• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

famicabのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

An Inconvenient Myth of COVID-19 VACCINE

この記事は、年明け1月のモーニングクルーズもについて書いています。

 世界では、いろんなワクチンが打てるようになってきたので、ワクチンで集団免疫ができると本当によいですね!

 とはいえ、イギリスの変異種、心配ですね。

 で、もともとのCOVID-19のヤバい特徴を復習すると、
① 無症状感染者が8割もいること。
② 発症の2日前くらいから、人にうつすことがあること。
③ 致死率が1%もあること。
④ わけのわからない後遺症が軽症者にも多発していること。

 病状は③・④で確かにヤバいのですが、伝染病としてヤバい特徴は、発症前の人でも感染者として他人にうつしまくって、発症者を増やしてしまう、という点。

 感染と発症の違いは、↓こちらの明治薬科大学の説明がわかりやすいです。
「実は感染したからと言って、発症するとは限りません。
「感染」とは、ウイルスや細菌などの病原体が体内に侵入、増殖すること。
「発症」とは、病気の症状があらわれること、を意味します。」
https://u-lab.my-pharm.ac.jp/~self-medication/wordpress/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%80%80%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%A8%E7%99%BA%E7%97%87%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E7%B7%A8/

 これに変異種の特徴が、
⑤ 今までのCOVID-19よりも感染力が7割くらい強いかも。
 ということで、ヤバさ7割増です。

 それでもワクチンが打てるようになればいいんじゃないの??って期待してたのですが。。。

 国立感染症研究所のインフルエンザのワクチンの専門家の長谷川秀樹部長がEテレのサイエンスZeroという番組(2020/12/27放送)でこんな発言をしていました。

「ワクチンができたら、すべて解決して、今まで通り全く同じ生活に戻るかというと、今の段階ではまだわからない、というのが実情ですね。
 と言いますのは、今、接種が始まったワクチンというのは、発症を予防するというのはわかっていますけれども、ウイルスの感染そのものを予防するかというのはまだわかっていないわけなんですね。
 ですから感染しても、自分は発症しないで元気だから!と言って動き回ると、逆に広めてしまうということもあります。」
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2020111045SA000/index.html
 
 ②が真実ならば、発症さえしなければ他人にはうつさないのでは、と期待してましたが、感染していればウイルスは増殖しているので、他人にうつすかもしれないというのです!
 確かに、感染経路不明の方もたくさんいますし。。。

 ワクチンのおかげで発症しないでも他人にはうつす、というのでは、ワクチンの集団免疫は期待薄。。。

 長谷川先生が、インフルエンザのワクチンで、注射するのではなく、鼻に噴霧して感染そのものを予防するワクチンを開発している方だから、ということは差し引いても、今の注射するタイプのコロナ用のワクチンが打てるようになるからと言って、すぐに元通りの生活ができるかのような楽観視はできないのかもしれません。

 ほぼ根絶できた台湾やNZはいざ知らず、クラスターがポツポツと発生している限りは、当面はマスクをして、ソーシャルディスタンスして、という暮らしは変えられないのかも。。。

 もちろん、今の注射するタイプのワクチンで、発症だけでなく、感染の予防ができて、他人にうつす伝染性もなくしてくれさえすれば、今のワクチンがそこそこ行き渡るだけで、かなり明るい未来も期待できるのですが。。。

 今シーズンは潔く雪遊びは諦めて、の~んびりと家で寝正月を決め込みます。 
 来シーズンは雪遊びを楽しめることを期待しています。

 皆様、良い年をお迎えください!
v(^_^)/~
Posted at 2020/12/30 19:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | COVID-19 | ニュース
2020年12月21日 イイね!

Rendez-Vous: Saturn / Jupiter

Rendez-Vous: Saturn / Jupiter397年ぶり、とか、実は夜見えるのは800年くらいぶりという木星と土星の”大接近”!

肉眼でもちゃんと2つに見えました。
明るいほうが木星なのだとか。

で、なんとスマホの手持ちでもノイズ多めですが撮影に成功!
みんカラの低解像度写真でも拡大すると2つに見えます。

ずいぶんと明るいのですね。

ところで、その昔、40年以上前でしょうか? 
オカルト大全盛のころには惑星直列で天変地異、とか言って盛んに脅かしてましたが、太陽・木星・土星が近い方向に集まるのって何か影響するんでしょうか?

たしかにM5クラスの地震がこのところ多い気もしますが。。。
Posted at 2020/12/21 23:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | trivia | 日記
2020年12月20日 イイね!

SF90 reminds me a beautiful old Ferrari icon

SF90 reminds me a beautiful old Ferrari iconこの記事は、OLD/NEW〜後編・Electrical New〜について書いています。

ROSSO1970さまが貴重なSF90の生写真を上げていらっしゃるのを拝見し、ふと、SF90のリアフェンダーからのダックテールの形状が何かに似ている!と思い、思わず検索。

で、たどり着いたのが、最高に美しいプロトタイプレーシングカー、と呼ばれた330 P4。

リアタイヤのフェンダーサイドにまで回り込んだリアのスポイラー、リアフェンダーに開けられたスリット、エンジンルームを覆う砲弾型の透明リアガラス。

いや、ゴテゴテしたSF90と、フェラーリのみならず、自動車史上でも記憶に残る美しさを誇る330とを比べるなど恐れ多いということは重々承知。

とはいえ、21世紀のハイブリッド車に、ほんの少しだけでも50年以上前の歴史の一部を取り込もうと努力したのだろう、とは評価してあげてもよいのかもしれません。
(さらに検索したら、まんま同じようなこと言っている記事を発見!
https://www.gq-magazine.co.uk/article/ferrari-sf90-stradale-review
There are also shades of the late Sixties 330 P3/4 in the rear part of the side profile – widely regarded as the best-looking Ferrari competition car of all.  )

もちろん、超高額な機械式時計を好んで見につけるであろうこの種の車のオーナーが、ギラギラしたLCD表示のディスプレーなどを好むのかは、正直言って極めて疑問ではありますが。。。。

やはり、20km/h以下は指してくれなかったり、500rpm以下を指してくれなかったりの馬印の「old school」なアナログメーターに萌えてしまいます!
Posted at 2020/12/20 23:48:49 | コメント(0) | トラックバック(1) | Ferrari | クルマ
2020年12月15日 イイね!

You cannot burn the candle at both ends...

If you run after two hares you will catch neither.

二兎を追う者は一兎をも得ず

虻蜂取らず

タラればではありますが、6月に歌舞伎町に100億円でも1000億円でも突っ込んでPCRであぶりだせば、今頃リベンジ消費で経済復興していたことでしょうに。

と今更言っても、もはやどうにもなりません。

覆水盆に返らず
It's no use crying over spilt milk...

今からやるならどうすればよいのでしょうね?

ワクチン、発症や重症化しにくいのは本当らしいのですが、感染しない、というわけではないのかもしれないようです。
ということは、他人には感染させてしまうかもしれないようなのです。
(ここら辺、あまり報道されていないので、まだよくわからないのです。)

とすると、そのワクチン、誰もが期待していた集団免疫の効果はあるのでしょうか???

かなり、やば~い感じがします。



Posted at 2020/12/15 23:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | trivia | その他

プロフィール

「まじっすか? こちらはまだPCから入力できてます。 そろそろ潮時なのか。。。」
何シテル?   07/12 00:33
famicabです。よろしくお願いします。 323 と 456との生活を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20 212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

アリエク詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 20:27:00
1年ぶりに火を入れて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:03:34
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 13:30:38

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリアカブリオレに乗っています。
フェラーリ 456/456M 456GTA(紺の練馬) (フェラーリ 456/456M)
遠くで見ると「さすが」 近くでみると、「かなりイタリアン」  (雨漏れ当たり前!)  と ...
ジープ コンパス コンパス レンタカー (ジープ コンパス)
レンタカー@CA, USA. ヨセミテ国立公園の旅での相棒。タイヤノイズ、エンジンノイズ ...
トヨタ プリウス BLACK ROACH (トヨタ プリウス)
当時住んでいた坂の多い雪の降る街(大都市の郊外です)では、ハイブリッド車は初めての納車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation