• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスイチの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2020年9月27日

限りなく、透明に近いブルー 2020

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前乗っていたスバル車は、ウォッシャー液タンクに4.5l~5.5lくらい入り(BRZ除く)、しかもフロントオーバーハングにあるから、液を500ml位残して抜き取り、軽量化していました。(4~5kgクルマの左先端が軽くなるので、段差越えとかで体感できるレベルです)

一方エブリイはタンク容量が1.6lということで気にしてこなかったのですが、先日You Tubeでエブリイのドリフト動画を見ていたらやっぱり左側が軽くて浮きやすいようで、、(関連情報URLの4:03~)

なので、運転席側の重量物であるウォッシャー液を抜き取ってボトルに詰め、それを助手席側の極力外側に積めば左右重量が改善し、もし事故回避等で急ハンドルになったときほんのちょっとでも有利になるかな、と。
まぁ単なる自己満足ですが(苦笑)
2
灯油ポンプで液を1l抜きとり、ボトル(セリアで購入)に詰めて画像の助手席ステップへ。これだとほぼぴったりで、走行中のズレもありません。(ウチは3人家族で、普段助手席は使いません)

エブリイのウォッシャータンクは結構上のほうにあるので、抜いた液を助手席ステップに移すだけで左右重量配分の改善だけでなく、低重心化にもなりますね!?
体感は、もちろんできませんけど。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エブリイワゴン DA17W ワイパー交換

難易度:

リアワイパーモーターを外したら内張りクリップが付かなくなったので!

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ウォッシャー液充填

難易度:

リアワイパー部分をスッキリ、ちょっと個性を出してみた(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ好きのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
都内に春一番が吹いた日に納車されました。早速強い横風の洗礼を受けました(笑)
スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年2月吉日に納品されました。
スバル BRZ スバル BRZ
2012年3月登録の初期型です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2.5Lエンジン+デュアルAVCS+不等長マニで300馬力、それでいてATというユニーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation