• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月30日

嗚呼、野麦峠

嗚呼、野麦峠 いやもうホント、酷い目に遭った。


という事で今日のことなんですけど、今シーズン2回目のスキーに行ってきたんですよ。
行った先は、久しぶりとなる野麦峠スキー場。
山本茂実の代表作「あゝ野麦峠」の舞台となった野麦峠に程近いスキー場ですよ。
そんな判りきった説明、要らないか。

そんな本日の野麦峠スキー場ですけど、天候は晴れ、気温はマイナス4度、そしてゲレンデはソフトパウダーと絶好のコンディションでした。
そんな中、準備運動も万端に滑り出したんですけど、ゲレンデコンディションが素晴らしい所為で、もの凄く滑り易い。
スキー板がどんどん前へ出て行ってくれて、それに体を合わせていけば、どんな急斜面でも楽勝に滑走できてしまう、そんな感じでした。

ところがそこで調子に乗ってしまったんですよね。
色んなコースを楽しんでいる中で、偶然目の前に現れた新雪バーン。
普段なら敬遠する、未圧雪バーンです。
しかし、何か今日の私なら行けそうな気がしちゃったんですよ。
フカフカの新雪の上を、新雪を撒き散らしながら華麗に滑走する自分が、何故かイメージできちゃったんですよ。
身の程知らずなその時の私に、その後どうなるかを教えてあげたい。


そんな訳でですね、私はイメージを実現すべく新雪バーンへ勇躍滑り出たんですけど、2、3回ターンを決めたところでスキー板の先端が雪に刺さってしまい、スキー板が2枚とも吹っ飛んでしまう転倒劇。
全く、身の程を弁えないとはこの事です。
しかし問題はその後ですよ。

久しぶりに転倒クラッシュを演じてしまい、やっちまったなぁとか思いつつ、外れてしまったスキー板を回収しようと周りを見回したところ、スキー板が一枚しか見あたらない。
あれ?っと思って足元を確認してみても、両足ともにスキー板は付いていない。
片方の板だけ下まで滑っていってしまったのかと思い、麓の方に目を凝らしてみても、どうもそんな様子もない。

・・・という事は。




どうも私のスキー板の片割れは、新雪の中にズッポリと埋没してしまったらしい。




ゲレンデのど真ん中で、スキー板を1本だけかかえ、途方に暮れる私、情けない。
やがて我に返り、残ったスキー板でラッセルしながら必死の形相でスキー板を捜す私、情けない。
そしてそんな私の横を、ちびっ子が華麗なボーゲンで滑走していくんですよ、ホント泣けてきた。


ところで、雪の中に埋まってしまったものを探すのって結構難しいんですよね。
私も、最初はすぐに見つかるだろうと高を括っていたんですが、幾ら掘り返してみても、見つかる気配はありません。
しかも雪って、ああ見えて結構質量ありますからね。
雪を掻いて探すのって、かなり骨が折れる作業なのです。


やがて徐々に、諦めムードが漂い始めます。
これはもう、春になって雪が消えるまで見つからないのではないかと。
長年連れ添ってきた私のスキー板は、ここ野麦峠において「ああ飛騨が見える」と眠ることになるのかと。
そして今日のところは麓でスキーをレンタルするしかないのではないのかと。
そのために、1本だけ残ったスキー板を抱え、トボトボと下山するしかないのではないかと。



しかしですね、ここでホント偶然に雪に埋もれたスキー板の一部を発見したのです。
探していたのとは紙一重で違う場所でした。
そして急いで掘り起こしてみると、それは見まごう事なく私のスキー板。
先ほどまで私の足に装着されていたスキー板です。
離れ離れになってから10分あまり、遂に再びここであいまみえる事ができたのです。
この奇跡の再会に、目から滂沱と涙がこぼれ落ちます。
さすがにそれはウソですけど。


こうして危ういところではあったのですが、私のスキー板はここ野麦において、みねと辰次郎のような悲劇の離別を迎える事なく、また再びつがいとなって私のスキーライフを支えることとなったのでした。


それにしても、この一件では随分とパワーを浪費しました。
体力的なものよりも、気力的なものの方が大きかったかな。
ゲレンデは相変わらずのベストコンディションだったのにも拘らず、当初のような”私なりの”華麗な滑りは、その後復活することはなかったのでした。


山本茂実の「あゝ野麦峠」は不朽の名作だというのに、私の野麦峠と来たら・・・冴えないなぁ。
ブログ一覧 | 雪山レポート | 日記
Posted at 2010/01/31 01:07:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月の歩数は!
kuta55さん

ひょっとしてココは町中華 ? (● ...
エイジングさん

水曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

ホンダ WR-V(DG)プロテクシ ...
AXIS PARTSさん

フランソワーズ・アルディさん🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年1月31日 6:42
パウダーで転けると起き上がるのが難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)スキーは板が外れるから尚更ではないですか?
一枚板は基本外れないので良いですよ(笑)

そんな私も昨日、初滑りに行って来ましたが2~3時間で体力を使いきってしまいましたがまん顔
コメントへの返答
2010年2月2日 9:55
手を突いたらズボッ、足を踏ん張ったらズボッて感じでしたからね。
そして、ようやく足を引っこ抜いたらスキー板が無くて、青ざめましたよ。
スキーにもボードみたいなリードを付けるべきかなぁ(苦笑

2~3時間で体力使いきりとは情けない。
私は1日滑りきりましたよ。
半分くらい休憩してましたけど(笑
2010年1月31日 7:30
職場の上級者に、今度新雪フカフカゲレンデに行こう!と誘われているんですが、今回の話を聞いてしまうとちょっと怖くなってきました…
上達の為には行ってみたい気もしますが、普段からまともに滑れない僕にはまだ早すぎるかも。。(∋_∈)
コメントへの返答
2010年2月2日 9:59
それは是非一度トライしてみて下さい。
華麗に滑ることができれば、あんなに面白いバーンは無いですよ・・・というのが、一緒に行った上級者の弁でしたから(笑
2010年2月1日 12:47
全文読み終えて「すごい事件だなぁ」と思ったんですが、よく考えたら10分ちょっとの間の出来事だったんですよね。

それをここまで膨らませるって、流石です(^^)
コメントへの返答
2010年2月2日 10:06
この10分間に、この日のスキーの全てが詰まっていましたからね(笑

ちなみに、これ以外のスキーの模様は、ツイッタでリアルタイム更新したとおりなのです(^^ゞ

プロフィール

愛知県在住のF30乗りです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:12:17
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:07:47
 
フォトギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:04:55
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長年の憧れであったBMWオーナーになりました
その他 その他 その他 その他
通勤快足と近距離移動用に購入。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
3年落ちの中古で購入した、私にとって初めての車です。 私の東京時代を支えてくれる等、なか ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8年乗ったチェイサーからの乗り換えですが、スタイル、性能共にとても気に入っています。純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation