• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R1@1064のブログ一覧

2016年10月01日 イイね!

函館山…

北海道~東北旅行で、
函館山に登って来ました。


夕方…、マイカー規制が17時~22時の間でかかるけど…

到着が16時…、試しに行っちゃえ…ってことで…








夜では見られない所…

一度、市内に戻って…
ホテルにチェックイン~レンタカー返却して…
函館駅前のバス停に…

残念ながら、17時の登山バスは出た後でした。

次は17時半…。
山頂まで30分以上かかるので…、日没直後は無理。
ですが…、もう少し遅れたら…、バスに乗れない状況…
乗れるだけ良しとする。

ガイドさん付きで、ガイドした所を撮ってみた。




ここまでバスの車窓…

スマホ撮影なので…雰囲気だけ…





ロープウェイで降りる計画が…、あまりの混雑に断念。
おみやげを買って、登山バスで下山しました。

翌日の早朝…



Posted at 2016/10/01 20:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月01日 イイね!

石原裕次郎記念館

石原裕次郎記念館…
設備の老朽化で、来年夏に閉館ということで、
北海道~東北旅行の一部として訪問。


到着時間が遅れたので…じっくりとは見れませんでした



入ってすぐ…




















館内は撮影禁止でしたので…

初めに石原裕次郎氏のハイライト映像が流れた…
自分たちの前にお客が途切れていたので…
最初から、じっくり見せてもらいました。

続いて、黒部の太陽の撮影セット(ジオラマ)
ここもハイライト映像が流れていたんですが…
自分が入った瞬間…
まさに大出水シーンでした。

西部警察や
石原裕次郎氏の生い立ちなど…

閉館するのは惜しい気がした。

2号館












おみやげ



Posted at 2016/10/01 17:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月01日 イイね!

北海道~東北旅行③

北海道~東北旅行 三日目…

早朝5時に、函館朝市へ…
朝食のつもりが早すぎました。

海が見えるところまで散歩…




おや…



ニコ動の宣伝カー?


ここで朝食…


ウニとか塩辛とか、大の苦手なんですが…
こういうところでは、何故か手を出してしまう。


予定より1本早い電車に…

ドアの開閉は自分でするんですね…

新函館北斗駅…
一旦途中下車して外へ…


周辺…何も無い…。現在、建設中みたいですが…



いつ入って来るかと30分位待っていると…

アナウンスで…

駅ホームでお待ちのお客様…
列車が到着するまで、まだ時間がございます…
駅改札待合室でおくつろぎ下さい…って…

マイクでアナウンスしていた駅員さんと目が合った。
いつ入って来るか聞いてみたら、
反対側の回送が15分後…、乗車列車が35分後…
確かに早すぎですよね…
でも…いいんです…

キタ━(゚∀゚)━!




駅構内で、駅弁を調達…
どうしても買ってしまう…。車体形弁当。
食べた後の弁当箱は持ち帰りました…。


普通車…

グリーン車

シート1列分少ないので広々しています。


先に、比較用で、こまち号載せます。

乗った印象は、こまちは車幅が狭い分揺れる…
シート間隔も狭い。(普通車も4列)
あまり、グリーン車のメリット無い…

人生、最初で最後であろう、グリーン車を満喫。

盛岡駅で…



はやぶさとこまちがドッキング…
連結作業を見るため途中下車しました。

みどりの窓口で駅員さんを困らせた原因…
だって…1本遅らしたら、切り離しも見れるモン。




はやぶさとこまちを見たかったら盛岡はおすすめ。
回送列車もあった。

こまちは車幅が狭いので、ステップが出ます。

仙台駅…



レヴォーグをレンタルしました。

洗車が適当な状態で、傷確認しろって…
傷か汚れか分からないので、指でなぞると…
それは汚れですね…、傷ですね…って感じ。
いざ出発となったら、車体拭きますねって…
それも適当…ふざけないで下さい。

ニッポンレンタカー北海道と比べると、最低な対応…

向かった先は…松島海岸


時間的に余裕がないので…どこを見たら良いのか…
とりあえず…赤い橋を渡ってみることに…


コイツ近づいても、警戒するが逃げない…
アップで撮ったけど、ピンボケでした…




松と島を写したら、松島…?
って…勝手に解釈しました…


R1みっ~つけた




時間が無いので…撤収…

レヴォーグで仙台空港までドライブして返却。
仙台空港辺りで⛽を探しながら、
この辺も津波が押し寄せたのかなーと…



オイオイ…1.6ターボだろ…
80キロで…9㍑入ったぞ。
本当に満タンで渡したか?


アイサイト3でした…

仙台空港にて…







改めて震災津波を知りました。








スバル製ではなかった…

時間までに夕食…

美味しいけど…、フライト前なんで残しました。

搭乗する飛行機が到着…

解んないんで…

行きに撮影しておいて良かった…

プロペラ機…
翼の前の席なんで良いだろうと思っていたが…

プロペラの真横…
最後まで、前後3列に空席が残っていたのは…
プロペラの横を避けていたの…


自分の手が写り込み撮影失敗…

気流の影響で結構揺れました。

無事に着陸…


高速バス~駐車場~六之介で自宅に帰りました。

予告していました、ミッション…
番号合わせが面倒なんで…
・石原裕次郎記念館に行く
・北海道新幹線はやぶさに乗って青函トンネルを渡る
・はやぶさとこまちの連結作業を見学
・こまちに乗って、はやぶさと比較
・函館山の夜景を見る
・日本三景の松島を訪れる
・アイサイト付きレンタカーで北海道ドライブ
・ダムカード収集
おかしい数が合わない…

何れにしても、良い旅行でした。
天気に泣かされましたが…、雨はほとんど車内でした

今回の収穫…

おまけ付き…
Posted at 2016/10/01 15:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月01日 イイね!

北海道~東北旅行②

北海道~東北旅行 二日目…

早朝5時より朝風呂へ…
小雨状態の中、露天風呂でまったりと…

朝食6時半…


早起きの我が家にとって…
朝食・朝風呂が早いところは都合が良い。




8時すぎには出発できました




この日、最初の経由地…


ホテルから車で1分…

朝里ダム、ループ橋…





管理人さんに時間前にお会いしたので、
ダムカード…フライングGET

ホテル写ってる…。上階なら見れるのか?

しばらく走行…

レンタカーで…、プチゾロ目GET。



さっぽろ湖、定山渓ダム…
ダムカードをもらう時…放流するようなサイレンが鳴っていたので…、急いでダム下流へ…

残念…9時だったので、10時放流かな?

続いて、豊平峡ダムへ…

ダム下流駐車場に車を停めて…
シャトルバスか徒歩でダムへ行くことになります。




無料のケーブルカーで、展望台へ…


この風景…、まるで、プチ黒部ダム…

この後、写真左側の管理所で、豊平峡ダムのカードGET
ダム本体の写真を撮りに行こうとしたら…
カードに興味の無い、同行家族からバスで帰ると…
時計は、10時の数分前…
家族を無理に引き留めダムへ…




放流の瞬間です。

この後、バスに乗って撤収しました。
行きも帰りも、中国人に囲まれました。
ここ🗾って感じ…

中山峠を抜けて…

洞爺湖…


修学旅行生が多く撤収…

道東道のPA、ハイウェイオアシス…何も無い…


函館近くの新中野ダム…

平日午後なんで…建設事務所でGET

4時すぎに函館に到着したので…
函館山に登ってみた…。車で…。



市内に戻って、ホテルにチェックイン


荷物を全部降ろして…

ニッポンレンタカーに返却しました。

忘れてた…

アイサイト2のハイブリッド仕様です。

函館駅前から、登山バス…


バス車内から…

展望台から…

ロープウェイで降りるつもりでしたが…
あまりの混雑ぶりに断念…
帰りも登山バスで…

函館駅前で刺身定食を食べ…ホテルに帰りました。


函館山も別編にします。
Posted at 2016/10/01 12:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

恥ずかしがり屋で、足あとを残さないように、みんカラ内を徘徊しております。  突然、質問に伺う事がありますので、お相手、宜しくお願いします。 現在、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 345678
91011 121314 15
1617 18 19 2021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

不明 ウィンカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 18:13:35
WRX バッテリー交換 spec.C化 / 22,258km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:26:17
スバル純正 バッテリーspec.C化セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:24:54

愛車一覧

スバル R1 チビ助 (スバル R1)
10・64てんとうむしです。 富士重工製最後の軽自動車として、この車を選びました。  4 ...
スバル レガシィ アウトバック 六之介 (スバル レガシィ アウトバック)
3.0L ボクサー6 EyeSight (ver.1) です。 最近の、巨大化するスバル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック 3ドア 1500 VTi 4AT 初めての所有車です。 スバルでは V ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
インプレッサ スポーツワゴン WRX Dタイプ 4AT 初めてのスバル車です。 休日は毎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation