
転職して休みやすくなったこともあって、ずっと以前から「再び」行きたいなーと思っていた場所へ行くことにしました。そこは、
「能登半島」。越前~能登は、昔っからなんやかんやドライブやデートや一人旅やらでお世話になってきました。でも何度行っても感動だらけの場所なんですね~(^o^)
今回はH29.9.30~10.2までの3日間の旅で、さっくりおよそ15年ぶりの訪問になります。およそ15年前に行った行程と似通っていますが、15年ブランクありゃそれなりに楽しめると信じて行って参りました。今回は初日前ノリの2泊2日の行程です。初日は車中泊の予定だったので、13時頃に自宅を出発して、のんびり行って、宿泊先の越前岬周辺には16時頃に到着しました。
ではでは、いつものように早速はじめましょう。
①国民宿舎かれい崎荘跡地
https://goo.gl/maps/9JfShNcGfWE2
https://plaza.rakuten.co.jp/kareizakisou/diary/201402090000/


のっけからいきなりダークな話題ですいませんwww
ダークなんですが、ここには今はなき祖父母と、両親、弟の6人で、私が小学生低学年の時代にお世話になった旅館でした。でも残念なことに数年前に旅館は閉館。ちなみにだいたい7年前にこの前を通った時にはまだ存在してましたかね。
旅館はこんな感じでした。↓(仮モノですが)


今は見る影も跡形もなく消え去ってますね…
少年時代に、家族で行った思い出の旅館が無くなってしまうのはとても悲しいです。しかし時代の波でしょうか、これも仕方のないことですかね、諸行無常なんですね。
ちなみに旅館は無くなりましたが、温泉だけは生きているようで。
ちょうど↑の写真の、旅館の手前側に見える紺色屋根の建物が↓の写真のように変わっていました。

「天然温泉 日本海」って名前の日帰り温泉設備へ。形はないけれど、温泉だけはここに残っているようです。夕陽を見ながらの温泉入浴できるんですね。
と、いきなりノスタルジックな話題ですいません。m(_ _)m
こっからテンションageageで参ります!
さて、今日は越前岬の夕陽を拝みたいと思いこの時間帯にやって来ましたが、まずは車中泊する「道の駅越前」に立ち寄り、場内の様子を伺っておきます。温泉はあるし、敷地外で火は使えそう♪あとクルマがとっても停めやすい(^o^) ということが判明し、安心して越前岬へレッツゴー!
②越前岬展望台
https://goo.gl/maps/Lkn3W1XRPzk

ここ、日中でも圧巻の日本海を望むことができますが、特に夕陽を望むのに圧倒的に有利な場所です。場所の雰囲気は↓で確認してください。
…と思いgoogleのphoto sphereリンクを埋め込んでみたら、みんカラは対応してないんですな。(T^T)
残念ですが、googleマップでみて下さい。リンク貼っときます。↓
https://goo.gl/maps/2M6jWKTzWPG2
で、夕陽をこんな感じで待っております。
そして、

だいぶ沈んできましたね。いよいよ本格的にfocusを!



「キレイだね」
「ホント、キレイな夕陽ね」
「バカだな、僕が言ってるのは君のことだよ」
おおっ、一人旅のはずなのに美玲がいつの間にか横にいるじゃないですか。ちゅーかチョー久々ですやん美玲さんwww 生きとったんかいな(笑)
完全に水平線の下へ消えていく夕陽を動画撮影してみました。
はあ、幻想的…
ファンタジー!(≧▽≦)
太陽が沈みきってしまうと、そりゃそうでしょう、夕陽ハントは終わりです。この後すぐに暗くなってきます。
ちなみにココ、休日なのに殆ど人が来ない。
でも知る人ぞ知るスポットのようで、わたしと同じ別の大阪圏のナンバーの方も来られていました。本格的なカメラ機材持って。
ここ穴場だわー。今度こんな時間帯にこの辺を通過するんなら、必ず立ち寄りたいポイントですね。
さて、今夜の宿じゃない駐車先へ向かいましょう。展望台からクルマを北方向に戻るように走らせること約15分、到着です。
③道の駅 越前
https://goo.gl/maps/L3dGBZM2eL72
http://www.echizen-kk.jp/michinoeki.html

さー、今夜はここで車中泊o(^-^)o
事前にある程度調査しといたんで、色々と安心できそうです。そして温泉があるのがとっても有り難い。入湯料510円で安いし(^o^)
今日は敷地内Pのこのあたりに陣形をとります。
色々準備してたら、周囲はまっくろけに。さー、今宵のディナーを作っていきましょうか美玲お嬢様。(帰ったみたいですが)

今宵は、中国が発祥の料理を、日本の企業が食べやすくしたお料理「拉麺」でございますお嬢様。(おらんっちゅーのに)
と、与太話は程々にして、サッポロ一番塩ラーメンが大好きな私。ささっと作って食べましょか。
そして完成!
さー食べましょう。
…なんてことはない、いつもの塩ラーメン。
しかしなんざんしょ、こんなシチュエーションでこんな感じで作って食べる塩ラーメン、普段の10倍は美味しく感じます。いやほんとに。具も葱も何もない素ラーメンなのに。
けど次回やる時は、もうちょっと色々拘ってみてもいいかな。(^^ゞ
要領つかめてきたし、次はイケるわ多分。
食後は後片付け&ゴミ処理をして、調理系の荷物を一旦クルマに押し込んで、その後温泉に入ってきました。
温泉はちょっとぬる目でしたが、露天風呂から望む景観がすごい!
…んでしょうねきっと。夜なので何も見えませんw
でも、沖合のイカ釣り漁船の光がいっぱい目に飛び込んでくるので、まあまあ幻想的でいい感じでした。(^o^)

お風呂ですっきりした後はクルマに戻ってまったり。つっかえ棒にLEDランタン吊るして車中の照明確保はバッチリ。眩しいくらいです。あと自宅から持ってきた毛布と枕だけを仕込んだシンプルな車中泊仕様となっております。私なぞ車中泊erの入口に立つド素人ですので、プロの車中泊erのような込み入った車内設備や備品など揃えようもありませんわ。
でもあれかな、大容量のモバイルバッテリーぐらいは買っといた方がいいかな。タブレットで映画観て照明とって、扇風機なんかもつけて一晩持つぐらいのバッテリーはあるので、値は張りそうですが一つゲットしておいてもいいのかな。今度真面目に検討してみます。
さて、そろそろ寝ますか。只今22:30頃。
明日は5時起き6時発の予定です。当初の予定を少し変えたので、明日はいきなり「なぎさドライブウェイ」に向かってひた走ります。9時には着いときたいんです。

寝る前にちょっと外の雰囲気を。
さっき露天風呂で見たイカ釣り漁船、こんな感じです。
静かで、波の音しか聴こえてこない環境でぐっすり眠れそうですね。それは皆様、また明日!!zzz
///
(石川県)一人旅に行ってきたYo!【2/3】へ続きます。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2017/10/03 17:40:55