• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いか様のブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

どうしても、どうしても欲しいんです!

どうしても、どうしても欲しいんです!みんカラのレビューとか見ててずっと欲しいと思ってるこのコンソールボックス、

ダイヤケース EXコンソールボックス170 ハイタイプ ブラック EX-03BK

デザインがもろ私の好み&寸法&使い勝手がピッタリ!これ以上ハマるコンソールボックスって他にないんじゃ?と思わせるぐらいどストライクなこの製品。ちなみに別色のアイボリー系がこっち↓


ところがこれ、もはや入手不可能なんですよねぇ・・・

色んな通販サイト、オークションサイト等方々探しまくりましたが、全てアウト!あまりの欲しさ加減で、販売元のホットロード春日井西店まで問い合わせしましたが、「今後入荷予定も販売予定もありません」と哀しい回答は入手した!www

なぜこの製品が欲しいかというと、デザイン等はさることながら、最大の理由はその寸法。運転席あたりに純正の左腕用アームレストはあるものの、このアームレストと高さが近いという点。フラットな一体感を醸し出すアームレストはこの製品だけなんです・・・私にとって。

割りと探しまくってこの結果なので、もはや探しても無駄な感じですが、どうにか入手できる手立てはないものでしょうか。本気で欲しいんですよこれが。無いとわかってると尚更欲しくなる。まるで人妻に恋をするようなものwww

入手する手立てをご存じの方、是非教えて下さい!


なお、どうしても入手不可であればという前提で、今のところ一番これに近い製品がこれ

再度、愛車にて採寸してからの話になりますが、これが寸法的に一番近いかな。
あと、高さが足らないけどデザイン的にお気に召してるものも、また別にあります。でもこの場合は高さ調整で何か細工しないといけないので、手製の高さ調整的なスペーサーではデザイン感が損なわれます。

あーーー
また再販してくんないかなーホットロードさん。
ホントお願いします。m(_ _)m
Posted at 2016/02/10 02:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年11月30日 イイね!

橋が動くんです

橋が動くんです一昨日の夜(平成27年11月28日深夜~29日早朝)、大阪北港エリアにある人工島「舞洲」と「夢洲」を繋ぐ、世界初の可動橋「夢舞大橋」がメンテナンスのために実際に可動するってんで、ちょっと見学に行ってきました。

大阪市のホームページに、メンテナンスで道が通行止めになるってアナウンスがありました。



あ、先に言っときますと、今回せっかく見学に行ったのに、個人的に最大の失態が。(´Д`;)

愛機のニコンの一眼持っていくの忘れた!!(ノ´∀`*)

真夜中なのでスマホじゃまともに写真写らんのわかってたのに、ついうっかり忘れてしまって…てっきりクルマの中に入れておいたつもりが、あれれ、自宅に置いてきたし。ほんまアホです…

わがマナコではしっかり見てきたんですが、一応スマホで撮ってきたのがこれです↓








全然わからんちんwww

これじゃあさっぱり(TεT)

なので、せめて橋の可動の様子は↓のwikipediaの記事見てください。
どういうことかよーくわかりますので。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E8%88%9E%E5%A4%A7%E6%A9%8B

そおいや結構寒かったのにも関わらず、ベンチシート持ってきてコーヒー飲みながら親子連れで見学来てた人おったのには驚いたw



次回動くときは、テントとガスコンロ持ってきてラーメン作って食べながら見てやろう。(*´ω`*)

Posted at 2015/11/30 01:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年10月28日 イイね!

お金がな~い!

お金がな~い!黒坊主の納車から…

色々クルマにお金注ぎ込んでたのかな?
今とっても金欠でケツ痒いわブヒブヒ(*´ω`*)

10~12月とカードの支払いがとってもステキな金額になってます。


クルマ以外でも私生活でこの時期何かと入用なことが多いので、かなりキツいです。既に12月の確定支払額も10マソ近いし、正月近づけばお年玉も用意せんとダメですし、ホンマに許してほしいw

しばらく欲しいパーツも買えないわ♡

でも11月は最低限コレだけは実行したい。なんかクルマに関わる何かをしとかないと、ストレス発散にもなりませんしね。

あとできれば、11月中には、草木が冬枯れしないうちにとある場所(滋賀県)にも行っておきたい。ここって特段の許可無く芝生の上にクルマ乗り入れれるんですよね、愛車撮影には最高の場所なんです。もちろん節度あるマナー付きで。
ちなみに黒坊主1世で行った時の写真です。


あ、諸般の事情で詳しい場所は伏せておきます。


11~12月は、お金を掛けずに愛車で楽しめる何かを探す旅に出ます。8時丁度に。
Posted at 2015/10/29 00:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年10月08日 イイね!

地図にない場所

地図にない場所ドライブ好きな人ならわかると思いますが、「地図」って見てるだけでワクワクしませんか?私は地図見て色んな妄想するの思いっきり大好きです。この道通ってドコソコに行けるとか、この国道って海跨って繋がってるやん!とか、あの場所行くのにどのルートで行ったら一番早い?一番楽しい?とか。

そんな地図フェチには必須アイテムである「google maps」(Yahoo!地図でもOK)ですが、もちろん私は毎日のようにgoogle mapsで日本全国至る所を覗き見してますw

で、今日も「黒坊主駆ってどこ行こ?♪」と妄想しながら大阪湾周辺を舐め回すように眺めていたんですが、周知の通りgoogle mapsには「地図」と「衛星画像」を切り替えられるでしょ?私は地図眺めながら道が途切れてる箇所を見つけたら衛星画像に切替えて実際の様子をみたりすることを使い分けながら地図を見てますが、大阪湾あたりをそうやって見ていると、何やら不思議な場所を見つけたんです。

見てた地図はこれ。↓


で、衛星画像に切り替えた同じ場所がこれ。↓


地図にはない、気になる3箇所がありました。
なんじゃこれわ?

google mapsでは地図上の気になる箇所を右クリックして何かすると、とりあえず大体その場所が何なのかわかりますが、流石に地図にない場所なので、右クリックメニューからでは何にもわかりません。

わからないと、余計に気になるいか様w

んじゃググってみるか、ということでググってみました。
すると、こんな感じでした。

①神戸沖埋立処分場


②西宮防波堤


③大阪沖埋立処分場


ほほぉ~
そうだったのね。


①と③については、大阪湾広域臨海環境整備センターが管轄する大阪湾フェニックス計画により造成されたゴミ処理場だったんですね。ぜーんぜん知りませんでした。何やら近畿圏で飽和したゴミ処分を憂慮して一般廃棄物と産業廃棄物の埋立処理をするために造られたそうです。かなり広大な面積ですよね、両方とも。

ちなみに、町の政治家たちが問題視点もちながらこれらの場所に視察に行っていた記録があります。

■神戸沖埋立処分場の視察(http://goo.gl/SNYMKh(web魚拓))
■大阪沖埋立処分場(http://goo.gl/GZBrjt(web魚拓))

なんかアレっすね、行政の◯◯っぽさをヒシヒシ感じますwww
前向きなプロジェクトなのに。まあ一般市民にとってよき事業になってくれればそれでいいですけどね。

それともう一個、②の西宮防波堤。
あ、なんか調べるのだんだん邪魔くさくなってきたwww
テンション長続きしないのが私の悪いクセで…
でも一応調べてみた。

■西宮防波堤(http://goo.gl/VLm8et(web魚拓))

「武庫川一文字」ってゆー非公式な愛称があるみたいで、かつては日本で一番長い防波堤(4,433m)だったらしいですが、今は常陸那珂港にその座を譲ってるとゆー。

とにかく、

へぇー、そうなん?

と思った一日でした。
悪しからずw
Posted at 2015/10/08 00:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年10月03日 イイね!

悩んでるの?

悩んでるの?どうしたの?

疲れてるの?

何かあったの?

大丈夫?






と、思われても仕方ないような、私のイメージとは正反対な行動に出てしまいました。



リースの飾り付け、などをwwwwwww

100均で見かけて、つい...



実物の私を知る人が見ると、120%大笑いされるようなギャップ感あるのに、なんで自らこんな装飾したのか未だに理由がよくわかりません。なんか直感!?が働いたのかな。

何かのいい予兆であると都合よく信じておきつつ、このリースはしばらくこのままにしときます。
Posted at 2015/10/04 00:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「あけよろ2021 http://cvw.jp/b/11094/44723755/
何シテル?   01/01 14:55
20歳の頃から25年近くスカイラインに乗り続けてきましたが、平成27年7月に、ついにミニバン野郎へ変貌してしまいました。日産セレナC26後期型が現在の愛車です。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 22:05:30
REIZ TRADING VELENO 2色発光流れるLEDテープ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 08:40:09
セレナと出会って今日で5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 19:29:03

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒坊主2世 (日産 セレナハイブリッド)
H27.7.25より、13年乗ってたER34スカイラインから乗り換えました。20年以上乗 ...
ダイハツ シャレード 爺車 (ダイハツ シャレード)
18歳で免許とってはじめて運転したクルマ。当時、爺さんのクルマでした。今思えばクルマ好き ...
日産 スカイライン 赤坊主 (日産 スカイライン)
バブルな時代、初めて買った新車。学校も行かずひたすらバイトして、貯めたお金で買いました。 ...
日産 スカイラインクーペ 黒坊主 (日産 スカイラインクーペ)
先代「赤坊主」が廃車になり、2ヶ月の時を経て、実は欲しくて欲しくてたまらなかった黒坊主こ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation