• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthの愛車 [スバル レガシィB4]

パーツレビュー

2005年9月13日

SAMCO ターボ ホースキット  

評価:
3
SAMCO ターボ ホースキット
【過去レビュー】
SAMCOのターボホースキットです。インタークーラー廻り、ソレノイドBOX関係のクリーニングの一環で装着しました。「青」がメジャーの中、珍しい「赤」です。たまたま注文先に在庫が青・赤があったので物珍しさと青も好きですが赤の方が更に好きなので「赤」にしました。目的としてはパイプ内のオイルミスト除去もありましたが、加圧に強い(膨張しにくい)シリコンホースにして過給モレ(吸気モレ)の抑止が第一目的です。裏付があるわけではありませんが、どうも純正のパイプは膨らんでるような気がしてなりません。何故ならパイプを留めてるホースバンド(ホースクランプ)がジワリジワリと緩んで来るので、それはパイプが膨らむからじゃないかと私的に考察しているからです。なので今までは定期的に増締めをしてました。そうしないと過給モレを起こすようで過給の立ち上がりが鈍くなっていました。それで増締めをすると過給レスポンスの向上を感じるので間違いないだろうと。それで情報を集めたらシリコン系ホースにする事で膨張を抑えられ過給モレも抑止できると知り装着に至りました。過給モレについては1~2ヶ月後のホースバンドの状況や過給の立ち上がりのフィーリングとかを検証しないと結論付け出来ないので、過給モレするかしないかは後日に追記したいと思います。
それと、あまり期待はしていなかったのですがSAMCOのターボホースに替えた事で、過給レスポンスが更に良くなった感じがします。やはり純正ホースみたいな蛇腹も無く、ホース膨張抑制(?)が功を奏してるのでしょうかネ。先日センターパイプを交換して過給レスポンス向上→低中速トルクアップに磨きが掛かった感じで1Pr領域でも力感を強く感じるようになりました。1Prから2drへのつなぎは、和らいだような気もしますが多分ブラシーボでしょう。トルクの落ち込みは、まだ判りますので。とは言え、これで過給モレしない事が確認できたら、なかなか良いパーツではないかと思います。


※2011/12/19 追記
使用丸5年が経った所で不具合を発生・発見して仕舞いました。1Pr側ホースのタービン側の接続部が、ほぼ半周に渡って千切れて仕舞いました(「クラッチ切れ不良修理&。。。○| ̄|_」整備手帳参照)。原因は恐らく、元々僕の手にしたロットが、微妙に1Pr側ホースが短かった為、たまにタービンとの接続が抜けかける事があったので、定期的にチェックしてて、その都度ホースバンドの増締めを行ってました。そしてシリコンホースは「柔らかい」というのも特徴の1つとして有ります。なので過剰な増締めはホースバンドをターボホースに食い込ませて行き、EG等の揺れなどのストレスがその「食い込んだホースバンド部分に集中する」を日常繰り返して為、それに耐え切れなくなったターボホースが千切れて行って仕舞ったのだと推測します。完全に僕の扱いミスです。SAMCOのターボホース自体は、とても有効なパーツには間違いないと思います。なので現在使われてる方、これから導入を考えてる方は、どうぞ取扱いにご注意下さいませ。と言う事で現在、1Pr・2drともタービンとI/Cを結ぶホースは純正(新品)に戻しました(2drは切れてませんが、損傷が酷かったので)。I/Cとスロットルを結ぶホースは問題無いので継続使用してます。

更に追記します。その後、僕のようなケースは程度に差があるにせよ、結構あるみたいです。っで、その原因の一つとして↑画像にある通り純正タイプのホースバンド構造がダメなようです。↑のタイプだとシリコンホースが柔らかい為、締め上げて行くとどうしてもネジの目の処に喰い込んで仕舞い、成れの果てにホースを千切ってしまう結果に陥るようです。対策としては、ちゃんとSAMCOから出てる専用ホースバンドを使うか類似ホースバンド(ジュランとかにも有り)を使えば、僕の様な事(ホース千切れ)は起こらない・防げるようです。なのでSAMCOターボホースを使われる方は、専用ホースバンドを使用する事を強くお薦め致します。
購入価格11,300 円
入手ルートネットオークション
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BLITZ / SUCTION KIT

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:877件

AutoExe / インテークサクションキット

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:1005件

メタルワークスナカミチ / スクリュー内蔵 サクションパイプ 1~3型 ステンレス

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:16件

ZERO-1000 / 零1000 / 強化サクションホース

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:108件

TOMEI / 東名パワード / ターボサクションホース

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:269件

HKS / レーシングサクション

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:752件

関連レビューピックアップ

STI フレキシブルドロースティフナーRH

評価: ★★★★★

【OZ Racing】 Palladio

評価: ★★★

はろーすぺしゃる グリル/フロントグリル

評価: ★★★★★

A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER AX-52

評価: ★★★★★

スバル(純正) レガシィ用シフトノブ

評価: ★★★★★

Sunland ダッシュボードマット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation