• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリの"Tスポ" [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

シュアラスター マスターワークス ワックス 施工後洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日Aliexpressで購入した
ハイプレッシャー パワーウォーターガン
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12938872/parts.aspx
で可能な限り高圧を噴射するようにしてから、ボディ表面に付着した砂を吹き飛ばしていきます。

チェイサーの青空駐車場は周りが畑と田んぼなので、晴れていて風が拭くと常に黄砂が舞っているようにボディに砂が付着してしまいます。

洗車は車を綺麗にするのですが工程を誤ると・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/blog/47545555/
の様に、砂の主成分は石英でヤスリより硬いので、洗車初期に可能な限りボディ表面から除去する必要があります。

このパワーウォーターガンは悪くはないのですが、思ったほどでは無いような気が・・・(-_-;)
まぁせっかく買ったのでこれからもちょくちょく活躍してもらいたいと思います。

@SurLuster_pr
#シュアラスター公式サポーター
#PR

https://youtu.be/yFbOhZ3JZLk
2
シャンプー洗車をする前に、先日入手致しました
SurLuster 洗車バケツ
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12932589/parts.aspx
に水を入れて
SurLuster プレミアム ワイピング クロス
を水でふやかしておきます。
3
ボディ側面にも可能な限りの強い水流で砂を落とすようにしていきます。
4
砂を落としたら、やっぱり私はシャワーを出しながら素手でボディ表面に残った砂を拭ってしまうんですよね・・・(-_-;)

強い水流で流しても、砂って案外残っていますよね^^;

砂が残った状態でシャンプーを掛けると・・・
ヤスリで擦っているようなものなので、オーロラマークが出るのも納得ですよね(-_-;)

因みに、ボンネットはMR・FIX 9Hの上に
SurLuster マスターワークス カーワックス
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12907690/parts.aspx
を施工していますので撥水系で、
フェンダーは
MR・FIX 9H
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12919565/parts.aspx
を施工したままですので撥水系(シュアラスターでは親水系)の水弾き具合が見られます。
5
トランクも開けてシャワーを流しながら汚れを落としていって、蜂の巣を除去して・・・

蜂の巣?!(・・;)

先週洗車したときは無かった気がするが・・・(-_-;)

日本の法律では鳥獣保護管理法がありますが、流石に車につけられた蜂の巣は対象外でしょ^^;

え”!?チェイサーに鳥糞が落ちてたり、よくわからないオレンジ色の汚れが付いていたり、蜂の巣が付いていたり・・・

大自然からの嫌がらせですか!?^^;

そういう汚れが付いていますが、ベースコートの
MR・FIX 9H
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12919565/parts.aspx
おかげか、そのトップコートの
SurLuster マスターワークス カーワックス
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12907690/parts.aspx
のおかげか、シミが残ることもなく、少し強めに擦ると落ちてくれます。
6
ドア等の側面についても、シャワーを流しながら素手で砂を落とすようにしていきます。

MR・FIX 9H
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12919565/parts.aspx
は防汚性がとても優れていて、ドアミラー下に付着しやすい黒い筋(通称ヨダレ(笑))もシャワー&素手で容易に落とすことが可能です。

ボディ側面についてはMR・FIX 9Hの超疎水性が如何なく発揮されているように思われます。
7
シャンプー洗車は
SEAMETAL フォームガン
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12928928/parts.aspx
に、
SurLuster カーシャンプー1000
を入れました。

SurLuster カーシャンプー1000は1回の洗車でキャップ4杯分の50mlを4Lの水で泡立てて薄めることとされています。

フォームガンとの相性については、シュアラスターではフォームガンがこの記事の作成時時点で無いので、好きな濃度ということになるかと思います。

この組み合わせで何度か洗車しましたが、
水:1L
に対して
カーシャンプー1000:2杯
で微細な泡が出来るので良いのではないかと思われます。

因みに、
カーシャンプー1000:3杯
にしたのですが、SEAMETAL フォームガンでは明確なメリットは感じられませんでした。

1台の洗車に使用する液量が4杯のところを2杯で済む・・・
こういうのも今どきのエコですかね?^^;
8
SurLuster カーシャンプー1000
の希釈液がボディやガラスに残って乾いてしまうとあとが残りますので、各パーツごとに洗浄液を噴射して
SurLuster ウォッシングスポンジ
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12893380/parts.aspx
で洗っていきまして、シャワーで洗い流すと言うのを繰り返していきます。

一通りシャンプー洗車と洗い流しが終わったら、
SurLuster プレミアム ワイピング クロス
で拭き上げていきます。
元々、ボディが撥水系もしくは疎水系(親水系)の状況なので、ボディ表面に残った水滴というのも少ないのですが、
SurLuster プレミアム ワイピング クロス
は吸水力がとても高いので、拭き上げの時短にとても有効です。

リアウイングの影に、フェンスが写っているので中々の艶(輝き)では無いでしょうか。

目視ではSurLuster ウォッシングスポンジも見えるのですが、スマホカメラの限界ですかね?^^;
9
ボンネットはとても悩ましいです(-_-;)

目視ではとてもきれいに見えますが、直射日光化で偏光グラスサングラスを掛けるとオーロラマークが見られます。

MR・FIX 9H
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12919565/parts.aspx
施工前に、
RYOBI サンダポリッシャ RSE-1250
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/4881833/parts.aspx
で一通り磨いたので、ルーフとトランクと同じ条件だと思うのですが、なぜかボンネットだけオーロラマークが気になります(-_-;)

とは言うものの、フェンスが写っているので24年物の車両としては十分なのかもしれませんね^^;
10
ボディ側面に白線が写る感じも安定といえばそうかも知れませんが、確かに
MR・FIX 9H
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12919565/parts.aspx
は輝きもかなりのモノのように思われます。
11
リアフェンダーにも敷地外の建物が映り込むほどに仕上がっているように思われます。
12
洗車を終えて近所の山に走りに行ったので、駐車スペースで写真撮影大会を行いました(^^)

山の東側で撮影時刻では直射日光が当たらない場所なのですが、ボンネットもフェンダーもホワイトならではの輝きが見られるかと思われます。
13
直射日光化ではボンネットより程度の良いルーフですが、こうしてみるとボンネットとルーフの艶(輝き)の違いがわからないほど仕上がっているように思われます。
14
トランクとリアフェンダーについても同様で、トランクにはリアウイングが、リアフェンダーには山の側面が映り込んでいます。
15
角度を変えてみてみても・・・
中々いい感じではないでしょうか?

よく見ると粗が見られますが、私の保管状況と年式を見るとこれ以上を望むのは酷のように思われます^^;
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SurLusterアイテムでの洗車

難易度:

フォームガン ENERGY GEARの魔改造?

難易度:

ホイールのディープクリーニング・・・

難易度:

フォームガン ENERGY GEARの魔改造? その2

難易度:

シュアラスター マスターワークス ワックス 施工前洗車

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月12日 0:24
そんな所にハチの巣って
洗車しない人だと、気付かない?
狭いからアカンはって撤退した後ですかね。
コメントへの返答
2024年5月12日 20:31
アパートにアシナガバチがアタックしてきててなんだろうな~と思っていて、
洗車前にリアガラスにアタックしていたので何事?と思っていたら、
まさかの巣があるという^^;

2ヶ月ほど前からたまたま洗車を良くするようになったので気がついたものの、数ヶ月洗車してない時に巣が作られていたと思うと・・・(-_-;)

巣はあるものの、中身が無かったので、狭すぎたのかもしれませんね^^;

プロフィール

「対向の緊急自動車に対して避けないんか~い(-_-;) http://cvw.jp/b/11052/47754396/
何シテル?   05/31 21:00
可能な限り1日1投稿までを心がけております^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46
VVTプーリー オイル漏れ修理。 其の一。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:43:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー Tスポ (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation