• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2023年3月4日

予想外な結末!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日 スタッドレスタイヤに履き替えた際に発見したタイヤトレッド面に刺さってたビス。まだエア漏れしていなかった点は不幸中の幸いでした。エア不足に気付かず走行して仕舞ってタイヤ内部にダメージを負ってしまうと、そのタイヤは使用不可となってしまいますからね。
2
それで陽気も暖かくなって来たので、そろそろ夏タイヤに戻そうかなぁと思い、何処か良さげなパンク修理屋ないかと探してみた所、近所のタイヤ館の方でパンクの内面修理を行っている事を確認。昔から餅は餅屋へと言う通り、タイヤの事はやっぱりタイヤ屋に任せるのが1番。タイヤ館にパンク修理を依頼しに行ってきました。っが!?
3
店員にパンクの状態を確認してみて貰った所、ビスの刺さり具合は思いのほか浅く 素手で簡単にビスは抜け、ビスを抜いたあとエアが漏れる様子が伺えません。「ん?」「おや?」って事で入念にエア漏れしていないかをチェックして頂き、表面には穴凹が出来ていますが幸いにも貫通はしておらず、なんとパンクはしていませんでした。結果、様子を見ながらそのまま使って下さいとの診断でした。(^ ^ゞ
4
一応、タイヤ館の店員の見立てでは経過観測(短スパンのエアチェック)は必要なものの、このまま使用して問題無いとの話でしたが、やっぱり気になるので良いか悪いか判りませんが、気休めだと思いますが表面の穴凹にゴム系合成接着剤を注入しておきました。
5
って事でスタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替えます。夏タイヤのPROXES Sportは、昨春に履き替えてから約3500kmぐらいしか走ってませんが、いい機会なので このタイミングでローテーションも実施しました。
6
そんな訳で奇しくもパンクから免れられ、幸いにも予定外の出費(パンク修理代等)を抑えられました。なんだか運が良いのか悪いのか?よく分らない結末と相成りました。
ちなみに今シーズンのスノードライブは、2/10に降雪した際に自宅から幹線道路に出るまでの500mぐらいしか走行しませんでした。┐(´ー`)┌

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEGACY B4 BL5B ホイールナット締め付けトルク確認

難易度:

タイヤ取替 24年5月

難易度:

タイヤ交換

難易度:

20240503レガシィのタイヤ交換

難易度:

♻️タイヤ組み換えして頂きました🛞🔧(ショップ作業)

難易度:

20240520レガシィのタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月5日 14:53
こんにちは😊

タイヤのパンクは、リアタイヤが多いです。
ビス等をフロントタイヤで後ろに蹴り出して、リアタイヤで踏むんです。

都内はけっこう工事が多いのと、タクシーは左側路肩に寄せてお客様を乗せるので、ほとんど左リアタイヤのパンクです。

以前、ビスをリアタイヤで踏んで 気が付かずに走ってタイヤをダメにした経験で、カシムラのタイヤ空気圧センサーを取り付けました。

センサーを外側に取り付けるタイプなので、見た目が気にならなければオススメです😊

コメントへの返答
2023年3月6日 5:20
こん○○は。

仰る通りパンクは往々にしてリアタイヤで発生する事が、僕の経験上でも多い気がします。そしてホリポタさんのようにタクシー業を営んでる方の場合、左側タイヤの方がパンク率が高いのも納得です。
しかしながら一つ前の整備手帳の方で報告してます通り、今回は左フロントタイヤでパンクが発生してました。

お薦め頂いたタイヤ空気圧センサーは、パンク早期発見などに有効なアイテムに間違いないでしょうネ。転ばぬ先の杖と言う事で、検討しようと思います。一応 普段から走り出す前に車の周りを一周見回す習慣が有る事と、比較的タイヤ1本だけエアが少ないなどの違和感を感じ易いので、今のところ大惨事には至っていない事は不幸中の幸いです。(^ ^ゞ
2023年3月5日 16:11
投稿はしていませんが、ワタクシも同じような事案がありました。
発見した際には脳内が円マークになってしまいましたけど(笑)
こちらもトレッド部に横から刺さっていた状態で問題無しという判定でした。
同じく近くのお世話になってもいないタイヤ館様でしたが、とても親切に対応してくれました。
タイヤも値上がりましたからね、命拾いした気分です。
コメントへの返答
2023年3月6日 5:26
w(゚O゚)w オォー!
グレ鷹さんも似たようなご経験をされてましたか。何気に結構ある事なのかも知れませんネ。
店員さんに「ん?コレ漏れていないかも知れませんよ」言われた時、ラッキーと思いつつ自身の早合点に少し恥ずかしく感じてしまいました。(^ ^ゞ
僕が今回お世話になったタイヤ館さんも良心的で、有難い事にパンク診断だけで済んだので、無償サービスで終わりました。昨今なんでも値上りして行く中、感謝で頭が下がるばかりです。m(_ _)m

プロフィール

「@Truth CTR23 R2 02Cさん、おっさんのB4さん、せっかく「イイね!」を押して下さったのにすみません。二重投稿のナンバープレートロックのパーツレビューは削除しました。何卒ご勘弁ご了承願います。m(_ _)m」
何シテル?   06/14 01:33
------------------------------------- ※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BILSTEIN ワンオフでダンパー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 06:47:24
[スバル レガシィ アウトバック]PLASTIC Hood deflector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:30:18
[スバル レガシィ アウトバック]エステー メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:25:54

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation