• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月13日

エネオスと私

エネオスと私 ご存知の方も多いかと思いますが、私はいつもエネオスのスタンドで給油しています。

エネオスといえばアレですよ。
石油卸の大手である日本石油と、財閥系石油卸である三菱石油が合併して出来た、国内最大手の石油卸である新日本石油系列のガソリンスタンドですよ。
そして、この最大手であるということの最大の魅力は、何処へ行っても必ずスタンドが見つかるということ。

私のように、車でドコドコと日本各地に分け入って行くのはいいのだけれど、入れるガソリンは同一ブランドでなければ嫌、とかいう訳の判らない拘りを持っている人間にとって、何処に行っても必ずあるスタンドというのは非常にありがたいものなんですよね。
合併した当時なんて、幹線道路を走ってるとエネオス3連発とかザラでしたし。
今は結構淘汰されて、そこまで連続で目にすることも無くなってきましたけど。


それと、エネオスで販売しているハイオクガソリン「ヴィーゴ」は、日本でいち早く「サルファーフリー」を保証した環境ハイオクだったりするのもポイントですね。

サルファーフリーというのはですね、ガソリンに含まれる硫黄分を10ppm以下にすること。
ガソリンに含まれる硫黄分は、燃焼することによって硫黄酸化物となり、酸性雨の原因となるほか、人体に対しても喘息や気管支炎などの障害を引き起こす原因となるなど、環境に対する影響が懸念されています。
そして、私のように環境性能が一つ星のレガシィとかいう車でドコドコと日本各地に分け入って行くのが趣味という人間にとって、せめて排出されるガスは少しでも環境に優しいものであって欲しいと思う訳ですよ。
尤も、そんなに環境が気になるんだったら、もっと環境性能の良い車に乗り換えろという話なんですけど。


更に突っ込んで検証してみますと、エネオスの母体となるのは三菱グループ。
私はココの系列会社の商品と縁が深くて、ガソリンはエネオスという事の他、メインバンクは東京三菱UFJ、保険は東京海上日動火災、ビールはキリンだったりするのです。
ただ、三菱電機の製品は一つも持ってないですし、三菱自動車にはさっぱり縁がなかったりするのですが・・・。
ちなみに、三菱鉛筆は三菱グループとは全く関係無いそうですね。
だから、「鉛筆から戦闘機まで・・・」というのは、間違いなんだとか何とか。



まぁそんな訳で色々と取りとめも無く書き連ねてしまいましたけど、結論は一体何かと云いますと

「エネオス仕様のローリーのトミカを買ってきたぞ」

という事だったりするのでした。
何だ、画像オチか。
しかしコレ、外見はしっかりしているのにキャビンがドンガラとか、もう少し何とかならんものかと・・・。


という事で、私はエネオス信者ですけど、エネオスの拡張員でも、ましてや三菱の回し者でもありませんので悪しからず。


トミカを買いに行った際、久しぶりに自転車で名古屋を徘徊しました。
その模様をフォトギャラにしましたので、宜しければどうぞ。

久しぶりの名古屋徘徊

それと、ずっと放置プレイだったどうでも良いパーツレビューも。

コレコレコレ
ブログ一覧 | その他雑談 | 日記
Posted at 2009/11/13 18:51:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

ウォーシャー液にはこだわりがあると ...
いがぐり頭さん

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

行方不明者情報拡散
ESQUIRE6318さん

テスラとイーロンマスク、株主総会に ...
かんちゃん@northさん

GR86 vs ND幌2.0 鈴鹿 ...
DORYさん

この記事へのコメント

2009年11月13日 20:07
小物写真はマクロレンズで撮るとビシっと引き締まりますよ(´∀`)

ちなみにワタシが直近でガソリン入れたの9/26です…これもエコ活動(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 5:12
もうちょっと引いた写真でトリミングすればよかったかなぁとかも思ってみたり・・・(^^ゞ

それにしても9月26日て、励ます会以来動かしてないとかですか?
2009年11月13日 21:05
ウチもメインは東京三菱UFJなんですが、どうにも店員の態度がキライで別の所に乗り換えようと考えてます。
もっとも会社のメインも東京三菱UFJなので、乗り換えるとしても定年後になりそうですが(^^;)

小さいモノはちょっと離れて望遠気味に撮ると、妙に大きく見えたりするみたいです。
昔Nゲージのキット完成品をそうやって撮ったら
「どう見てもHOゲージ以上に見える」
と言われました。
ちなみにヤフオクでもこのテを使って高値で落札してもらいました(^^)
コメントへの返答
2009年11月16日 5:16
東海に住んでいると旧東海銀行系の東京三菱UFJが圧倒的に便利ですよね。
でも、系列にトヨタがある三井住友も東海に増えてきているので、都銀で乗換えるならそちらもアリかも。

コレクションの撮影はまだまだ勉強の余地がありそうです。
背景にももうちょっと拘れば良かったかなぁ・・・(^^ゞ
2009年11月13日 21:56
私は貝がら派です。めりけん国へ行っても貝がらです(笑)。

>三菱鉛筆は三菱グループとは全く関係無い

そのうえ、先にスリーダイアを採用したのは鉛筆のほうらしいです。
コメントへの返答
2009年11月16日 5:17
貝がらブランドなら、めりけん国に行っても困りませんね(笑

スリーダイヤの件はそうらしいですね。
競合分野がないので、商標で争うことが無かったとか。
2009年11月13日 21:58
私もエネオス信者です(笑
他社で給油すると燃費に差がでますよ!

そう言えば・・・・
次の連休辺りにトミカ展?みたいな事やるようなやらないような・・・
入場は有料だったと思いますが来ます?(笑
コメントへの返答
2009年11月16日 5:20
他社で給油すると燃費に差がでますよ!って、それどんだけ信者なのかと(笑

トミカ展、コチラでもやるみたいな告知がありましたよ。
でも、トミカのイベントには私の苦手なチビッ子が大挙して押し寄せてそうなので、遠慮しちゃうのです(苦笑
2009年11月14日 16:13
あまり銘柄など気にせず、一番安いところを探し回ってます…(^^ゞ
お陰で会員カードがかなりの数に(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 5:21
←きっとそれが一番正解ですよ(笑

ただ、会員カードが増えるのはちょっと・・・ですね。
私も、もう使わないカードがまだ沢山車に積んであります(^^ゞ

プロフィール

愛知県在住のF30乗りです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:12:17
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:07:47
 
フォトギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:04:55
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長年の憧れであったBMWオーナーになりました
その他 その他 その他 その他
通勤快足と近距離移動用に購入。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
3年落ちの中古で購入した、私にとって初めての車です。 私の東京時代を支えてくれる等、なか ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8年乗ったチェイサーからの乗り換えですが、スタイル、性能共にとても気に入っています。純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation