• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いか様のブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

新年あけおめことよろ~

新年あけおめことよろ~
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしく、というか見捨てないで~(*´∀`)

昨年末に、2列目シートに灯油をこぼしてえげつないぐらい往生してました。現在も若干、まだ灯油の臭いが残ってまして正直意気消沈してます。「灯油の臭いを消す」でググってなんやかんや対応してみました。フロアマットに染み込んだ灯油は、食器洗剤でゴシゴシ洗うの効果的だとか、車内のプラスティックパーツについた灯油の臭いを消すには、アルコールで拭き取るといいとか、色々試してみましたが効果の程はビミョー… まあ、しないよりはマシ、といった感じでしょうかね。

皆様、灯油をこぼすと大変です。ホントは車内に灯油の車載ってダメなんでしょうけど現実的に社会生活してたらそういうことも避けて通れないことってありますよね。(^^ゞ
仕方なく灯油を乗っけるときは、最新の注意を払って、とにかく車内に灯油をこぼさないようにしてください。



いつ消えるんだろうかわが愛車の灯油臭…
Posted at 2019/01/01 03:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年12月10日 イイね!

(兵庫県)淡路島でキャンプしてきた

(兵庫県)淡路島でキャンプしてきた11月の3連休付近で、またキャンプに行ってました。
キャンプと言ってもテント持ってないので、厳密には車中泊キャンプですけどね。
ちなみにテントは春までに買おうかなと思ってますけど、車中泊があまりにも快適すぎて実際買うかどうか非常に悩んでおります。Σ(´∀`;)

今回は淡路島の西端付近にある「休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場」へ行きました。初日は平日だったにもかかわらず結構他のキャンパーがいててちょっとガックリ。平日なので完ソロできるかなーと思ってたんですけどね…

今回の動画も全3部構成で動画作りました。他に、番外編があってそれは現在作成中です。
動画の所要時間が少し長めなので、お暇な時にでも御覧ください!(≧▽≦)

https://youtu.be/Tn6v7BWhTv4

https://youtu.be/TuizrVUj3EE

https://youtu.be/wsGAtVh5KOk
Posted at 2018/12/10 18:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年11月18日 イイね!

(京都府)山間でソロキャンプ

(京都府)山間でソロキャンプ今月始めの話ですが、京都府福知山市の山の中にあるキャンプ場「横谷キャンプ場 キャラバン・サライ」というところへソロ車中泊キャンプ行ってきました。

キャンプ場から薪をたくさんお裾分け頂いて、かなり長時間焚火して、炎見て、飲んで食って寝る!

…で終わったようなキャンプでしたw

今回も全3部構成で動画作りました。
お暇な時にでも御覧ください!(≧▽≦)


https://youtu.be/mXK4WC4eZ3Y


https://youtu.be/6yiVlBkGYoU


https://youtu.be/q6BQo9zntjU
Posted at 2018/11/18 00:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年10月27日 イイね!

(京都府)久々にキャンプ行ってきたZE!

(京都府)久々にキャンプ行ってきたZE!忙しい忙しい言いながらしっかり野外活動を再開させてましたw
初の有料キャンプ場の利用でしたが、チョーサイコーだったo(^-^)o

で、その時の動画を作成してみましたんで、よかったらお暇な時にでもぜひ!

part.1

https://youtu.be/w4YzWcwOrDg

part.2

https://youtu.be/sZ3jTXg7utw

part.3

https://youtu.be/vxbmsUIS7iE

番外編

https://youtu.be/DksILYQD2vQ


来月になったら、またどこか行ってきます!(*´∀`*)


Posted at 2018/10/27 00:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月15日 イイね!

(奈良県)クッソ暑い!!!(蕎麦風味)

(奈良県)クッソ暑い!!!(蕎麦風味)なんという暑さ…
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ

ということでTOP画像は涼し気な一枚で。

とりあえず暑いので、久々に蕎麦の風味を求め、奈良県へ。
今日はこちらのお店にお邪魔しました。

そば処 和
奈良県奈良市北市中町51−4
alt

こちらの店では、北海道幌加内産、茨城県日立産、兵庫県三日月産の3種の産地の蕎麦粉が用意されています。通常でもこのうちから選べるのですが、もり蕎麦を大盛りでオーダーすると、2皿で2種の蕎麦が選べるのに大盛り料金が350円+というとってもリーズナブルでありがたいお店です。

で、もちろん大盛りでw
しかも天ざるにしたしwww

では食べてみましょう。
まずは三日月産から。
alt

えーっとちょっとだけレビューを。
一九で打たれたこの蕎麦、ほぼ十割ということもあってまんま十割らしい食感。ボソッとした蕎麦切りで繋がっていない(これ、十割ぐらいになると当然のことです)。喉越しには優れませんが、蕎麦風味がなかなか強く、如何にも蕎麦食ってるZE!という気分にさせます。

ホント簡単なレビューwww
Facebookではとんでもなく長文のレビューだったのに^^;



では2枚目の一品に移りましょう。
alt

こちらは幌加内産。
これも少しレビューをすると、この蕎麦切りは所謂「田舎蕎麦」であり、玄蕎麦をそのまままるまる挽いて生まれた挽きぐるみの蕎麦切りになります。先程の三日月産よりも当然のように蕎麦風味が猛々しくなり、かつ甘みに優れます。食感などは先程と概ね同様です。個人的にはこちらの方が好きですね。

ちなみに天ぷらは全く同じものです。皿だけを乗せ換えただけです。

この量に天ぷらがついて、1,700円でした。
しかも十分に蕎麦を堪能できました。オ・ト・クだわ♡

ホントいいお店でした。また行くでしょうきっと。(^^)



いい蕎麦食べて気持ちが涼やかになり(お腹はパンパンですが)、ちょっといつもの日産PRINCEへ。かるーく野暮用で訪問します。
D男に少し頼み事をして、待ってる間アイスコーシーをズズズッと。
ひと用事済んだので、そのままDを辞去致しました。


…そうだ、ドライブ、行こう

ということで、あてもなくブラブラっと。
気がつけばこんな場所に。

奈良県のとあるダム
alt

なんかダムっぽい写真じゃありませんが、ちゃんとダムです。
ここ、結構思い入れのある場所なんです。無意識に来てしまった…

そんなこんなで、グラビア撮影大会の開催です。

場所を特定させないのは、要するにMy秘密の場所だからです。
ども、すいません。m(_ _)m

というわけで、この場所でしばらく休憩。
BGMはなぜか銭形平次のテーマソングで。



さーて、今日は奈良の実家へ帰ります。
ちょっと親孝行してきま~す!(^o^)

ではでは!


Posted at 2018/07/15 23:16:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あけよろ2021 http://cvw.jp/b/11094/44723755/
何シテル?   01/01 14:55
20歳の頃から25年近くスカイラインに乗り続けてきましたが、平成27年7月に、ついにミニバン野郎へ変貌してしまいました。日産セレナC26後期型が現在の愛車です。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 22:05:30
REIZ TRADING VELENO 2色発光流れるLEDテープ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 08:40:09
セレナと出会って今日で5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 19:29:03

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒坊主2世 (日産 セレナハイブリッド)
H27.7.25より、13年乗ってたER34スカイラインから乗り換えました。20年以上乗 ...
ダイハツ シャレード 爺車 (ダイハツ シャレード)
18歳で免許とってはじめて運転したクルマ。当時、爺さんのクルマでした。今思えばクルマ好き ...
日産 スカイライン 赤坊主 (日産 スカイライン)
バブルな時代、初めて買った新車。学校も行かずひたすらバイトして、貯めたお金で買いました。 ...
日産 スカイラインクーペ 黒坊主 (日産 スカイラインクーペ)
先代「赤坊主」が廃車になり、2ヶ月の時を経て、実は欲しくて欲しくてたまらなかった黒坊主こ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation