• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2009年4月26日

【TypeC】の変革

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前にもアップした画像ですが麗しき頃のTypeC。データを見ると2005年5月の事のようです。この頃のブレーキパッドは、プロμのTitanKAIを愛用してて、ブレーキダストはTitanKAIも盛大でしたが、簡単に洗い落とせてたのでTypeC自体のコンディションは悪くありませんでした。
2
その後、2006年3月の車検の際に、交換したブレーキパッド・プロμの旧LEVEL-MAX900にしたらこの有り様!なんて酷いんでしょ。(ノД`)┐
TitanKAIと同じ感覚で汚れを放置して、洗車の時に一緒にホイールも綺麗にしようとしたら、ブレーキ粉がホイールに突き刺さり捲ってて、まったく落ちない・綺麗にならないではないですか!(滝汗
3
それから数ヶ月?いや一年以上あとかな?(汗
結局の所、こびり付いているのはカーボン・メタルなパッドの「ブレーキ粉=鉄粉の一種」です。それが僕のTypeCの場合は積り積って居た訳なので、塗装面に気を付けながらサ○○ペ○○ーの類いを使って、ザックリとブレーキ粉を削ぎ落としました。これで大幅にブレーキ粉を除去できました。
4
更に数ヵ月後。ホイールクリーナーの中でも評判が高いパープルマジックを使ってクリーニングしました。これでかなり綺麗になったと思います!
っが、しかし根深いブレーキダストは少々残って仕舞いました。とは言え、この段階でだいたい9割方は、元通りの綺麗さが復活したと思います♪
5
そして先日ですが、3回目の清掃を行いました。
今回は(^_-)~★yossi-さんのやってた作業を参考にして、昔から馴染みがある(?)サ○ポ○ルで頑張ってみました。画像は日も暮れてきた頃に撮ったので、いまいちパッとしませんが、以前よりも確実にブレーキダスト除去は進み、また少し綺麗になりました♪でもやっぱまだ根深~いブレーキダストを落とし切れませんでしたが…(*´Д`)=з
6
4形態を纏めて見ると、その汚れ具合の変貌が良く判ります。(笑、いや汗か!?)。クリーニングはそれなりに苦労ですが、順々に綺麗になって行ったので、やった甲斐は充分あったと思います。恐らくパープルマジックor○ン○ー○でもう数回清掃すれば、殆ど除去出来そうな気がします。でも僕はもう疲れたので、ココまでで諦める事にしました。
(^ ^ゞ ポリポリ
7
それからTypeCの取説と付属デカールが保存してありました。っが、「TypeC」ロゴ・デカールが、もう1組あったハズなのですが見当たりません。はて?何処へ行ったんだろう??f(^_^;
8
それからTypeCに組んでるFEDERAL595RS-Rはご覧の様な感じです。2008年3月の車検の際に履き、2008年10月にCP-035+NEOVAに履き替えるまでの約7ヶ月で、だいたい2600km前後しか走っていません(その間、サーキット走行は無)。なので山はタップリ残ってて、約8分山ぐらい有ると思うので、まだまだ使えます・楽しめます♪ ちなみにサイズは215/45-17ですが、595RS-R自体が幅拡に出来てる上に、組んでるTypeCが7.5J巾なので、標準のタイヤ接地幅214~215㎜よりも10㎜前後拡い225㎜ぐらいのタイヤ接地幅が得られます。電柱|ー ̄)ニヤリッ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 V105

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ガリ傷補修

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation