
まあいいッスわ(いいんかい






熱い麺にも心惹かれますが
ここはグッとこらえて
当初の目的通りに



油淋鶏冷やし(¥990)
ストーリーズは圧倒的
ビジュアルでしたが
自分で撮ると大したこと
ねーな~┐(´д`)┌ヤレヤレ



チー上げ(なんそれ



麺上げ
ツルツルシコシコの麺
酸味旨味辛味絶妙のバランスの
タレ( ̄∇ ̄)結構ニンニク効いてますね~
カリッカリの油淋鶏が
タレを含んで少しジュンワリ
大変美味しかったです~



ハーフギョーザ3個(¥390)
もアリですd(-∀-●)グー



帰りに寄ったのはココ



道の駅常総
焼き芋オブジェ?
名物なのか…(でしょうよ




今年の4月末にオープンした
ばかりの新しい道の駅
当然ごった返してましたよ~
物販コーナーなんてもう
押し合いへし合い




この日の走行距離



土産に一番最初に目に入った
茨城メロンパンまんじゅう
(1個¥216)
メロンパンを忠実に再現した
饅頭です(よくわからん
結構良かったです(^^)v


連休の後半から台風7号も
本州に上陸しまして
行楽レジャーどころではない状況
気分もノリませんし
近場ドライブくらいにしておきます
そんな中で遂に行ってきた
このお店



上越市 塚田そば店
通称”つかそば”
あのかけ中かで有名なお店です



食券制



大盛中華(=かけ中かの大盛)(¥370)
おにぎり1ヶ(¥90)




おっっ(・ω・)
これは初めての体験カモ~
中華めんに和風ダシも合う
ものですね~って
このお店ならではの
緻密なセッティングあっての
一杯でしょう
天カスもいい味出してます~
ヤバいですね~d(-∀-●)
ずーっと啜ってられそうですね~
大変美味しかったです~
しかもこの驚くべき安さ(O_O)


最後に最近のスタバまとめです~
私のようなコーヒード素人にして
スタバ初心者が
アイスコーヒーについて
あーだこーだ
言うのは違うような気もしますが





以前から興味のあった
コールドブリュー
味わいがまろやかになるとか
普通の淹れ方よりずっと
飲みやすい
なんて記事を見かけます~



少なくとも私のいただいた
このコールドブリューは
ノーマルよりも
ずっっっと味わい風味が
際立っていました(ーдー;)
もんのすごく強烈な味わい
苦味や酸味を抑えつけて
突出していました~
この豆の味わいが大好きだぁ!
という方には良いのでしょうが
私には少し…(;・∀・)
ハッキリ言って飲みにくい
一方で
ノーマルドリップは
味のパラメーターがそれぞれ
バランスよく設定されていて
どれかが突出していることはない
大変飲みやすかったです~
もう水抽出は無いな(え




GABURIスイカフラペチーノ
(¥678)

はい~コーヒーのあとは
カロリー爆弾フラペチーノの登場ですわよ~ヘ(゚∀゚ヘ)
もうすぐ終了というスイカ
どんなんかな~と
思いましたが意外とイイ
事によると桃のやつより
イイかも~
奥に沈んだキウイやパッション
フルーツのアレ(アレって
が良いアクセントでした~
甘過ぎないのがd(-∀-●)



さて何気にサイトを見てみると




(・ω・)ムッ!?
ストロベリーにチョコverなるものが
追加されている…
コレってもしかしたら
私が5月に既に行ったカスタムでは!?ノ゚Д゚)
公式がようやく私の時代に
追いついた…
(だれでも考えつくだろ




ストロベリーフラペチーノ
チョコレートver.(¥722)




背面シールにカスタム内容は
記載されず
コレがまさに公式たる所以か…(何言うてんの




値段も一緒ですし
自分が付けたパーツを
ワークスが同じものを付けて
コンプリートカーとして
販売した…というところ
でしょうかネ(≧∀≦)(ちと違うな



Posted at 2023/08/19 21:35:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元オフ会 | 日記
2023年08月05日 イイね!

ワコーズフューエルワン投入してみました~( ̄∇ ̄)

ワコーズフューエルワン投入してみました~( ̄∇ ̄)
長いことしかも毎日乗っていると
コンディションの悪化は日々
ゆっくり進行していることもあり
その変化に気付きにくいのも事実です~

岡山だ奈良だと走り回って
ようやくディーラーでオイル交換の予約を
入れようとしたら2週も先になりますと
言われ(* Ŏ∀Ŏ)エエーッ!!?
まーいっかでも気付けば
6千㌔を超えてしまっている…








そーいや
出足が随分と穏やかになった気がする
踏んでも前に出る感が希薄
コレはこれで
na的なフィーリングだと
勝手な解釈をするのも良くない

( ゚д゚)ハッ!そうだアレを試す
良い機会ではないか
以前から気になっていた
ガソリン添加剤



WAKO’S FUEL1(¥2,376)←オトバもアマゾンも同一価格
言わずと知れたワコーズの
フューエルワンですね~
何気にお初でございます~
この手の添加剤はどーも
プラセボ的な不安がありまして
二の足を踏んでいましたが
今回はやるぞぉぉ(≧∀≦)

他にもシュアラスターとか
最近トムスのも出たようですが
いやここは実績もあり皆様の
評価も高いフューエルワンに
してみましょう



ガソリンを空に近い状態にして
フューエルワン投入
それからガソリンを入れます
給油口周りが汚れています
(それはええがな




フューエルワン1回目 46,429km


よしこれで2週先のオイル交換で
スケジュール的に完璧~
などと考えて走っていたら

んー
ただでさえ鈍重だった出足が
さらにもったりしたような
ブーストのかかりは明らかに
ワンテンポ遅れているような
こうなると不安で仕方がない
窓を全開にして
排気音を聞いてみる
ん?
なんか乾いたトムスバレルが
湿っぽい音になってない??
明らかに音が変わってる…
疑心暗鬼ってやつは┐(´∀`)┌ヤレヤレ

だがこのままにはしておけない
もう即オイル交換決定~




スーパーオートバックス新潟竹尾店にて



トヨタ純正SP 0W-20
全合成油(¥4,980)
に交換



交換時46,504km


交換後は復帰しました~
いやむしろメッチャ調子いいやん
吹けはメッチャ軽くなったし
ノーマルモードでも
グッと前に出ます~出て行きマス~
ゲツバタ感は消えたし
ツキの良さも出てきました
いやはや良かったです
このままだったらどーしよかと
思っていました
それほどフューエルワン1回目の
デポジット混入オイルが
ドロドロだったってことネ
ノ゚Д゚)アブネーアブネー




初めて使う場合は連続が効果的
とのことでしたので2本目購入




約500km走行して
フューエルワン投入(2回目)
給油口周りをキレイに
しました(そこかよ



2回目 46,958km






その後ようやくディーラーの予約日
到来です~たった500km走っただけで
もう純正オイルを落とすとは
嗚呼勿体ない(フラッシングかよ
まあ2回目入れたし
そのデポジット混入オイルも
気になります



トムスの全合成油SP 0W-20に交換
46,984km
約6千円かかります


これでようやく
ワコーズフューエルワンにまつわる
ゴタゴタに決着が着いたワケ
ですが効果として




・レスポンス向上(吹けが軽くなる)
・ゲツバタ感解消
・ツキの良さ復活

等が上げられます~

もともとノイジーな8NR-FTS
投入後も変わらずそこそこの
アイドリング音量を維持しております~
燃費は検証中ですが
悪くなる気がしません~


特筆すべきは出足(1→2速の流れ)
スロットル開ける→自分の想像以上に
前に出る→クラッチ切り2速シフトUP
→回転落ち込み→クラッチ繋ぎ
というこの一連の流れが
過去最高にスムーズ
とにかくストレスがない
言ってみれば
ストレスフリー(でしょうね

ただし言い換えるなら
効果がハッキリしたのは
ゼロ発進から2速までの流れだけ
であって
2速2500~4000回転
くらいの中回転域の伸びの無さ
(パワー感不足)はそのまま~
まあエンジン特性まで変わってしまったら
それはそれで問題ですが
ノーマルモードなんて
所詮は燃費重視セッティング
そんなにパワーが欲しけりゃ
iMTモードにすりゃいいのだよ(結局そこね


ちなみにフューエルワンの
空き缶ですが




スーパーオートバックスNAGAOKA
にて購入したものには
貼り紙がしてありまして



お店へ持参すると




ティッシュBOX一つと
交換してもらえます
(WAKO’SのティッシュBOXを期待してました(´゚艸゚)∴プッ)


最後に麻婆麺です~




長岡市 らーめん三宝亭新保店
新潟でお馴染みのチェーン店
です



おお~コレが噂のアレ
ですか



マーカツ麺
(¥1243)
ライスはサービス
「マーカツ」とは聞き慣れぬ
名称だが何の略だ?
(想像つくだろ



今までの「全とろ麻婆麺」と
見た目は全く同じ
餡の味わいも同じ
実はこのマーカツ麺



ドドーンとロースとんかつが
1枚入っています~
とんかつは注文を受けた後
ロースのブロックからスライスし
揚げるという手間をかけています( ´艸`)




とんかつ上げ




メン上げ
いつもの全とろ麻婆に
カツか~?けっこうズッシリ
お腹に来るかなーと
思いきやそうでもなく
むしろカツがあって丁度よい
くらいに感じました~
美味しかったですd(-∀-●)



Posted at 2023/08/05 22:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@LuciFerさん そうしましょう(笑)って怒られそう((((;゚Д゚))))アワワ」
何シテル?   08/24 08:09
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation