• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

famicabのブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

Halogen BULB ”H6”

全国数百万の旧車ファンの皆様。

残念なお知らせです。

ハロゲンバルブH6型について、小糸製作所が製造中止を発表。

小糸製作所さまのメーカーサイトに問い合わせたところ、自動後退、黄帽などで取り寄せで調達してほしいとのことでした。

で、最後に「今後もしH6バルブの入手が困難となった場合には、マツダのディーラー様、もしくはメーカー様へご相談していただけますでしょうか」とのこと。

H6は、ホンダの3代目シビック(ワンダーシビック)、ダイハツのシャレードなどでも採用していましたが、あまりに需要が少ないのでしょうね。



Posted at 2023/10/07 18:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア(番外編) | クルマ
2017年10月02日 イイね!

Old School Way, yet with new material

Old School Way, yet with new material家族の車が家族のお出かけ直後に、近所のガードレールとかな~り仲良くなってしまいました。。。。orz


ということでこんな現代的な道具を使って、でも昔ながらの方法でたたきだしてみます。
(どうやらドアは二枚とも交換する、ということなので、失敗しても良い、と気楽に挑戦)


これがBEFOREの拡大


こんな風になります。 樹脂側を加熱するのではなく、ボディ側を加熱して押しつけて溶着する、ですぐに水で急冷するのが肝。


他に、当然、板金用のハンマー類も駆使!

で、いきなりAFTERの拡大。ここまで約6時間。


とりあえず、前のドアをここまで。


前のドア、実は後端の内側が座屈していて、自分の腕では一旦切り開いて切り出して座屈したところを平らにしないと引っ張り出せない。 ま、どうせ交換するので、そこまでは良いかなと

これが凹んでない運転席側


これが座屈した助手席側


50年代に書かれた英文の教科書を読んで手法は知ってはいたものの、本格的な実践経験は数回目。
とっても貴重な経験ができました。
Posted at 2017/10/02 00:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レストア(番外編) | クルマ
2013年09月15日 イイね!

UK AUTO DIY Magazine ”Practical Classics”

久々の弾丸出張で、UK滞在

みんからのみなさまへのお土産は、UKのDIY誌 ”Practical Classics”のご紹介!

特集はrestore SUPERSTARS
古い車もたくさんありますが、一番あたらしいのは1989のゴルフGTI 
ファミカブよりも新しい!


他にも
Jap Supercar for under a grand.... PIAZZZZA!


他にもTIGの継ぎ合わせ溶接のTIPSだとか

難易度は3スパナ 
ちなみに難易度3,4スパナが高めの知識と技術が必要だが、家庭で実施可能、という判定
実際この雑誌の中にはいくつも溶接機や溶接用ボンベの広告が載っています。

電動サンダーの比較だとか


でも、10月号のなかで一番驚きの記事は、Reader's Restoration

右下の戦後のボロボロのFORD PILOTが、この1930年代の名車DEERHOUNDのレプリカに!!
(フレーム構成がほぼ同じだったので、フレーム以外はDIYで作ったのだとか)

恐るべしUK DIY!
(それがちゃんと公道を走れるという法制度も羨ましい!)

さて、ものづくり日本、などと騒ぎ立てていますが、日本は本当に「ものづくり」を大切にしているのでしょうか?

まずは屋根付きガレージの建蔽率からの除外など、「ものづくり」のためのスペース確保の支援が必要かと。。。
Posted at 2013/09/15 14:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア(番外編) | クルマ
2013年06月02日 イイね!

BS FUJI's CLASSIC CAR DEALERS

不定期?で日曜夕方に放送されているBS FUJIのCLASSIC CAR DEALERS、

本日はJag E Type 3

V12にスポークホイール。

TOP GEARとは違って、古くてボロボロの車にも愛情を感じます。
(TOP GEARの3人のおしゃべりは絶妙ですから、嫌いではありませんが。。。)

錆びたり歪んだり漏れたりの旧車の修理方法を詳しく説明。

プロが安く買って高く売るために、工夫して修理しているのでとっても参考になります。
(手に負えないところは専門家に頼んでますが)

でも、たまにしかやらないのが難点。

原題はWheeler Dealers
http://www.discoveryuk.com/web/wheeler-dealers/
Posted at 2013/06/02 23:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | レストア(番外編) | クルマ
2012年12月02日 イイね!

トラッキングで火災寸前

築50年近い家。

トラッキング火災寸前!



焦げた方は燃えてしまったので、埃がありません。
焦げてない方も時間の問題だったわけで。。。

みなさまも大掃除の時についでにコンセントを丸ごと交換してはいかがでしょうか?
(火災保険よりもずっと割安です!!)

でも感電には十分お気を付けて。
(実は間違ったブレーカーを切っていて、びりびりとorz)
Posted at 2012/12/02 23:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア(番外編) | 暮らし/家族

プロフィール

「まじっすか? こちらはまだPCから入力できてます。 そろそろ潮時なのか。。。」
何シテル?   07/12 00:33
famicabです。よろしくお願いします。 323 と 456との生活を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アリエク詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 20:27:00
1年ぶりに火を入れて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:03:34
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 13:30:38

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリアカブリオレに乗っています。
フェラーリ 456/456M 456GTA(紺の練馬) (フェラーリ 456/456M)
遠くで見ると「さすが」 近くでみると、「かなりイタリアン」  (雨漏れ当たり前!)  と ...
ジープ コンパス コンパス レンタカー (ジープ コンパス)
レンタカー@CA, USA. ヨセミテ国立公園の旅での相棒。タイヤノイズ、エンジンノイズ ...
トヨタ プリウス BLACK ROACH (トヨタ プリウス)
当時住んでいた坂の多い雪の降る街(大都市の郊外です)では、ハイブリッド車は初めての納車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation