• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつひろ机上四駆のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

キューブいいよな。

キューブいいよな。一緒に働いているスタッフと海に行ってきました。
大阪から瀬戸内海の赤穂海岸まで約2時間30分。
車はゲレンデはなく、嫁さんの日産キューブキュービック(BZ11)。

大人3人こども3人を乗せて120km巡航で普通に走れる。
ブレーキもたよんないけど、車重が軽いので(1.5t←そんなに軽くないな、ゲレンデとは1t違う)、普通に効く。いや、ちょっと人数乗ったら怖いけど。

燃費は比較的悪く6ないしは7くらい。

カップホルダーもオーディオもナビも普通にある。

標準装備の快適装備でキューブにあってゲレンデにないもの
 カップホルダー(8コもある!ゲレンデは1コ)
 サードシート(おまけみたいなもんやけど)

ゲレンデにあってキューブにないもの
 バックソナー
 シートヒーター(パワーシート)・・・。

あれ?これだけ?

でもゲレンデ好きなんです。
ナビも古く、どの道か解らんかったり、
ドアはガッチョンッって閉まってなれない人はほぼ半ドアになるし、
燃費はすこぶる悪い上にハイオクやし
アクセルとブレーキペダルが離れすぎてて、太ももつらいし(これはトシボに直してもらいました。画像プリーズ)

理屈だけで考えると総合力で最近のミニバンには絶対勝てないもんな。

Posted at 2011/07/30 14:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月27日 イイね!

直線番長

直線番長四駆海苔だったので絶対的パワーとかスピードとかは余り気にしていません。
最初に乗ったテラノ、ビッグホーンはディーゼルでしたし、
つい最近まで乗ってたランクル80はガソリンで200馬力を超えていましたが車重が2.5tもあるんで、速い車っていうのとは違うと思います。
(でも、マニュアルででっかい車をひっぱって走るってのもまたおもしろかったです。)

今のGクラスAMGを選んだのもたまたま出物があったのと、AさんとMさんがGというところで作ったというヒストリーなどで、どちらかというとメルセデス自体よりもAMGというチューナーが好きだったこと、ブレーキにお金がかかりまくってそうなことで選んだんです。

でもAMG、馬鹿みたいに馬力があります。車重はランクルとそんなに変わらないのに、出力は2倍以上。
がつっと踏めばおっそろしい加速します。
クロカン車にありえない速度まで出ます(法令上書けませんが)

この車でこんだけスピード出るのはあぶない。
たとえれば100m11秒台で走るアメフト選手?いや、相撲取りか。

という車なんですが、けっこうな勢いであおられることもあります。
ふだんトロトロ走ってますし、僕のAMGは定番の黒じゃなく、おとなしいシルバーなんであんまり威張りがききません。
(でもメルセデスは銀ですよね?)

AMGバッジは控えめでので、AMGかそうでないかなどはマニアか同じGクラスに乗っている人しか解らないし。

こないだはインプレッサにぶち抜き去れました。
いいんです。スバル好きですし。
十津川に行ったときはアルテッツァにぶち抜き去れました。
いいんです。トヨタの中ではいい車なのに不運な扱いを受けてましたし。
狭い日本ですからゆっくり走りましょうよ。

でも高速でア○ディのQ5にぶち抜かれたのだけは我慢なりません。
Q7のV8ならまだしも、てめぇ(Q5)のライバルはMクラスだ!とばかりにアクセルオン。
コンプレッサーの過給音とともにウソみたいな加速をします。
一気に追いつき、そしてぶち抜き。。

でも、、カーブの手前で一気に減速です。。。。
そうなんです、Gクラスはハイスピードコーナリングがニガテなんです。
それなりにテクがあれば、じゃっかんのプッシングアンダーを制御しつつコーナリングできるのでしょうが。
こわい。。。車高高いし。
そもそもそんなところでスピード出して走る車じゃないし。

Q5との勝負はカーブまでで、僕の勝ちでコーナー前に大人の余裕でわざと先を譲りました。泣

速く走る車じゃなくても、やるときはやる、潜在能力があるというのが男の気持ちをそそりますよね。そんな車だと思います。

でもAMGのことを知っている人はたぶん少ないですよね。(GクラスやMクラスにAMGがいるかどうかは別にして)
昔の人は派手なエアロのメルセデスだと思うし、今の人はメルセデスの高級ラインと思ってると思います。まだあーまーげーって言う人もいるし。

結構まじめな(Gでさえも)チューニング会社だと思うんですけどね。
Posted at 2011/07/27 18:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

自慢

自慢同じ業界で大学の先輩でもある方のGクラスに乗せてもらうことになりました。

先輩「なあ、自分(僕)のG、どっかこわれたことある?」
僕 「あ、はい。パワーウィンドウ落ちましたw あと給油口が開かなくってガソリンスタンドで往生したこともw」

先輩「俺のG、エンジンから煙でたって話したっけ?w」
僕  「まじですか?w聞いてなかったすけど。」
先輩「そやねん。なんか焦げ臭いな、近くで火事やな。と思ってたらどんだけ走っても全然ニオイなくならへん。よう考えたら、火事俺の車やんけってwwww」
僕 「wwwwww」

先輩「俺のGのアクセルペダル折れたって話はしたよな?w」
僕 「いえwwwそれも初耳ですwww。それあぶないんちゃうんですか!」
先輩「こないだ国道はしっとたらやな、急にスピードでぇへんようになって。そんで信号待ちでペダル見たら、たぶん軸の所やと思うけど折れてもうて踏んでも走らへんねんw。」
先輩「そんでなんとか路肩まで寄せて、シュテルン○○の兄ちゃんに電話したら『それはえらいこっちゃですね。でも今牽引する車ナインで乗ってきてもらえますか』ってw。あほか!走らんから電話したのにw」
僕 「で、どないしたんですか?」
先輩 「なんとか折れた軸の所をやな、うまいこと踏んでついたがな。もう踏んだり蹴ったりやな、踏めへんかったけどなwwww」
僕「wwwwwww」

僕 「で、なんで今日はマツダのデミオなんですか?」
先輩「うん、Gにパワーシートのスイッチあるやん?窓の所に。」
僕 「はい、ありますよね、シートの形をした奴。」
先輩「掃除しようとおもって動かしてんやん、シートを。」
僕 「はい。けっこう動きがおそくて大丈夫かなと思いますよね(古いGは)」
先輩「そやねんwで、後ろにずらそうと思ってスイッチを後ろにしてんな。そしたら前に動きよんねんwで、『え?おかしいな。逆やったっけ』と思ってスイッチを前にしてんな。そしたら、やっぱり前に動きよるねん。で『???』ってなって、もう一回後ろにしたらまたまえ前に動きよんねんwww」
僕「前にしか動かなかったんですかwwww」
先輩「そやねんwwwもうちっこいおっさんしか乗られへんようなシートの位置なってるがなwww。」
僕「wwwwwwwwwwwww」

Gクラスは世間では高級車と思われていますがそもそも軍用車ですし設計も古く、最新設備も無理からつけた感が否めません。(パワーウィンドウはともかく、パワーシートはいらね。)

でも気にいった車だからしゃあないよな。感が出る車でもあるとおもいます。
最新のGクラスにはこんなことはないかもしれませんが、高級車で威張りが聞きそうだからという理由で乗るのはあんまりおすすめできないかも。

Posted at 2011/07/24 14:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

460

460W460に乗っておられるカメラマンさんのところに仕事で行きました。
こうやって2台ならべると、基本設計やデザインは一緒なのになぜか460のほうがちょっとかわいい。

僕もデザイン的には460のショートが好きなんです。
ベストデザインは460ショート幌だと思います。

この車は、知る人ぞ知る「オンメル」のG特集にもとりあげられたもので僕も大好きです。
ブルーが渋いんですよね。
ゲレンデ全般についてもくわしいのでかなり盛り上がりました。

Posted at 2011/07/16 10:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

はじめまして

はじめまして初めてブログ書きます。
今まで乗っていたクロカン車はそれなりに河原を走ったり、林道走ったりしてたんですが、Gに乗り換えて全然行けてませんでした。
仕事が忙しかったのもあるし、まあGはクロカン走れる車だけど、走る人がいないっていうか。
でももったいないと、十津川の河原を走ってきました。
幸い平日で空いていたので、色んな段差を乗り越えて遊びました。
たのしい~。
前のハチマルはマニュアルだったんで、色々遊べたんですがGはオートマなんで、基本はアクセルの踏む、と抜くしかないんですが、それでも楽しい。

禁断の前後デフロックも試してみました。
普通に走ってる分には全然解らないんですが、轍に片輪乗り上げた瞬間、
「あ、こいつは転けるまではしる!!!」と思ってやめました。

乗り換えて初めてのオフ(っぽい)だったんで、そこそこにして終了。
前のオーナーは絶対走ってなかったと思うんで僕が初めてローレンジやデフロックを使ったはず。
固着してたりして壊れたらどうしよう。修理費はジムニーの比じゃないぜ。下手すりゃ中古のジムニー買えるぜと思ってやめました。

Gでがっつりオフを走られる方もいらっしゃると思いますが、まあそこそこにオフもオンも楽しんでいこうと思います。
Posted at 2011/07/16 10:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドイツ製の四駆車に乗っています。免許取って最初以外は全部四駆車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526 272829 30
31      

愛車一覧

AMG Gクラス (ハッチバック) AMG Gクラス (ハッチバック)
W463 サイドアンダーミラーがつく前のちょっと古いGクラスです。機械として良さと周りの ...
日産 テラノ 日産 テラノ
初めて乗った四駆車です。前輪ダブルウィッシュボーン、後輪コイルで、出自がダッツントラック ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
2台目の四駆車。結婚時の引っ越しや仕事場の移転などですごく活躍した車。オンでもオフでも任 ...
トヨタ ランドクルーザー80 はちまるこちゃん (トヨタ ランドクルーザー80)
珍しかった4500ガソリンのマニュアル車でした。正統FJランクルの最終継承車。 嫁の妊娠 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation