• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R1@1064のブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

身動きとれないBPE

こういう大雪の時こそ、活躍が期待される…BPE

あいにく、ハウスさせるのが大変なんで、出せません。

昨年秋に下廻りのスリーラスター塗装してもらったのに、サスアームが一切塗られていない事実…

毎年3~4本で、ホイールハウス・サスアームを塗っていたのに、今回、6本半使っているんですよ。

昨年夏にサスアームを一新しているのに、手付かずってどういうことでしょうか…




さて…
PCの更新などで、2週間ぐらい放置してしまったので…
エンジンかけて、オイルを回してやろうと…

まずは…、エンジンがかかるか…
なんとかかかった。

だけど、バッテリーは限界ですね。
春になったら交換します。

借用画像ですが…

インターナル V12 マルチチャージャー

昨年末に不良品を交換してもらったので…安心です。

続いて…、エアモニ3

フロントは電波が入りませんが…
大丈夫でしょう…

エアモニXは走り出さないと更新されませんが…

エアモニ3は、常時更新されるので…
走り始める前に、状態を確認できます。

バッテリーの持ちと、レシーバー置場が難点。

続いて…
アイサイト…

誰かの投稿で…
雪が積もると、PRオフ、LKオフ表示…って
アップされていたので…

ランプ消えた?

こんな状態なので…機能停止しているはずです。
NX1を上書きアップデートして…

測定不能ですね。

ワイパー作動…

















しまった…

















フリーズ…













この後、外に出て雪かきしました。




再度…
上手く撮影できませんでしたが…
車間距離 1m




話が変わって…


精密機械の、こわれもの注意…














精密機械?



ネット購入って面白い…



中身を知っているので、笑い話ですが…

本当に大事な物だったら…

この箱の扱いは酷いよね…










Posted at 2016/01/25 13:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月25日 イイね!

最強寒波…

大雪の中、出勤・通学、御苦労様です。
本日も、代休を頂いております。

懲りずに、また、通勤経路のチェックを行いました。

今回は、本当の意味でのシュミレーション。

早出をイメージして、少し、早めに出ましたが…
見事に遅刻でしたね…
定時には間に合いましたけど…

出発前…



ランプだけ手で除雪。
サイクルポートなので…、後ろは積もります。


幹線道路の左カーブ上で…
観光バスが、チェーンを巻いていました。

事故じゃなくて良かったですが…
できれば手前の直線でやって欲しいです。

その渋滞を抜けるのに、15分のロス。
これがなければ、充分間に合いました。

てんとう虫の雪遊び…




よく見たら…底擦っている…



帰りは別ルート…

一度だけ、交差点を左折しようと、ブレーキをかけたら…、
ABSが効いて、減速できず…、左折を断念して直進…。
周囲に車がいなくて良かったです。

大失態でした…。


話は変わりまして

雪の降り始めの時…、土地勘のある人に…
出来るだけ左の白線際を走って欲しいですね。

道路の真ん中を走れば、安全なんですが…
大雪の時、中へ中へ寄っていくので、
交差点の右折レーンが無くなってしまいます。

道中、交差点を右折しようとする車は、中央線寄りにいるのに、
直進が半分右折レーンに跨がりながら走行しているので、
直進もできずに渋滞していました。
交差する道路は渋滞で、右折できない状況です。

後方のしびれを切らしたDQN車が…
右折待ちの右側に追い越し?横並び?してきました。

お気付きだと思いますが…、
DQN車は、完全に対向車線。

それを避けようと、ギリギリまで左に寄ってすり抜ける対向車…
こんなことしているから交通事故になるんじゃない?

雪の降り始めに、直進車が車線通り、左に寄って走れば、きちんと右折レーンは確保できると思います。

積もった後に路肩に寄っていくの…、結構勇気がいります。

なんてこと考えていました…。


また、話が変わって…

先月中旬、エアモニXの測定値…

前日、日中の、走行後です。


昨日朝、通勤時の走り始め…

昨日、帰宅時の走り始め…


帰宅後(走行後)


今朝の、少し走った後…
走り始めに撮り忘れたので…、
右後ろの更新が遅れています。

マイナス3度…
フロントはブレーキの熱を拾ったのでしょう…


先月中旬から、空気圧調整はしていません。
気温、走行前後で、これだけ変化します。

今は、最強クラスの寒波ですが…

今週半ばから、一転、高温警戒が出ています。

空気圧が、どう変化するか…










Posted at 2016/01/25 11:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

恥ずかしがり屋で、足あとを残さないように、みんカラ内を徘徊しております。  突然、質問に伺う事がありますので、お相手、宜しくお願いします。 現在、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3 45 678 9
10 111213141516
171819 20212223
24 252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

不明 ウィンカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 18:13:35
WRX バッテリー交換 spec.C化 / 22,258km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:26:17
スバル純正 バッテリーspec.C化セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:24:54

愛車一覧

スバル R1 チビ助 (スバル R1)
10・64てんとうむしです。 富士重工製最後の軽自動車として、この車を選びました。  4 ...
スバル レガシィ アウトバック 六之介 (スバル レガシィ アウトバック)
3.0L ボクサー6 EyeSight (ver.1) です。 最近の、巨大化するスバル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック 3ドア 1500 VTi 4AT 初めての所有車です。 スバルでは V ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
インプレッサ スポーツワゴン WRX Dタイプ 4AT 初めてのスバル車です。 休日は毎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation